• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま@GXPA16のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

古きよき時代

古きよき時代










3ヶ月程前から2台同時進行で製作していた「ロータス78」が完成しました♪


当時のロータスといえば黒にベージュのラインのJPSカラーが特徴ですが、今回は社外品のデカールを使って赤いインペリアルカラーの車両も作ってみました。


インペリアルカラーは1977年日本GP(当時は富士でした)のグンナー・ニルソンの6号車のみに使われたカラーで、日本GPでのみ使用されたものでした。

カラーリング自体も日本に来てから行ったとか・・・


現代風に言うと、BARホンダが中国GPでだけラッキーストライクではなく555カラーで走らせるような感じですかね。


このクルマの特徴は何と言っても車両の底面にあります。





底面が翼断面になっていて、この部分でダウンフォースを得る構造になっています。

しかし、スピンすると浮き上がったり、よりダウンフォースを得るためにドライバーの負担になるほどサスペンションのセッティングが硬くされたりといろいろな問題が起こり、1983年からはレギュレーションで底面を平らに(フラットボトム)されることになりました。



今回のロータスで1/12のプラモは6台作ったんですが、そのうち5台が同じエンジン(フォード コスワースDFV)が載っています。



1970年代はDFVエンジンとヒューランドのミッションを買ってきて、アルミでモノコックを作れば誰でもF1に出れる時代でした。


昔の方がいろいろとアナログで面白かったんでしょうね。


Posted at 2008/12/06 20:31:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月05日 イイね!

正式に・・・

ホンダのF1撤退が発表されました(涙

ガセや噂で終わって欲しいという思いは脆くも崩れ去ってしまいました・・・

せっかく鈴鹿に帰ってくるのにホンダ抜きかぁ


幼少の頃にホンダ第二期の最強時代を見て育った世代としては、第三期のこの成績のまま撤退というのはとても残念。

ですが、世の中の事情が事情だけに仕方のないことでしょう。


来年はクルマもカッコ悪くなるしF1には興味が無くなりそうです。


Posted at 2008/12/05 13:50:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月04日 イイね!

アゲアゲですね

アゲアゲですね











そろそろオイル交換をしないといけないのでジャッキを購入しました(ぇ?

今までシザーズジャッキしか無くて、ウマ掛けしてやる作業が出来なかったんです。


なるべく高く上がるのが欲しかったので2tのを選びましたが、重量も22kgくらいで持ち運べる重さなのでこれから走行会のお供として活躍していただきます。


今度の休みは意味無くジャッキアップしてみましょうかね(爆

Posted at 2008/12/04 21:11:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマン、前半戦完走! 寝よw」
何シテル?   06/17 06:01
こんにちは、「くま@GXPA16」と申します。 生まれた時からクルマ好き。 インテグラを降りたあと、C-HRに3年乗ってまたMT車に戻ってきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 4 5 6
78910111213
1415161718 19 20
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

2015 WTAC(ワールドタイムアタックチャレンジ) ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 07:24:01
めんどくさいことに・・・続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 07:24:10
エロンクスの儀式w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 13:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久しぶりにMT車に戻ってきました。 コンパクトハッチが大好きなので、カモフラージュ柄の ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての愛車です。 中古で購入から早5年が経過し、年式相応のヤレも見えますが、このクル ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
10周年記念仕様の黒内装のRSです。 CVTだけど楽しく走れるクルマ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation