• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidebo-のブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:撥水ですね。
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:ガラスコーティングしているのでほとんどやりません。今回応募して当選したら保護的に使いたいです。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/10 08:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年06月01日 イイね!

三鷹 ワカシマガラス さん

緊急事態宣言が延長された中・・・皆様いかがお過ごしでしょうか。
早く世の中落ち着くことを強く強く希望する今日この頃。

話は変わりますが。
今年の2月に車検を通したのですが、実は乗り換えも考えていました。
TOYOTA ハリアーハイブリッドに。

実車を何度も確認し、荷室のサイズ、室内の作りこみ、そして試運転も
しました。
結果、あと2年はCX-8を乗ることに決めました。
決定的な決め手は荷室が8に比べると狭いこと。
当然車長が短いので当たり前な話なのですがね。


あと二年は快適に乗れるように
バッテリーの交換・ATFオイルの交換等を行ってきました。
毎日乗っているのでなかなか気が付かないことなのかもしれませんが・・・




フロントガラスの小傷が目につき始めてしまって・・・




そうだ! ガラス研磨をしてもらおう! と。

いろいろ探したのですが、家から近いこと・代車の用意があること
口コミ評価が高いこと・・・から決めたお店が表題の【ワカシマガラス】さん

一度下見を社長さんにしていただいて金額を提示してもらい
納得の金額だったのでお願いすることにしました。
当日の9時に入庫し、あとは終了の連絡を待つだけだと思っていたところに
社長さんから連絡が入りました。

これ、手を付けられないです。
下部の黒い部分に3cmくらいのひびが入っています。
この部分はリペアしてもひびが伸びてしまうケースも多く
どうしたらいいか、電話しました。と。

洗車せずフロントガラスを汚したまま下見をしてもらっていたので
仕方ないのですが、リペアがきかなければガラス交換約15万近く。
どちらにしてもそのままでは車検も通らないという状況だったようなので

リスク説明、ありがとうございます。
なりいきで構わないのでリペアを試みてもらえますか。
とお願いしました。

約4時間後、電話が入りました。










リペアも磨きも終了しました。

と。








で、現車を確認したところ・・・目からウロコ。

飛び石でえぐられている部分以外はほぼ新車レベルの綺麗さ。
綺麗すぎて、えぐられ傷が目立つ状況なくらいで。

結果、大満足でした^^

難しいリペアもこなして頂いて、磨きも超綺麗にしていただきました。
また、社長さんが温かみを感じる方で安心感も相乗効果に繋がりました。

https://www.wakashima.co.jp/

社長さんには、みんカラに記事を載せさせてもらうことに承諾を得ています。

長く愛車に乗っているとどうしてもワイパー傷等で小傷が多くなるかと
思いますが、【ガラス磨き】で視野の快適さが実感されます。
僕はマジにびっくりしました。

こうも変わるのか・・・と。


愛車のケア。いろいろなものがあると思いますが、
視野の快適さを追求するような手法もありかもしれません。

みなさんの参考までに^^




Posted at 2021/06/01 19:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月01日 イイね!

こんな世の中だけど・・・

こんにちは^^

閲覧に来ていただいたみんカラユーザー様
お越しいただいてありがとうございます^^

GW。いかがお過ごしですか?
自粛、自粛・・・のご時世、いつになったらコロナが終息するのでしょうかね。
遊びにも、飲みにも、旅行・帰省も出来ない中
お隣さんはバトミントンの道具を持ってご家族と出かけられたようです。
唯一、公園がオアシスになっているのかと。

あちきは今年になってからも幸いにも忙しい日々が続いていたので
収支に困るようなことは避けられました。
やっと一息つけるようになったので、愛車にしてやれなかったことを
ちょっとづつ始めようかと。

また、8仲間でわちゃわちゃやりたいですね。
今回貼ったメンバーステッカーを見るたび思いますね。
みんなに会いたいなぁ・・・と。

そんなことを思う 今日この頃です^^;

Posted at 2021/05/01 10:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月03日 イイね!

先日の車検

最近、仕事が多忙すぎて弄りオフ・プチオフも参加出来ず・・・
モヤモヤしているあちきです。
(悔しいので・・・ブログでも・・・と)

世の中は、新型コロナウイルス対策で7日を期限に発令中の緊急事態宣言について
対象地域の東京と埼玉、千葉、神奈川の1都3県は、政府に宣言の延長を要請する
方向で調整に入った。延長期間は、2週間とする・・・とのことらしいです。

そんな最中・・・皆様いかがお過ごしでしょうか。


車を持ち始めてから、車検というものは1度しかしていなくて
多くの車は1回目の車検前で乗り換えをしていました。
その1度目の車はステップワゴンでした。
K24を積んでいて、とても良いエンジンだと感じていて
車両サイズ感もとても良く・・・お気に入りの1台でしたが
減価償却も終わってしまうタイミングだったので手放しました。

現在所有しているCX-8。
あちきは仕事でも使っているため、常に3列目はつぶしていて
ステーションワゴン化しています。
しかも乗っている9割のものは仕事道具という・・・
なので多くの人とは車を選ぶ時の優先順位が異なるんですよ。
1:積載能力
2:エンジンパワー
3:エクステリアデザイン
 
現車両を購入する際に候補に挙がっていたのは
レヴォーグ、オデッセイハイブリッドでした。
レヴォーグは荷室が狭すぎました。
オデハイは走行フィーリングが8と比較して軍配が8となりました。

ここに遊びに来ていただいている方々はあちきがどんな弄りを
しているのか・・・何となくわかっていてもらえると思います。
一番良かった弄りはROMチューンですね。
劇的に車が変化しましたから^^
そんなことをやってきていると、そう簡単には入れ替えも出来ず・・・

ただ、ハリアーのフルモデルチェンジしたタイミングでは
一瞬浮気心が出てきてしまいました。
が、荷室を見て断念するのは簡単でした。
車長が8に比べると当たり前の話ですが短いので荷室が狭い。
(検討対象項目が笑ってしまいますよね・・・荷室の広さって)

で。(前振りが長かった・・・^^;)

2月末に走行距離約58000kmで車検を受けました。
フロントとリアのシーケンシャルウィンカーの回路を切り
フロントに純正ウィンカーバルブを取り付け
大量の荷室にある仕事道具を借りた台車(スクラムワゴン)に載せ替え・・・

・パックでメンテ(平日入庫限定)
・ATF交換
・エンジンエアフィルター交換
・フロントワイパーゴム交換
・車両2年延長保険

で、約17万くらいでした。
ブレーキパッドは若干鳴きがあったので面取りとグリスアップを。
フロントガラスを開け閉めする際にキュッキュとうるさかったので
溝の清掃とパウダー状の潤滑系のものを塗布してもらいました。
(タイヤとバッテリーはここでの報告通りすでに交換しています。)

当面の間は安心して乗れそうです^^

早くCX-8のフルモデルチェンジ情報が出てこないかなぁ・・・




Posted at 2021/03/03 07:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月07日 イイね!

最近弄れてないので別枠から・・・

最近弄れてないので別枠から・・・












年も明け、コロナ禍が加速していく中でいかがお過ごしでしょうか。

遊びに来ていただいている皆様。今年もどうぞよろしくお願いいたします。



僕の年末年始は仕事先の都合で、12月27日までの仕事だったのですが

コロナの感染者が爆増したタイミングで急遽25日以降の仕事が順延になり

4日間の有給休暇を含めた10連休の予定でした。


が・・・


1日にアルコールでヘベレケになっている最中、会社の先輩からSOSが入り

急遽、1日・2日と仕事になってしまいました。

その代わり、休日手当が入ったので




ポチってしまいました。

Logicool ゲーミングキーボード G913タクタイル


もう5年以上アキバで購入した1000円キーボードを使用していたのですが

ずーーーーっと買い替えたくてね。

新年も明け、モチベーションアップにつながるものを・・・と。

別にゲームをするために購入したわけではなく

キーボードのタッチが良い、長く使えるものを探していました。


youtube。すごいですね。ホント。

かなりの情報をそこで入手できる、いわば動画版辞書的な使い方が可能。

当然、G913のプレビューも拝見した結果、購入に至りました。


プロ レベルのワイヤレスLIGHTSPEED、高度なLIGHTSYNC RGB、高パフォーマンスを誇るコンパクトな新メカニカル スイッチ。G913は、これまでの設計と開発の常識を覆します。高級素材から丁寧に作り上げられ、洗練されたデザインを持つG913。造形美、強度、性能の三本柱が揃っています。G913 LIGHTSPEEDを手に取り、新次元のプレイを体感しましょう。

メーカーサイトのうたい文句ですが・・・そそられるでしょ^^


ゲーマーの方々は右側のテンキーが不要らしいのですが

僕には必須で、仕事上数値の入力も相当数あるのでこちらにしました。

また、Bluetoothで接続できるため、仕事専用で使っているノートPCにも

切り替えて使用できるという二本立て仕様もあって・・・


はい。

要は、入力出来れば何でもいい。という方が大半なのかと思いますが

こんな製品もあるので、もしも気になっている方がいれば

参考にしてみてください。


車もそうですよね。

別に購入した時のまま、ノーマルでも十分じゃないですか。

でも、外回りをカッコよくしたい・乗り味を変えたい・パワーを上げたい

使い勝手を良くしたい・・・など、カスタマイズしたい方って多いですよ。

みんカラもその一つ。


普段マウスを握り、キーボードも触り・・・

そこ。少しカスタマイズすると・・・

若干、気持ちよくなるかも・・・です^^








Posted at 2021/01/07 15:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たじあり さんへ ガリガリになっちゃうのでは?」
何シテル?   05/30 10:49
基本的に無精もの・・・。 ですので。 ブログ更新などは[またーり・・・]の展開かと。 少しずつでもやっていきたいと思っていますので、よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 255/45ZR20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 08:10:02
[三菱 アウトランダーPHEV] ドライブレコーダーZ-310取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:14:58
[三菱 アウトランダーPHEV] 日産純正マップランプ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:02:45

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
人生初!! 同メーカー・同車種に乗り換えしました。 走行の質感も向上 ベンチレーション ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022年6月にCX-8からアウトランダーPHEVに乗り換えました。 PHEVを楽しみ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
人生初ディーゼルエンジン☆こんなに満足感が高い車は初めてです(^^)
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
プリウスαが手狭だったので、エスクァイアハイブリッドに乗り換えました・・・ が、どうし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation