(Photo by 夢七氏)
昨日は三十爺さん主催の走行会に行ってきました。
3日前まで雨だ雨だと騒いでいましたが、フタを空けてみればこの時期にしては暖かくて良いコンディション♪
今回はやすが手伝いに来てくれたので車高調のセッティングを色々と試してみることにしました。
スタート時
減衰 FR共15段締め
内圧 温間時2.2K
1本目
サーキットの友のノートPCへのライン入力を間違えてメーターが動かず、5000回転で頭打ち(爆
2周してピットへ戻り修復、もうちょっとリヤを動かしたかったのでもう一度ピットへ戻ってリヤの減衰を2段緩める。
ベスト 48秒676
タイム的には悪くは無いんですが、運転が雑(汗
色々と思い出しながらの運転でした。
2本目
最初に5周してから、フロントが固そうと指摘されたのでフロントの減衰を2段緩める。
その後ステアの反応がおかしくなる(汗
ベスト 48秒646
走行後フロントの車高調のロックシートが緩んでるのを発見。
パイプを併用して締めなおす。
3本目
とりあえず、イマイチ戻りきらない感覚を戻すために必死に毎周頑張ってアタック。
タイム狙うにはあんまり意味無いんですけどね。
タイヤも痛むし・・・
9周走ってやすに交代
ベスト48秒329
ここから毎回ジャッキアップしてロアシートの緩みをチェック
4本目
まだリヤの動きが足りなかったので、リヤの内圧を温間2.8kgに上げる。
若干動くようになったがまだ微妙。
ベスト 48秒354
途中から夢七氏を乗せて走行
5本目
もっとリヤを流すために減衰をもう2段緩める
これが功を奏したか、今日のベストが出る
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=xXxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmWRY5bkAhaXQRn_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ベスト 48秒240
途中からしびすけ氏を乗せて走行
最終的な設定
減衰 F13段締め R11段締め
内圧 F2.2kg R2.8kg (温間)
良かった点
クリアが取れれば48秒半ばのタイムが毎周安定して出た
悪かった点
1コーナーで突っ込みすぎ
裏ストレートエンドのラインが最後まで安定しなかった
フェニックスと最終の立ち上がりで内掻きして前に進んでない
タイヤ使い過ぎ
今後の目標
47秒台に乗せたい
235タイヤを買う(爆
こんな感じでした。
8月以来の走行とすれば、まぁまぁな内容と収穫。
まだまだタイムは削れるところはありますが、それは追々詰めていって47秒台に乗せれればと思っています。
今回の走行会は事故も無かったのですが、お友達の方がトラブルで自走不可となってしまったのが残念でした。
早期の復活をお祈りしております
>お二方
参加&お手伝いの皆様お疲れ様でした!
来年も遊んでくださいね♪
動画の辛口コメントお待ちしてます(爆
Posted at 2008/12/30 19:51:50 | |
トラックバック(0) | 日記