• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま@GXPA16のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

アグレッシブ弾丸ツアーズ ~第三章 TMSF編~



アグレッシブ弾丸ツアー3日目のレポートです。
幸いなことに、この日も超が付くくらいの快晴でした♪


11月25日(日)

静岡組と別れた後、某所でやすに拾ってもらって再度東名を東へ向かいました(ぇ?
目的地はトヨタモータースポーツフェスティバルが行われる富士スピードウェイです。


こんな残念な行動の発端は一ヶ月前、やすからの「25日のTMSFも考えといてね」とのメールから始りました。
何故かやたらと連れて行きたがっていたので、しびすけさんと勢いで乗っかってみたわけです(爆
ただ、普通に行くだけではネタさに欠ける為、ブログでは全く触れずに隠密行動にしてみましたw

ランクスの隣に乗っていくだけとはいえ、また東に行くとはアグレッシブにも程がありますよね(汗



ランクス組は2時に牧ノ原SA集合、4時に箱根のエコP集合と、まぁ何とも元気のいい強行スケジュール(汗

ついでに峠道を走るというおまけつきw
まあ、その山道走行中に助手席のフルバケで爆睡してたわけですが(汗

たまってた駐車場には結局20台近くのランクス・アレックスがいたと思います。

8時にFSWに到着。
ここでしびすけさんと2人でランクス組から離脱して、1コーナーでヴィッツレースを観戦





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=5fxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOlWQY4kkhlB9T0IXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



一台切ないことになってますね・・・・・(汗
チャンピオン戦なだけに激しいです。


その後、パドックへ移動。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=vVxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyost7NOlWQY4kkina_6Si.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


が、移動中にオープニングセレモニーが始まってしまい、ガレージの中が空っぽ(汗

車両は自走で帰ってくるものだと思ってカメラを構えて待っていたんですが、メカさんたちに押されて帰ってきました。
音が取れると思ったのに(涙
このあたりの演出はもうちょっと考えていただきたいものです。

パドックに居たら、F1がデモランしてました。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=6gxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos47NOlWQY4kkAkga30LVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
(動画提供:しびすけ氏)

おぉい、斬新な動画だなぁ(汗
間に合わなかったとはいえ、やる気の無い動画だ(爆

音はほんのちょっとだけホンダの方が高かったように思えました(贔屓目?w

GTカーのマニアック盗撮写真↓





こんな写真ばっかりだ(爆

パドックを一通り見終わった後、ちょうどピットウォークが始まったんで入ってみたんですが、始まって早々に直前にデモランしたF1のガレージのシャッターが閉じられました。

なんでこのタイミングで閉めちゃうかなぁ・・・・。今日はファン感謝デーじゃないんですか?
ホンダは常時オープンでしたよ。ってかシーズンオフのイベントなんだからそれが普通だと思うんですが。
何考えてるか良く分かりませんねぇ。ホント。

昼飯を食べてるときに行われていたトライアルバイクのイベントも、小さい山状の障害物がひとつあるだけで、2日前に崖上りを見てた自分らには全然凄さが感じられなかったし・・・・

観客も歩きタバコしてるヤツが結構居たり。もてぎには居なかったのになぁ・・・・
いろんな面でちょっと残念な感が否めませんでした。


ってなわけで、ランクス組のオフ会もひと段落したようなので混みだす前に2時半頃撤収。

帰りは牧ノ原からランクスを運転。
某所でインテを回収して渋滞だらけの東名を走って、足掛け4日間の旅行が終了しました。


《総括》

全行程距離は1093km
数字上はかなりの距離ですが、もてぎは思っていたより近かったですw

まぁ、日帰りは無理ですけどね(汗

強行スケジュールも無事成功した今となっては、いい思い出になりました。
こんな思い出に残る旅行はそうそうできないでしょう。

最後に、弾丸ツアーに乗っかってくださったお三方、本当にありがとうございました。
今は若干燃え尽きた感があるんで次のプランとかは思い浮かびませんが、いつかまたこんな楽しい旅行を出来たらいいなと思っています。

TMSFに参加された皆様も早朝からお疲れ様でした!!
ホンダ車乗りですが、これからもオフとか混ぜてもらってもいいでしょうか?w



おまけ
MR-Sの暖気風景です




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=LyxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosJ7NOlWQY4kkbLBXXPkelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/11/30 20:59:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月28日 イイね!

アグレッシブ弾丸ツアーズ ~第二章 東京→横浜観光編~

昨日に引き続きアグレッシブ弾丸ツアー2日目のレポートです。

今日も画像満載でごめんなさい(汗

11月24日(土)

宿泊先の上野駅付近の某ホテルを9時前に出発して、最初の目的地ホンダ青山本社「ウェルカムプラザ青山」を目指しました。


上野からの移動だったので、途中東京駅や国会議事堂などの観光名所を見ながら移動。

途中で、GTシリーズでおなじみの「東京R246」のコースをぐるっとなぞってみました。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOlWQY4ikcJacR3GclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
裏の高速セクションです。

大人の事情からかそっくりに作ってあるわけではなかったんですが、それなりに雰囲気は出てましたw


さぁ、ホンダ本社へ巡礼です。







ウェルカムプラザも意外と?賑わってて活気がありました。

ここで会社用のお土産にASIMOのクッキーを購入。
会社はト○タの仕事してるんですけどね(汗

・・・・・そんなの関係ねぇ!!!(爆死

お構いナシに「コレお土産」って渡しましたw

ちなみに、4人で10コ陳列してあったASIMOのクッキーをほぼ買い占めましたww
勢いだけで行動してる漏れたちに怖いものはありません(爆


聖地巡礼後は池袋へ。
最初はト○タの本拠地「アムラックス」へ乗り込みます。

着いて早速・・・




(画像提供:しびすけ氏)
GT5をプレイw
試遊台には鈴鹿、富士、デイトナスーパースピードウェイがあったんですが、鈴鹿は選ばせてくれませんでした(涙
さすがだな、ト○タ(ヲイ

あとは・・・





(画像提供:夢見る鳥類氏)
マークX Zioのサードシートに座ったり(狭っw

アップできないような危ないネタ写真を撮ったりしてました(爆


時間もお昼になったので、昼食を求めて当ても無く歩いて探していたら、「三浦のハンバーグ」という安い店があったので満場一致で入店。

これが安くても美味かったんですよ。
さっき店の名前でググってみたら結構有名なお店だったようです。
結果オーライ!!w
↑この旅、こんなのばっかりですww

次は野郎4人でナンジャタウンへスイーツを食べに行きました。
途中でキティーショップにも立ち寄り、痛いことこの上なしですな(汗

これが全員分のケーキ。





(画像提供:夢見る鳥類氏)
しびすけさんがバナナ祭り、夢見る鳥類さんがイチゴタルトっぽいの、massaさんと自分が「プロヴァンスの石畳」っていうチョコケーキを食しました。


15:00まで池袋で遊んで、次の目的地の横浜方面へ向かいます。





(画像提供:しびすけ氏)
レインボーブリッジ!!
えぇ、どーせ田舎者ですよ、とorz

途中、ある意味聖地な大黒PAに立ち寄りました。





横浜の目的地は「ASM横浜」
自分のフルバケはここのオリジナルです。
ここもある意味聖地巡礼ですw


(画像提供:夢見る鳥類氏)


お店の外観は「テラユニクロス」(byしびすけ氏)って感じ(爆
中は高級ブティックの様な佇まい。

正直、入りづらさ100%ですよ。一人では絶対に入りたくないですw
用無しの冷やかしはシロウトにはオススメできません(汗
ご利用は計画的にw


次は予定に無かった「赤レンガ倉庫街」に急遽立ち寄りました。


ちょうど夕暮れ時だったので夜景を撮ろうとしたんですが、全員コンデジなので数打てば当たるとばかりに全員で撮りまくることにw




(画像提供:夢見る鳥類氏)


が、結局当たりはこれくらいorz

こんなのも撮ってみました。





路駐マジ自重(爆

散々カメコした後、用は無いけどSABみなとみらいに立ち寄ってみました。





(画像提供:夢見る鳥類氏)
ココは普通のSABだったのでゆっくり冷やかしで滞在(爆

駐車場で荷物を整理して、一路横浜町田ICへ
ナビなしで縮尺大きい地図しかなかった為、途中かなりの珍走っぷりを発揮しながらも何とか東名へ。


足柄SAでお風呂タイムして、牧ノ原SAで時間調整がてら仮眠。
12:05分に某ICでmassaさん、夢見る鳥類さんとはお別れしました。

お二人とも、お疲れ様でした!


ここで終わりかと思いきや、自分としびすけさんにはまだまだアグレッシブな続きがあったのでした・・・

次回 ~第3章 TMSF編~ へ続くw
Posted at 2007/11/28 20:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日 イイね!

アグレッシブ弾丸ツアーズ ~第一章 ホンダレーシング サンクスデー編~

先週末は前に書いた&ちょこちょこ携帯からアップしていたように、関東遠征弾丸ツアーを決行してきました。

残念な参加者は「くま」、「しびすけ」さん、「massa」さん、「夢見る鳥類」さんの4人。
距離が距離だけにかなりの強行スケジュールになってしまいましたが、参加者全員体調を崩すことなく良く頑張りましたw


ネタ満載の怒涛の4日間でしたが、まずは「ホンダレーシング サンクスデー」のレポートです。


11月23日(木)

19:20頃東名高速某インターを出発。この時点で予定より20分押し(汗
静岡某所でmassaさんと夢見る鳥類さんと合流して、足柄SAでお風呂&ご飯タイム。

横浜辺りで事故渋滞してたんでちょっと押し気味に12時越えた用賀の料金所を通過し、深夜割引確定w

アグレッシブに動き回る高級車個人タクシーだらけの深夜の首都高を「都会だぁー」とか田舎民丸出しなことを言いながら走って常磐道へ。
常磐道の守谷SAで給油をしましたが、4人乗ってリッター13kmを稼いでくれたK20Aはホント神ですw

水戸北スマートICからプチ迷子になりながらツインリンクもてぎに3時前に到着。
ちょっと予定より遅れましたが、ほぼ予定通りでした。

サーキットバスツアーの抽選がある朝6時まで野郎4人でDC5で車中泊(爆
自分はトランクで荷物に埋もれながら寝てました(汗
思えばこの日の睡眠はコレだけ・・・・(滝汗

6時ちょい過ぎにバスツアーの抽選に並ぶものの、夢見る鳥類氏以外ハズレorz
先着順だった感も否めませんが、ハズレたものは仕方が無いので残り3人はGTカーコクピット体験に的を絞りますw

パドックオープンの列に朝食のたこ焼きを食いながら並んで、オープンと同時にコクピット体験の場所に行くと・・・・

誰も居ねぇww

拍子抜けでしたが、空いてる分には全く問題ないので係員に説明される前に普通に乗り込みマニアックネタ写真を撮影(爆

自分が座った車両は04年型の32号車「EPSON NSX」
Aロッテラー・松田次生組でしたね。
04年式のNSXの中で唯一勝った車両です。









相変わらず普通の人には何撮ってるか分からない写真ですねw
マニアにはロールケージの組み方とかの細かいディティールは気になる部分なんですよ(ヲイ


それからはピットガレージに展示されていた車両を見学。
こんな車両の暖気風景も動画撮影に成功




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=rRxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOlWQY4hkiJBVS2G_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

1996年の鈴鹿1000km仕様の「RAYBRIG NSX」でした。

F1は新旧問わずタイミングが合わなくて暖気動画は撮れなかったです(涙


ここでちょっと時間が空いたので、コレクションホールに突入!

ホンダ党にはたまらん場所ですね。
写真は大量な為、後日UP予定

次は世界大会でも使用したセクションを使ったトライアルバイクのデモランを観るために移動。

藤波貴久選手のデモランです↓




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=R4xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosP7NOlWQY4hkinc.XUJ9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

藤波選手はこのイベントの為にわざわざスペインから自分のマシンを送ったらしいです。
マジ、ハンパ無い (汗
MCの小林選手が煽りまくって場内はやたらと盛り上がってましたw


トライアルの次はS-GTの模擬レースだったので電動アシストチャリ「ラクーン」のレンタルを借りてコース周遊路を散策してダウンヒルストレート~90°コーナーで観戦しました。


(画像提供:夢見る鳥類氏)

このラクーンのレンタル、改修ついでに鈴鹿にも導入して欲しいものです。



そして、オープニングラップの動画↓




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=wWxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOlWQY4hkbla.U1I9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

おぃおぃ、接触してねぇか?(汗
模擬レースなのにガチすぎますw


8週の模擬レースが終わったんで、ラクーンを返却してグランドスタンドでデモランを見学



コレクションホール ヒストリックカーデモランから

RA272 中島悟




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOlWQY4hkgnFY7NKdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

RA301 鈴木亜久里




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=2cxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos07NOlWQY4hkhLaaYQkVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

1996年鈴鹿1000km仕様RAYBRIG NSX 高橋国光




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOlWQY4hkcnBe7RialFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

オートバイのデモランもありましたが、あまりに大量な為自重します(汗


ホンダレーシング最高峰パフォーマンスから

RA107 ジェンソン・バトン




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=mMxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosk7NOlWQY4hkZigcPRhclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOlWQY4hkBlDYR2LdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


SA07 佐藤琢磨




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=rRxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOlWQY4hkakDX21LelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOlWQY4hk_Ig_42p.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
速すぎて追いきれてないorz



最後にはお約束のスピンターン!




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=MzxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOlWQY4hkAqD9VQnXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

その後・・・・・↓




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=P2xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOlWQY4hkgJgAT1p/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ライダーGJ!!(爆





フィナーレ




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=DqxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosB7NOlWQY4hkBLeAYUo/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
(動画提供:しびすけ氏)

今回もピエール北川さんがナレーションを担当されていたんですが、この方はホント盛り上げ方が上手いです。
ピエールさんの声を聞くと「サーキットに来た!!」って感じで幸せになれます(爆


以上が「ホンダレーシング サンクスデー」の一部始終です。
丸1日掛けて計画立てても全て回れないほど内容の濃いイベントでした。
自分たちも全ては見れませんでした。

ホンダ党なら一度は行くべき、楽しいイベントでした!!


次回 ~第二章 東京→横浜観光編~ へ続くw





おまけw
再現リアルCM(爆死





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=qQxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOlWQY4hkbLjV6NH_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


しびすけ氏GJ!(爆
Posted at 2007/11/27 20:05:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

ツアー終了

ツアー終了先ほど帰ってきました~

アグレッシブに走り回った結果、家を出る時に0にしたトリップBは一回りして1093.3kmを指していました(汗


インテ君お疲れ様!
Posted at 2007/11/25 20:34:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

今日も東へ

今日も東へおはようございます!

今日はアグレッシブツアー最終日で、こんなとこまで来ました(爆

週末二度目のF1デモランですよw
Posted at 2007/11/25 08:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ルマン、前半戦完走! 寝よw」
何シテル?   06/17 06:01
こんにちは、「くま@GXPA16」と申します。 生まれた時からクルマ好き。 インテグラを降りたあと、C-HRに3年乗ってまたMT車に戻ってきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18 1920 2122 23 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

2015 WTAC(ワールドタイムアタックチャレンジ) ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 07:24:01
めんどくさいことに・・・続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 07:24:10
エロンクスの儀式w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 13:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久しぶりにMT車に戻ってきました。 コンパクトハッチが大好きなので、カモフラージュ柄の ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての愛車です。 中古で購入から早5年が経過し、年式相応のヤレも見えますが、このクル ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
10周年記念仕様の黒内装のRSです。 CVTだけど楽しく走れるクルマ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation