• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

路面もシフトもツルッツル? テクチャレ・ジムカーナ練習会終了~

路面もシフトもツルッツル? テクチャレ・ジムカーナ練習会終了~て事でテクチャレでしたが、朝一番のオフシャルタイムの走行1本目の途中でシフトがツルッツル?になりましてん(^◇^;)

1速に入れたままシフトレバーがぐるンぐるン回せますよ(滝

昨日ボシさんから情報頂いていたのでパドックで早速バラシて確認。
ところがボルトが緩むとかではなく、リンケージ先端のカラーがもうぐるんぐるん回りまっせ・・・・


終了~(涙




て事で終了時刻に合わせて引き取りをお願いしました。
ミッションOHとなりますが、シンクロとかじゃなくてこんなとこが先に来るとはね。
まあ全開ジムカーナ走行メインの5万km超えだけどシンクロじゃなかったって事で、
ミッションは優しく扱えたと自負しとこう(笑


さて今日もロド軍団6台の講師でしたが・・・・・・
イマイチうまく乗れなくてスンマセン(汗
20091114 AMKEN号
[ロードスター][相模湖][ジムカーナ]
20091114 AMKEN号
by zetec150bhp

「雨の相模湖」

操作の荒さ、タイヤの使い方の悪さ、そして悪環境でのメンタル。
全てさらけ出される厳しい面が良くでましたね。

ドライではそれなりに各車を乗れるのですが、今日は今までで一番悪かったかな。
やはりまだまだですな~・・・・・

「テクチャレ講師」と胸を張って言える様にまだまだ精進しまっせ~!


Posted at 2009/11/14 23:05:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月13日 イイね!

ふにゃふにゃ??

ですよシフトレバー?

明日はテクチャレで早いので、早朝車を入れ替えないで済むようにロドで通勤♪
そんで帰り。
さてと思ってシフトレバーを触ると・・・・
ふにゃふにゃだ・・・?
なぜかギヤを入れてもレバーが中央付近に戻ってくるぜ??
はて・・・こんなだったか・・・・
ギヤはしっかり入るけどね。

ジムカ走行メインの5万キロ越え、さすがにOHですかね・・・。


明日は天気がイマイチですね~(涙
おいらのテント貸しますので基地でも設置してください。
気温は20℃近いみたいだから寒くは無さそうだけどね。

朝は路面が冷えてるので、しっかりタイヤ喰わせないとまがりませんよ(^◇^;)

さて明日のコースはどんなかな・・・・

Posted at 2009/11/13 21:54:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月08日 イイね!

相模湖+制約の無い壷せんせ=?

相模湖+制約の無い壷せんせ=?「おまえの回答を見せてみろ!」

そんな感じのJMRC神奈川ジムカーナシリーズ第5戦でありました。
久々に実戦で「問題」を突きつけられた感じがしましたね~。
ミニのジムカーナでは毎度そんなコースでしたが、県戦でここまで難しい
レイアウトは始めてでしたね。
で久々にじっくりと攻略を考えました。

今回のキモになったのは中央の外規制付きサブロクと一番奥の進入&出口規制のターンでしたね。
あとは普通と言えば普通かな?
もう面白いくらいに皆さん「罠」にひっかかりまして(汗
きっとコースを作った壷せんせはドS冥利に尽きたのではないでしょうか(^◇^;)

だってあなた・・・・
ミスコース25本、パイロンタッチ80本(のべ)
ですよ(滝汗
改めてオフィシャルの方々に「お疲れ様」と言いたい(笑

そんな「悲鳴」が乱舞する1本目!


ベスト更新&蒼い人がミスで暫定1位

まずまずの「回答」具合だった。
中央のサブロクは進入しながらの「直ドリサイド」で膨らまない様に注意。
奥の規制ターンは素直に規制に「寄って入らない」。
幅の違う2本巻きは問題なし。
登り側のブレーキドリもうまくいった。

修正箇所は
①規制ターンからの直線の後の大回り。流れすぎた。もうちょい進入での横Gを柔らかく。
②中央のサブロクへの進入で1速では引っ張りすぎだった。2速で。
③そして最後のターンはサイド不発。これもしっかりとね。

ちなみに①と③は皮むきしてないタイヤでいきなり本番なんて事をしなければ
失敗の確立はかなり低く出来た筈ですw
準備万端ではない「ミス」はダメデスネ。

あとは蒼い人との勝負で考えれば、やはり目前で更なるタイムアップをしてプレッシャーを掛けること。
0.5秒差はまったくもって安全圏ではないのでね。

そんな勝負の2本目~!

・・・・・・・w
て事で見事に失敗。 2位でございました。
蒼い人はしっかりとそつなく走り0.4秒上回り1位。
もう「攻め気」は少し抑え目だけど実に「いやらしい」走りだ(笑

詰めが甘いですな(^◇^;)
中央を下って行っての2本巻きでサイド不発。
この失敗がその後の攻めの気持ちのバランスを崩してしまいましたね~。
ここまでは中間タイムで0.4秒UPしていたので、良い勝負だった「かも」しれませんね。
今年一番苦い「タラレバ定食」を食べてしまいました(涙

と言う事で相模湖最後の公式戦、たっぷり堪能しました!
オフィシャルの皆様、エントラントの皆様お疲れ様でした。
そして「相模湖」に永らく携わって来られた方々、ホントにお疲れ様でした!

これにて今年の公式戦は全て終了です。
次週関東フェスティバルに参加の方々、頑張ってきてください。
1都10県の代表の走りはきっと刺激になるはずです。


そしてそして、相模湖の練習会もあと3回。
次週末のテクチャレ
残り枠8台!
Posted at 2009/11/08 19:54:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月07日 イイね!

さらば相模湖、JMRC神奈川ジムカーナシリーズ第5戦

はいよいよ明日。

残念ながら前日練には参加出来ませんでしたが、どんなコースであろうと思いっきり逝ってきます。



2004年にロドスタに出戻りし、1年平塚で練習を重ねたあと、2005年から神奈川戦にスポット参戦し始めました。
おいらのデビューの地であり、その後テクチャレで壷センセと出会ったりと、平塚と並んでおいらのドライビングを作ってきた思い出の地ですからね~
結果はどうあろうと、今までの恩返しにしっかりとおいらの走りを見て頂きましょう!


そんなデビュー年の2005年、なつかしの神奈川ジムカーナフェスティバルの動画~
2005年カナフェス馬鹿一代
[ロードスター][相模湖][ジムカーナ]
2005年カナフェス馬鹿一代
by zetec150bhp

ズルズルでリアよりのブレーキが怖いですね~(^◇^;)



Posted at 2009/11/07 23:26:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日 イイね!

屋根無

部長になりました芳一ですどもども(;_;)

屋根無部ですので屋根が有ると評価を下げます。
ドアターンが出来ないと管理職昇格させませんw

・・・・じゃなくて(^◇^;)

なんとも会議と相談事が急増し、時間が足りないので休出で会議を開く始末www

て事で前日練が会議になりました(おひ
10時開始でどれだけ早く片付けるかが勝負だな。

なんとか1本でも2本でも間に合うように頑張らなきゃ。
さもないと皮むき無しの08でずるずるだじぇ。(怖

あ、だれかに皮むきしておいてもらおうかな(^◇^;)

Posted at 2009/11/04 21:07:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | おいら | 日記

プロフィール

「モビリティーショーに行ってみた http://cvw.jp/b/147426/48742882/
何シテル?   11/02 09:54
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 456 7
89101112 13 14
15 16 17181920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation