• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidebo-のブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

PVレポート

こんな拙いBlogにお越しいただいてありがとうございます。


そもそも、みんカラを利用し始めた理由は 【自分が弄りたい情報がある場所】

なかなかそんなサイトってないのではないでしょうか。


中には優れた方も多く、辞書なんかいらない。自分の力で弄りたおす。

そんな方もいらっしゃるのではないかと。

残念ながら、僕にはそんな情報・知識がないので・・・

2005年08月16日に登録して、はや何年・・・。

多くのパイオニアな方々から情報を頂きながら始めてきました。


で。

ランキングってあると思うのですが、何気に都度見ていて、ろくにUPもしていないのに

そこそこのところにいるんです。

何故だろう・・・とふと見たのが 【PVレポート】

各種別ごとに色分けされたボーダーグラフであらわされているのですが

比率が多いのは【整備手帳】の項目なのです。


冒頭にも書きましたが、みんカラは僕のバイブル。

これがあったから弄れたと。

僕は、記録というよりも【整備手帳】はここに来てくれた方が自分が弄るときの

参考になれるような場所にしたいと思っています。


もしかしたら・・・ですが

何かの参考書になっているのではないかと。

そうだとしたらUPした意義も存在するかと。


妄想かもしれませんが、そんな気がしました。


来週末、某所で弄る予定です。

そこでやったことをまたUPしてみんなで楽しい車LIFEに出来たらいいなぁ・・・と。


^^


Posted at 2019/03/03 22:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月06日 イイね!

【100】いいね! 頂きました ^^

水面下では着々とパーツ集めをしているあちきです。

先日、みなさんから【100】いいね!をトータル頂きました。

エクステリアはどノーマルですし、中を弄るにしても

微々たるもので。

仲間の8乗りさん達は止まることなく、日々進化。


前のblogでも書きましたが、僕の場合はここは参考書。

最近では大切な仲間を作ることが出来た大切な場所。

各々のパイオニアがいて、辞書を残してくれているからこそ

僕のような弄り弱いものでも、なんとか形を作れました。


遊びに来てくれた方の何かの足しになれたら幸いです。

いいね!をくれた皆さま ありがとうございます。

これからも、どうぞ宜しくお願いします(^-^)

Posted at 2019/02/06 08:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

プラシーボ効果・・・なのか?

先ほど静岡から帰ってきました。

家族も乗っていたので、制限速度+α(控え目)で400km走ってみました。


で。アルミテープの効果は???

うーん・・・何か変化は起きています。明らかに。


ハンドリングで言えば、何となく(ここ重要!!)しっかりした感じになった・・・ような。

アクセルのつき具合で言えば、何となくスムーズに回転するようになった・・・ような。

高速安定性は、明らかに変わりました。

ダウンフォース感が増した・・・というか、路面に吸い付く感が増した。

フロントガラスに貼った分が科学的作用をしているようです。きっと。


そもそも、CX-8 直進安定性は半端ないから、よく出来ている車だけに

差異を見つけることがなかなか難しい。

変化は、たぶんプロレーサーとかホントの自動車評論家クラスでないと

説明しきれないと思います。


実は、ガラスの汚れ方が変わる・・・という記事を見つけ、試してみたい。

というのがキッカケ。

そのついでに、アルミテープもあるし・・・試してみるか。という感じ。


少なくても、車にはプラス方向の変化があったと思いますので、それでよし。



【費用対効果】をねらう方、プラシーボ効果に近くても笑顔になれる方。

試してみて、ダメなようなら剥がせばいいし。千円ちょっとの実験だと思って^^;


僕はやってみて良かったと思います。

(一人乗りのとき、もう少し掘り下げてみるつもりです)







Posted at 2019/01/06 17:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

やっと平日モードになったので・・・

唐突ではありますが、昨年身内で不幸があったので

今年は【年賀状】とか【あけまして・・・】 などの事柄はウチには不要でした。

三が日も過ぎたので改めて… (前置きが長いか^^;) 新年のご挨拶を。


昨年はエイト仲間さん達と知り合うことが出来て【みんカラ】をやっていた甲斐があった一年でした。

人生初のオフ会にも数度参加し、楽しい時間を共有させていただきました。

エクステリアがノーマルでも、【8好きマツダ好きならみな仲間です】と声をかけてくれる

お友達にも恵まれて・・・


みんカラお友達さん 昨年もお世話になりました。

本年も変わらずお付き合いのほど、よろしくお願いいたします^^


Posted at 2019/01/04 08:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

マツコネ バージョンアップ🎵

マツコネ バージョンアップ🎵数日前から、USBメモリの音楽データの一部が表示されなくなる状態が再発し、アルバム名・アーティスト情報がブランク表示されるようになっていました。

朝、みんカラチェックをしていたら
マツコネ バージョンアップの情報を上げてくれている方を見つけ
メーカーサイトを確認したら何点か嬉しい内容になっていたので、先ほどディーラーにいって作業してもらいました。
僕の場合は40分位だと思います。

グレースノート等の動作性の向上。

ミュートを押すと流しているラジオ以外のソースは一時停止状態になり、再度押すと止めたところから音楽等が流れるようになった。

この二点は実に有難い。

ちなみにリコールの順番は来年の今頃らしいです…


Posted at 2018/12/06 17:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たじあり さんへ ガリガリになっちゃうのでは?」
何シテル?   05/30 10:49
基本的に無精もの・・・。 ですので。 ブログ更新などは[またーり・・・]の展開かと。 少しずつでもやっていきたいと思っていますので、よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 255/45ZR20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 08:10:02
[三菱 アウトランダーPHEV] ドライブレコーダーZ-310取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:14:58
[三菱 アウトランダーPHEV] 日産純正マップランプ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:02:45

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
人生初!! 同メーカー・同車種に乗り換えしました。 走行の質感も向上 ベンチレーション ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022年6月にCX-8からアウトランダーPHEVに乗り換えました。 PHEVを楽しみ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
人生初ディーゼルエンジン☆こんなに満足感が高い車は初めてです(^^)
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
プリウスαが手狭だったので、エスクァイアハイブリッドに乗り換えました・・・ が、どうし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation