• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@ソニカ/ZC33Sの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年12月29日

パイロットベアリング無し車のクラッチセンター出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ZC33Sにはパイロットベアリングが無い!
調べるとZC32Sから使っていない様子

色々と検索してこちらを用意
ベアリング無しのFF用
でも説明書も何も無し
ネットで調べまくってなんとか理解
2
センター出しはカバーの穴を使います

一番下がカバーのセンター
二番目がディスクの穴までの距離合わせ
三番目で締めこんでいって張りつけて固定します
固定後にまだ動く場合は2番目とか微調整
3
ディスクのフラホ側

こんな感じで固定できればOK
ちゃんとカバーとディスク外周がピッタリ合っていて固定されているかチェック

あとはこのままフラホへドッキングさせれば完了です
4
おまけで外した3000km使用の純正ディスク
さすがに減ってないですねw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチレリーズシリンダー交換

難易度:

2024.05.25 ミッションオイル交換 BG シンクロシフトⅡ

難易度:

ミッションオイル交換(クスコ80W-90)

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ミッションオイルの交換(備忘録)

難易度:

ステアリングラックブーツ交換 155,988km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@miner あぁ・・EJは何度も聞く音ですね とうとう・・・ メタル替えてピストンをV6STI使うと良く回るらしいですよ」
何シテル?   05/19 18:55
みやです よろしくお願いします。 クルマはダイハツのソニカをメイン(通勤他) 週末はスズキのスイフトスポーツに乗っています ZC33Sは言ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:04:27

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
腰を壊してコペンだと乗り降りがキツくて・・ 乗り換えを決意 コペンより広くて車高高くて ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
令和元年6月式 6MT 元モンスターコンプリートカーN2-B200X 街乗り仕様に仕様変 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いつかはインプレッサ と思いながらレビン、タイプM、GTR、インテR、FC、S13と乗 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
※腰を壊して乗れなくなってしまい泣く泣く売却しました・・・庭で朽ちていくぐらいならと。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation