• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

カロ光ケーブルをTOSリンクケーブルと合体

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カロッツェリアの光ケーブルを、お手元のTOSリンクケーブルで繋ぎ直す加工方法。

動作保証はしません。どう利用するかはあなた次第。

まずカロの光ケーブルのコネクター部のカバーをバラします。
そして、ケーブルの先端がコネクタ上面にツメで止まっているので、ツメを外してケーブルを分離します。モノをよく観察してください。
2
そしてこれがTOSリンクケーブルのさきっちょ。

さっき外した光ケーブルの先端と形がよく似てます。
3
でもちょっと違う。
90度回転させたら差し込めそうな気がするでしょ?
4
させちゃった。

しかも非常にしっくり。簡単には抜けない。
ホントに抜けないようにするには、ひと工夫必要ですけど。
5
光ケーブルのさきっちょの差し込み深さは10mmぐらい
6
TOSリンクは9mmくらい。

1mm足りないってことは、1mm深く刺さるようにすればいいのです。
TOSリンクのツバの部分を1mm削るか、カロのコネクタ側を1mm削って深く刺さるようにすればいいよね?
7
本当に1mmなのか、軸が合ってるのか、ホントにこれで動作するのか、それはご自分で確かめてください。

一応、私が確認したところでは音は鳴りました。

へし折ってしまったカロの光ケーブルを利用し、TOSリンクケーブルを使って修理するとか、もっとグレードのいいTOSリンクケーブルで繋ぐとか、使い方は極一部の方には無限に広がります。広がりますか?

この方法は、元のカロッツェリアの光ケーブルは外したままとなります。
光ケーブルをカットして再利用するなら、TOSリンクケーブルの先端部分が組立式になっていて売ってるところには売ってるので、それをうまいこと使ってTOS化して繋げたらいいかも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検とタコメーター

難易度:

エンスタユニット交換

難易度:

スピードメーター補修

難易度: ★★★

【車高調】フロントバネ交換

難易度:

エアコン吹き出し口

難易度: ★★

車高調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月15日 0:24
TOS光デジタルケーブルを加工することなんて発想しませんでした。

すご過ぎです☆ 面白いです。

一般的ハーネスの加工は普通にしますが、光はまだした事ないです。
尊敬しちゃいます☆
コメントへの返答
2011年12月15日 9:37
これ、知ってる人は知ってる加工なんです。

極一部の人にはとっても嬉しいネタかもー

プロフィール

「夏休み、コロナになって散々に。」
何シテル?   08/16 08:30
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation