• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2010年5月5日

ヘッドライトのリメイク(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
以前やったクリアレンズ加工ですが、仕上げが汚くてやり直しました。
以前の作業はこちら。
http://minkara.carview.co.jp/userid/147610/car/42697/812808/note.aspx



USA製のクリアレンズを組むついでに、ヘッドライトの中身をリメイクします。
ヘッドライトのレンズをカットしてクリアレンズに交換。
そうすると今まで見えてなかったライトの中身が丸見えになるのですが、そもそも丸見えになってもいいようなデザインじゃありません。ちょっと整えてやらないと。

方向性としては・・・

キラキラ目にしたいので、ハウジング内をメッキ風に。
ついでにライト内をライトアップ(?)。
フォグランプはレンズがなくなると超スポットライトになるので、その対策。


キラキラメッキ風加工は、メッキシートをハウジング内に貼りこみます。
貼るといってもそのまま貼るのではなく、一旦プレートにメッキシートを貼りこんで、そのプレートを貼り付けることにします。


もうすでに以前の作業でレンズはカットしてあります。
まずはハウジング内の型取り。テープで形を写し取ります。

2
ハウジング内の下、左右の壁面の型取りしたら・・・どうしようかw

取りあえずホムセン購入のPPシートを、型にあわせてカット。
これで形があってるかどうか、ハウジングにあわせてPPシートの形状を整えます。
3
PPシートの形状を整えたんですが、そこから先はどうしよう?w


とりあえず、ハウジング内の凸凹をちょっとならしておきます。
レンズカット中にハウジング内を傷つけてるところがあり、パテで整えました。
メッキプレートを貼りこむにも、下地がガタガタだと組みにくいわけで。
綺麗にしておきます。
4
パテで傷ついたハウジング部分を整えたあと・・・・って、簡単に書いてますが数回のパテ盛り、水研ぎをやってます。丁寧に研いだり洗ったりしないとハウジング内が余計に汚くなるので慎重に作業しました。

んで、メッキプレートを貼るのでパテは見えなくなるんですが、縁の部分は見えちゃうのでマジックで塗装w
丁寧なんだか適当なんだか。
5
ついでに。以前の加工で貼ったスワロフスキーのラインストーンをやり直し。
サイズを2つほど大きくしました。SS20です。
6
プロジェクタの周囲、ハイビームのリフレクタの周囲にスワロを貼ります。

裏面に両面テープを貼って、貼り付け。接着剤使えばいいんでしょうけども、なんとなく両面テープ。
適切な両面テープを選べば、接着剤よりもいいんじゃないかと思ったり。

巻尺をあてがって、等間隔に貼り付けます。
7
こんな感じで貼れました。
8
まだまだ続く・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン不調再び

難易度:

ボンネット塗装

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

ポジション球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西洋工業自動車のシステム不具合と派閥闘争のフィクションドラマ(の体)、面白い。そういうとこだよな。https://www.youtube.com/watch?v=sWs_k_MtV_A&t=0s
何シテル?   06/03 22:15
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33
フロントワイパーモータASSYオーバーホールその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 00:46:15

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation