• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

板金ミッション蓋

板金ミッション蓋セブンのミッション蓋からのオイル染と
純正ブリーザーからのオイル漏れを
なんとかしたい・・・・

ということでフタを製作してみることに
しました。


純正は板金製品なのですが、どうしても合わせ面が
ぴったりとミッション側に合わず、隙間ができます。
で、ガスケットと液状ガスケットでなんとか隙間を埋める
訳ですが、歪みの大きい部分は、液状ガスケットの塗り方
によって隙間が塞がらない時がある模様。
僅かですが染み出してミッション外側が濡れています・・・

あと純正ブリーザーもバッフルの様な板は付いていますが
その先は穴が開いていて大気開放状態なので、ジムカーナなど
動きが激しい運転をすると漏れてくる時がありますw


で、モノは試しでアルミ10mm板を切り出して、合わせ面の改善と、
ブリーザーも改良してみたいと工作中。

シフトフォークの逃げを加工するのが結構大変w

うまく出来たら整備手帳に載せましょう~
Posted at 2025/05/11 17:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2025年05月04日 イイね!

体調不調の嫁に代わり

体調不調の嫁に代わりセブンでご近所散歩。
鳥居原寄ってみましたが、開場と同時に
結構な混雑で素通りしてきましたw

昨日Aアームブシュとデフオイルの交換
したのですが、さすがに距離が逝ってない
ので、フランジ部分が割れていたぐらいで
済んでましたね。

以前乗っていた1700SSも同じリジットアクスルだったのですが、
セブンのリジットは上下と左右の位置決めをAアームのデフ下1か所で
負担しているので、ブシュが短命なのは仕方がないですね。

1700SSのころは、Sタイヤ履かせてサーキットやジムカーナをしてましたが、
元のマリーナって90馬力無い動力と「昔のタイヤ」でのアクスルでしたから
やっぱりデフが壊れたり(ギヤが欠けた)

他の方でもアクスルシャフトが折れたりとトラブルを結構聞きました。

奥様セブンは、セブン一家の中では遅い1600GTでほぼノーマルなのですが、
これくらいのバランスで走るのがこの時代のセブンには
丁度良いなあと思う訳です。


で、同じくミニさんも以前は7JバーフェンにSタイヤ履いてジムカーナなどしてましたが、最近はこの純正スタイルで145のタイヤの乗り味が好きです。
Sタイヤだとクイックではあるけど軽快ではないんだよねw
つー訳で、またまた主のいじり趣味を耐えた白ミニさんには洗車とワックスで
ご機嫌取りです

今回からワックスはリンレイの「ジャパンワックス」に更新。


久々に手塗りしたら結構疲れました(´;ω;`)

屋根無家のGWは明日が最終日です。

奥様は温泉に入りすぎて体力を削りすぎた様ですw
明日には復活かな?







Posted at 2025/05/04 14:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2025年05月03日 イイね!

電動ヒーター化 後始末などなど

電動ヒーター化 後始末などなど電動化は無事に終了しました。

ヒーター用のバッ直配線を引いたので、
併せてバッテリー電圧を見れるように
電圧計を増設しました。
オートゲージの458・52mmです。


エンジン始動無負荷で13.8V、ヒーターとライトオンで13.3Vまで低下。
十分賄えそうです。


で、ヒーター自体の作業は完了なのですが、
冷却水が漏れていたとなれば・・・・
やはりフロアには錆・・・
そしてカーペットにはそれなりに吸い込まれていたので、カーペットは天日干し。
フロアは当然のごとく・・・

POR15で錆ごと防錆塗装。

あとはヘッド換装1年が過ぎたので、内視鏡チェック、バルブクリアランスの調整、プラグ交換等々実施しました。

これにて白ミニ号の連休作業は完了です!


で、その間外に駐車していたNB号、昨日の豪雨もあり、モミジの花まみれに
なってしまいましたので、洗車して・・・気持ちが良い天気なので宮ケ瀬周辺を
ぶらっと1周してきました(^^;)
気持ちよかった。 ローターの錆も落ちたしね


明日は白ミニの洗車とワックスかな~

屋根無家の連休はあと2日(泣
6日から出勤なのですw





Posted at 2025/05/03 17:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2025年04月30日 イイね!

GW5日目

あっという間に連休も折り返しまできましたね(´;ω;`)

本日も部品待ちで電動ヒーター化停止中・・・・

ということならばその間に・・・



ミニの錆びたナンバーボルトのSUS化や・・・


ガレージサイレンサーの台車化とか・・・・


しながら奥様セブンで久々に1時間ほどご近所ドライブ。
キャブ・エンジン共に好調です。


帰宅後はY16ブシュの交換やフレームの錆止めなどなどもしながら
本日は終了~。


あ~部品発送の連絡が来ない・・・





Posted at 2025/04/30 18:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2025年04月29日 イイね!

GW4日目 あれから10年

GW4日目 あれから10年GWの3日目~4日目は箱根のホテルに温泉旅行~。
写真は今朝ホテルから見た富士山。
温泉から見える富士が売りのホテルでした。

元々は「うまいビュッフェが食べたい」との
私の突然の発作的な予約で決まった温泉旅行ですが、
結婚から丁度10年と言うこともあり、強引に
「祝!10周年記念」第一弾にしましたw

昨晩が雨だったので、今朝が温泉から富士山のチャンスだったのですが、
やはりおじ様たちは朝の行動が早く、富士山見える場所は占領されておりましたw

写真は中庭から撮影した写真です。


で、白ミニの作業は部品待ちが1点あり停滞中。
丁度ヘッド載せ替えから1年経ったので、部品届くまでの間、あちこち
点検しておこうかな・・・
Posted at 2025/04/29 15:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | おいら | 日記

プロフィール

「白ミニさんのオイル交換 http://cvw.jp/b/147426/48552480/
何シテル?   07/20 11:06
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation