• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Steven_Artの愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバック]

整備手帳

作業日:2019年10月22日

レスポンスブースター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前車CX-3の遺産、Siecleのスロットルコントローラー「レスポンスブースター」を取り付けます。

カプラーはCX-3と同じでした。何も加工せずそのまま使えました!マツダの設計担当さんありがとう。
2
まずはドアをフルオープンにしてバッテリーのマイナスを外して数分経ってから作業開始です。バッテリーを外すとドアが開かなくなるためフルオープンにします。

なおバッテリー復帰後も特に設定がリセットされているところはないように見受けられます。音響系の設定も残ってますしオートウィンドウも無効化されていません。バッテリーは気軽に外せますね。

なおバッテリーを外さないと車体が異常を感知してエンジン警告灯が付いたりヒューズが飛んだりするので必ず外して作業しましょう。
3
次にサイドステップの樹脂パーツを上に引っ張って外し、運転席右下のカバーを手前に引いて取っておきます。
(写真は省略します)

そしてアクセル横の楕円形のカバー2ヶ所を外します。
手前側に切り欠きがあるので、そこに内装剥がしなどを差し込んで浮かせます。
4
楕円形のカバーを外したところです。

横にツメがあるんですが、これをマイナスドライバーとかで押せば楽なのかなぁ。
今回はツメを押さずに外せています。
5
金属製の先が曲がった内装はがしを使って、テコの原理で楕円形のカバーを取りました。

楕円形のカバーを取った後は10mmのナットを2箇所外せばアクセルを取り外せるようになります。
6
作業工程1のとおりカプラーをアクセルと車体側に噛ませて、配線類はアクセルの右下のスペースに押し込みます。

コントローラーはハンドル裏に付けるため配線通しでコードを釣り上げます。
7
ACC電源はのれんわけキットで確保済みなので、配線を助手席から運転席に通すだけです。

分かりにくいですがこれは助手席側の写真です。この辺に左右が通じる経路がありました。
8
コントローラーはL字型のステーと両面テープでハンドルの後ろのスペースに貼っています。

バッテリーマイナスを元に戻したところ、無事に通電しました。

CX-3時代から愛用の「AUTO MODE 3」が記憶されたまま復帰しました♪

アクセルを踏んだときの感動はパーツレビューにて。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールガリ傷補修

難易度:

レーダー探知機設置(ダッシュボードマット付き限定)

難易度:

洗車 8/17

難易度:

置くだけ充電 

難易度:

センタコンソールアンビエントライト

難易度: ★★

センターコンソールの間接照明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@旅おやじ 下向きのマフラー出口が気になるので、結局切った貼ったのハンオフになりそうな🤣」
何シテル?   07/25 11:14
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エボパレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:28:47
100000㌔メンテ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:15:59
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 08:59:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation