先週末は前に書いた&ちょこちょこ携帯からアップしていたように、関東遠征弾丸ツアーを決行してきました。
残念な参加者は「くま」、「しびすけ」さん、「massa」さん、「夢見る鳥類」さんの4人。
距離が距離だけにかなりの強行スケジュールになってしまいましたが、参加者全員体調を崩すことなく良く頑張りましたw
ネタ満載の怒涛の4日間でしたが、まずは「ホンダレーシング サンクスデー」のレポートです。
11月23日(木)
19:20頃東名高速某インターを出発。この時点で予定より20分押し(汗
静岡某所でmassaさんと夢見る鳥類さんと合流して、足柄SAでお風呂&ご飯タイム。
横浜辺りで事故渋滞してたんでちょっと押し気味に12時越えた用賀の料金所を通過し、深夜割引確定w
アグレッシブに動き回る高級車個人タクシーだらけの深夜の首都高を「都会だぁー」とか田舎民丸出しなことを言いながら走って常磐道へ。
常磐道の守谷SAで給油をしましたが、4人乗ってリッター13kmを稼いでくれたK20Aはホント神ですw
水戸北スマートICからプチ迷子になりながらツインリンクもてぎに3時前に到着。
ちょっと予定より遅れましたが、ほぼ予定通りでした。
サーキットバスツアーの抽選がある朝6時まで野郎4人でDC5で車中泊(爆
自分はトランクで荷物に埋もれながら寝てました(汗
思えばこの日の睡眠はコレだけ・・・・(滝汗
6時ちょい過ぎにバスツアーの抽選に並ぶものの、夢見る鳥類氏以外ハズレorz
先着順だった感も否めませんが、ハズレたものは仕方が無いので残り3人はGTカーコクピット体験に的を絞りますw
パドックオープンの列に朝食のたこ焼きを食いながら並んで、オープンと同時にコクピット体験の場所に行くと・・・・
誰も居ねぇww
拍子抜けでしたが、空いてる分には全く問題ないので係員に説明される前に普通に乗り込みマニアックネタ写真を撮影(爆
自分が座った車両は04年型の32号車「EPSON NSX」
Aロッテラー・松田次生組でしたね。
04年式のNSXの中で唯一勝った車両です。
相変わらず普通の人には何撮ってるか分からない写真ですねw
マニアにはロールケージの組み方とかの細かいディティールは気になる部分なんですよ(ヲイ
それからはピットガレージに展示されていた車両を見学。
こんな車両の暖気風景も動画撮影に成功
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=rRxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOlWQY4hkiJBVS2G_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
1996年の鈴鹿1000km仕様の「RAYBRIG NSX」でした。
F1は新旧問わずタイミングが合わなくて暖気動画は撮れなかったです(涙
ここでちょっと時間が空いたので、コレクションホールに突入!
ホンダ党にはたまらん場所ですね。
写真は大量な為、後日UP予定
次は世界大会でも使用したセクションを使ったトライアルバイクのデモランを観るために移動。
藤波貴久選手のデモランです↓
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=R4xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosP7NOlWQY4hkinc.XUJ9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
藤波選手はこのイベントの為にわざわざスペインから自分のマシンを送ったらしいです。
マジ、ハンパ無い (汗
MCの小林選手が煽りまくって場内はやたらと盛り上がってましたw
トライアルの次はS-GTの模擬レースだったので電動アシストチャリ「ラクーン」のレンタルを借りてコース周遊路を散策してダウンヒルストレート~90°コーナーで観戦しました。

(画像提供:夢見る鳥類氏)
このラクーンのレンタル、改修ついでに鈴鹿にも導入して欲しいものです。
そして、オープニングラップの動画↓
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=wWxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOlWQY4hkbla.U1I9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
おぃおぃ、接触してねぇか?(汗
模擬レースなのにガチすぎますw
8週の模擬レースが終わったんで、ラクーンを返却してグランドスタンドでデモランを見学
コレクションホール ヒストリックカーデモランから
RA272 中島悟
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOlWQY4hkgnFY7NKdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
RA301 鈴木亜久里
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=2cxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos07NOlWQY4hkhLaaYQkVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
1996年鈴鹿1000km仕様RAYBRIG NSX 高橋国光
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOlWQY4hkcnBe7RialFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
オートバイのデモランもありましたが、あまりに大量な為自重します(汗
ホンダレーシング最高峰パフォーマンスから
RA107 ジェンソン・バトン
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=mMxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosk7NOlWQY4hkZigcPRhclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOlWQY4hkBlDYR2LdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
SA07 佐藤琢磨
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=rRxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOlWQY4hkakDX21LelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOlWQY4hk_Ig_42p.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
速すぎて追いきれてないorz
最後にはお約束のスピンターン!
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=MzxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOlWQY4hkAqD9VQnXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
その後・・・・・↓
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=P2xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOlWQY4hkgJgAT1p/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ライダーGJ!!(爆
フィナーレ
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=DqxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosB7NOlWQY4hkBLeAYUo/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
(動画提供:しびすけ氏)
今回もピエール北川さんがナレーションを担当されていたんですが、この方はホント盛り上げ方が上手いです。
ピエールさんの声を聞くと「サーキットに来た!!」って感じで幸せになれます(爆
以上が「ホンダレーシング サンクスデー」の一部始終です。
丸1日掛けて計画立てても全て回れないほど内容の濃いイベントでした。
自分たちも全ては見れませんでした。
ホンダ党なら一度は行くべき、楽しいイベントでした!!
次回 ~第二章 東京→横浜観光編~ へ続くw
おまけw
再現リアルCM(爆死
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=qQxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOlWQY4hkbLjV6NH_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
しびすけ氏GJ!(爆