• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

冷却能力向上計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まだやりませんが準備です。
着けちゃうと判んなくなるので
今のうちに主要寸法確認しておきます。

※いつか脱着簡易な取付構造を考える
 為の寸法取りです

ラジエターはD.O.トレーディングさんの
三層銅ラジエター。
2
ファンスイッチはCALORSTAT製の
ネジサイズM22の規格品。
純正はゴムパッキンが傷んで
漏れてきますのでこれで安心。
色んなメーカーがこのサイズで
作っているので部品選びも安心
3
現状の電動ファンはSPALのVA11
-AP8-/C-29A
消費電力5.8A
1090㎥/h・643cfm

同サイズで少し風量UPさせます。
4
ウオポンのファンも結構反ってきているので
交換です。
最後はどこかに当たって砕け散るという凄まじい宿命を背負っていますが、砕け散る前に勇退して頂きます。
5
電動ファンは自動で回らないので手動スイッチで回していたのですが、GWにファンスイッチを交換してみたのですが回りませんw
なのでファンリレー(右)を交換してみました。
どちらも消耗品なので手動ファンはリレーごと迂回したリレー回路を増設しています。
6
ということで交換。
7
外したリレーをばらしてみましたが、焼損はしてませんでしたね・・・なんだろう?
コイルを囲んでいる手前側の銅板が、スイッチが入るとバイメタルが動いて接点に向かって動いて電気が流れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却能力向上計画 本番 その1

難易度: ★★

冷却能力向上計画 本番 その3

難易度: ★★

冷却能力向上計画 本番 その2

難易度: ★★

オイルドレンのエクステ

難易度:

ラジエター洗浄

難易度:

冷却能力向上計画 本番 その4

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ ヒーター経路の更新 箸休め その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/147426/car/1061570/7827411/note.aspx
何シテル?   06/09 21:08
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて早17年・・。生粋の車馬鹿で御座います。 「究極のFR」を模索してロドへ戻りました。 2005年にJMRC神奈...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロフォース 
カテゴリ:ショップ
2009/06/14 21:10:40
 
平塚青果市場ジムカーナ練習会総合案内 
カテゴリ:ジムカーナ
2008/12/31 18:12:42
 
桐生板金モータースポーツ(K・B・M・S) 
カテゴリ:ジムカーナ
2008/10/19 19:34:42
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation