• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白Gの愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2018年3月25日

帯電防止 ドアミラー編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

昨年施工しましたが、アップを忘れていました(^_^;)

86で帯電防止のアルミシートが脚光を浴びましたよね。

空気の流れるところに貼ると、帯電が放電されて空気の流れが良くなるのかなと思い、ドアミラーに貼ってみます。



2
プリウスは高速で走っても、ドアミラー周辺からの音はあまり気にならなかった。

まあ簡単なので、“少しでも良くなればいいかな”程度です。

下側から見たところです。
3
ドアミラー前面は、デザイン的に気になるので貼りません。

貼るのは、内側側面(この写真部分)と下側(前の2の写真部分)です。
4
養生テープで型取りします。

端部表面積を増やすため、櫛形にしました。
5
下部(下面)に貼ります。

アルミの地色では流石に目立つので、ブラックを使います。

しっかり押し付けて、表裏導通を狙います。
6
内側も同様に貼ります。

良いか悪いかは不明ですが、風の流れるであろうムキに櫛形を合わせます。
7
ミラーカバーを取り付けた際にも、貼っときました。

こちらは先ず下から覗き込まないと見えないので、普通のアルミテープにしました。
8
光が通っても上からこの程度の見え方です。

気がつく人は、この整備手帳を見た人くらいでしょうね(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアウイング部分にカーボン柄シートを

難易度:

MAXWIN MDR-A002B FWアップデート

難易度:

端材のカーボン柄シートで

難易度:

飛び石による塗装剥げ補修

難易度:

案内文言の独立言語指定

難易度: ★★

カーテシランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家庭菜園終了 http://cvw.jp/b/1477201/47782834/
何シテル?   06/15 19:45
白Gですm(_ _)m みんカラ登録後の車歴は、プリウスG's → BMW 320d Mスポ → プリウスPHV GR → シビック typeRへ(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:09:18
工房取付けオフ → 忘年会🍺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:44:39
シフトブーツの外し方考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 13:50:31

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
プリウスPHV GR sport からの乗り替えです。 ガソリン代が高騰している今 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
先ずは純正opの取付からです^^; 社外パーツが豊富でアイデア次第でカスタマイズもでき ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ばーさんのクルマ
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
EV通勤仕様なので、 給油は数ヶ月単位になります(笑) クルマイヂリは基本DIY、 そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation