• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま@GXPA16のブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

初遠征してきました

初遠征してきました










ガンちゃんが岡山国際サーキットで行われるポテンザエキサイティングステージに出るとの事だったので、積車のサブドライバーとして連れてってもらいました。

こういうタイヤメーカー系のタイムアタックイベントは見るのも初めてでしたが、全体的にレベルが高いですねぇ…

ですが、ご一緒させていただいた美浜な方々は気後れすることなく、5人中4人が初めてな岡国を果敢に攻めていました。

自分はチキン野郎なので、ある種根性でタイムを削る高速サーキットは嫌いです(汗

戦績のほうもいつもお世話になっている三十爺さんが6年連続となる決勝権を獲得されたり、ビギナーアタッククラスでもFD2の方が3位になられたりと素晴らしい結果でした。

でも、それ以上に皆さんが楽しまれている姿がとても印象的だったので、自分も来年は遠征を企ててみたいと思います。


で、フロントにスタースペック、リヤに01Rを使ってるおいらはどっちに出れば良いですか?(爆


ご一緒させていただいた皆様、お疲れ様でした!

>ガンちゃん
今度は東の方に連れてってくださいね♪
Posted at 2009/08/09 20:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日 イイね!

いざ西へ!

いざ西へ!ガンちゃんの助手として、岡山国際まで行ってきます♪

一応積車のサブドライバーですが、積車は運転したことない罠(爆

まぁ、何とかなるでしょうw
Posted at 2009/08/08 00:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月03日 イイね!

人生初ガス欠…

人生初ガス欠…












昨日、某ガレージまで燃料ポンプの交換をしてもらいに行ってきました。

作業は順調に進んで1時間掛からずに終了したのですが、話し込むこと2時間w
長々とお邪魔しました(汗

で、良いくらいの時間になったので帰路に着くと、出発早々から息つきしまくり(滝汗

燃料タンク周りを触るのでガスをギリギリの量で行ったのが原因だと思い、何とかスタンドまでと思ってクルマを進めましたが…

スタンドまであと50mで無情のストップ(涙

何とかエンジンは掛かるものの、燃料にエアが噛んでるためクラッチを繋ぐとあっという間にストールしてしまいます。

それでもスターターボタンを右手で押しまくり、半クラ使いまくりでスタンドの目の前まで行きついて…

最後はクラッチ繋いだままセルモータでスタンドへ入りました(爆

クラッチスタート切っておいてホント良かった(ヲイ


空っぽだと思われるタンクに15L程給油して再スタート!
今度は良いかと思いきや症状改善されず…(涙

結局スタンドから出ることも出来ず、救援を待つことに。
出発してすぐだったので、すぐに来ていただけたので良かったです。


スタンドの洗車拭き上げスペースで再度燃料ポンプの分解手術w

すると…
ポンプ配管の一部からエア吸ってました(汗

その部分を直してエンジンを掛けると、今度は大丈夫な感じ!

が、今度は燃料計が死んでるっぽい(爆死

センダユニットが壊れた様な症状で部品を替えない事には直らなそうだったので、再度某ガレージに預けて電車で帰宅しましたとさ。

まぁ、仕方ないですね。
こういうこともたまにはありますよw


センダユニットが壊れたという人もたまに聞きますので、8年使ったユニットをついでに交換したということにしておきましょうw



しかし、スタンドから某ガレージまで行く間はすこぶる快調でした♪
先日交換していたレギュレータの効果もあると思いますが、交換前のポンプはやっぱりヘタっていた様です。

DC5&EP3の初期物に乗ってるオーナーさん、症状が出ていなくてもそろそろ替え時かもしれませんよ~
Posted at 2009/08/03 21:29:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

帰ってきました♪

帰ってきました♪












某ガレージにお願いしていた作業が完了したので、引き取りに行ってきました。

今回のメニューは…

OS技研 スーパーロックLSD
トレーシースポーツ 強化スライダー
TRY・BOX 燃圧アップレギュレータ
補機類駆動用ベルト(純正)
クラッチ交換(純正)
秘密の溶接補強(謎

と、速くなるかどうかは別にしてなかなかのメニューが揃いましたw

本来なら1速2速のシンクロ交換も考えていましたが、開けてみたら交換する必要が無い状態だったので今回は見送り、クラッチもワンメイク車両の新車外しを調達していただいたのでかなり予算的に楽させていただきました。


ハブベアリングやドライブシャフトも問題なしとの事だったので、しばらく安心して走りにいけそうです。


で、初めてのデフの感想は…

みんなこんなラクなクルマ乗ってたんですね

って感じです(爆

組んだデフの特性上街乗りではデフの存在感は全くなく、それでいて踏み込めば効いてくれるのでなかなかいい感じでした。

慣れればかなりの武器になってくれそうです♪
Posted at 2009/07/26 21:19:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

速くなるかな

速くなるかな










ついに来ました…

機械式LSD♪

一般的にはクスコを買う方が多いのですが、あえてOS技研のスーパーロックLSDを選んでみました。


乗り方が全く変わるといわれているので、また練習しないと…




Posted at 2009/07/18 21:04:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマン、前半戦完走! 寝よw」
何シテル?   06/17 06:01
こんにちは、「くま@GXPA16」と申します。 生まれた時からクルマ好き。 インテグラを降りたあと、C-HRに3年乗ってまたMT車に戻ってきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015 WTAC(ワールドタイムアタックチャレンジ) ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 07:24:01
めんどくさいことに・・・続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 07:24:10
エロンクスの儀式w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 13:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久しぶりにMT車に戻ってきました。 コンパクトハッチが大好きなので、カモフラージュ柄の ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての愛車です。 中古で購入から早5年が経過し、年式相応のヤレも見えますが、このクル ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
10周年記念仕様の黒内装のRSです。 CVTだけど楽しく走れるクルマ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation