• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

圧縮圧力その後

圧縮圧力その後さてわずか圧縮4.5しかないNBさん。
インテークバルブ周辺とあたりを付けたのは良いけど、
次の車検まであと1年放置は気持ち悪いので・・

いつも忙しい主治医さんにご相談に行ってきました。
NBさんは基本お任せで私はエンジンは一切触ってきてませんのでね、
仮にお忙しくて「半年手がつかん!」とか言われたはGWに自分で
ヘッドOHするつもりでした。
ただ、その時はいろいろ弄ってあるヘッドなので、部品調達で
お手伝い頂かねばと思い、自分でやりまっせと仁義をきる
つもりだったのですが・・・・
丁度空きが出来ていたw

しかし4.5って普通気づきそうなものですが、スーチャー外して
「パワー無いな~」と思ったものの、すでにつける前の感覚は
忘れてましたねw
気づけよ!って思いましたが('◇')ゞ

なにはともあれNBは一安心。

一方快調な白ミニさんですが、走行16万kmを超えてきました。
白ミニさんは購入当初ですでに10万kmでして、
カムが摩耗してリフト量が少なく非力なエンジンでした。
で、2015年に少しまともな中古エンジンを載せ替えしていますが、そこから5万km走ってますので、おそらく今のエンジンも10万km程度の筈。

で、ダウンパイプの交換もしなきゃ~いかんので、併せて白ミニさんのヘッドOHしてしまおうと企んでおります。
正確に言うと載せ替え・・にする・・かも。
開けてみて考えますが、その理由は写真のマル秘ヘッド。

2003年にミニデイのジムカーナでノーマルクラス2位、2004年にチューニングクラスで2位となりましたが、当時はノーマルエンジンにローラーロッカー付けただけのチューニングエンジンでした。
※ミニフリークのジムカーナランキングも2位と・・「シルバーコレクター」の
 異名を頂きました(´;ω;`)

で、こうなりゃヘッドいれたるわ!と、当時はまだまだ安かったチューニングヘッドを購入したのですが、油圧サイド必須のコースはマニアック過ぎた?のか、2005年からミニデイのジムカーナは無くなり、このヘッドはお蔵入り。
ほぼ20年ぶりに引っ張り出してばらしてみましたが、写真の通り綺麗。

今のヘッドが分解清掃でいけそうならこのヘッドは売り払おうと思いますが
通勤仕様にデチューンして使ってみるのも興味が湧きますねぇ・・・







Posted at 2024/03/18 21:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「白ミニさんのオイル交換 http://cvw.jp/b/147426/48552480/
何シテル?   07/20 11:06
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation