• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月15日

補強

補強 お手軽補強といえば・・・NBガセット装着

購入価格は3150円なり

溶接はせずに、パネルボンドとタッピングビスで取り付け予定です♪

3Mのは高いので別の会社の製品を使う予定です!!

梅雨が明けたら取りかかろう\(~o~)/
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2010/07/15 23:08:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年!
にろいちさん

トヨタ GRカローラ(GZEA14 ...
AXIS PARTSさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

白い椅子の陰
ツゥさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年7月15日 23:11
溶接じゃなくとも効果があるのか気になります!
コメントへの返答
2010年7月15日 23:33
溶接じゃなくとも効果があるのか気になるので蒲焼さん太郎君、俺の代わりに人柱になってくれ!!
2010年7月15日 23:22
自分も考えているんですよね
フロアカーペット張替えのついでに装着しようと・・・

パネルボンドでの具合をブログアップしてくださいね
コメントへの返答
2010年7月15日 23:36
人柱メディックです(^u^)

どないな感じなんでしょうね~?
エリーゼなんかもこの手のボンドで接着してますし、たぶん大丈夫っしょ!!

タッピングビスは位置決め程度に使う予定!

さてさてどうなることやら~

お楽しみに♪
2010年7月15日 23:30
これ興味ありますねー!
パネルボンドの強度が気になりますね。
エリーゼなんかフレームボンドで止めてる時代ですからね。
ボンドもあなどれないかもですね。
コメントへの返答
2010年7月15日 23:39
ほんまか知りませんが、パネルボンドは板金の常識らしい・・・ホンマか?!

まぁ、手軽に接着できて、強度も出せれば素晴らしいじゃないっすか~

また作業内容とかUPしますね~

てか、メーカー在庫7個っすよww
2010年7月15日 23:43
>メーカー在庫残り少ないっすよ
当分カーペット外す予定ないけど、安いし在庫しておこうかしら♪
スポット溶接の代わりにパネルボンドなんてこともしてるみたいだし、心配なさそうだと思う僕は安易すぎでしょうか(笑)
コメントへの返答
2010年7月16日 23:46
たぶん大丈夫だと思う。。。

だってサーキット走らない街乗り派だから(^_^;)
効果があればまたブログにUPしますね♪

てか売りきれる前に買っとこう!!
2010年7月16日 0:00
取り付けパーティーですね。

今度は参加したいなぁ。
コメントへの返答
2010年7月16日 23:44
取り付けパーティーに、ブレスレットパーティー!!

なかなか楽しそうなパーティーっすね♪
2010年7月16日 0:48
これでガチガチですね!
コメントへの返答
2010年7月16日 23:43
もう・・・

カッチカチっすよ!!!

たぶん^_^;
2010年7月16日 1:17
おいら前後付けてます。 効果はばっちりです。
ちなみにパネルボンドの方が面接触になって強度は高くなります。

あとは取りつけ後に中にウレタン充填すればより強くなりますよ
サイドシルと異なり雨水の心配ないからオススメです

フロントも安いからセットでした方が良いですよ~
ダッシュ外す必要ありますが(笑)
コメントへの返答
2010年7月16日 23:42
>面接触になって強度は高くなります。

ですよね~
点より面で応力を受ければ効果がありそうだな~って思ってたんですよ。

私はサーキットとか走らないので、街乗りで効果が出ればOKなんすよ。

で、やっぱパネルボンド効くんですね~
楽しみになってきました!

情報ありがとうございます!!!
2010年7月16日 1:28
話は他の方にまかせてと・・(爆)


TOP画像が決まりすぎ^_^;
コメントへの返答
2010年7月16日 23:40
ありがとうござます^_^;

恐縮っす!
2010年7月16日 8:32
鉄板一枚でもあなどれないヤツですね~
コメントへの返答
2010年7月16日 23:39
この補強板がそれなりの厚みでしてね。
ガッチリ効いてくれそうな予感がしています。

ブログUPしたら見てやってください!
2010年7月16日 10:20
>エリーゼなんかもこの手のボンドで
スーパー7のフレームはロウ付ですよね。
ロータスもロウ付けからボンド付けに進化してるんんですねww
コメントへの返答
2010年7月16日 23:38
時代が変われば溶接も変わって来ますよね。

パネルボンド、なかなか侮れない性能を秘めているようです(^u^)

3Mにするか、テロカルにするか、オートウエルドんするか・・・そこが問題だ・・・
2010年7月16日 12:30
補強を入れると、どんどん重くなるね(^^ゞ
チョチョイとダッシュ外して前もやって、
レポートヨロシク~(^_-)-☆


コメントへの返答
2010年7月16日 23:36
ダッシュボード取り外しは自分もやった事無いのですよ(汗

ホリさんみたいにプロフェッショナルなら問題ないんでしょうけど(^_^;)

とりあえずリアだけやてみます♪
2010年7月16日 21:37
先日、10万キロ突破しました。

そろそろリフレッシュやら補強やら

考えないとww ^^;
コメントへの返答
2010年7月16日 23:34
自分も今年に入って10万キロオーバーしました。末永く乗るためにも補修、補強、デチューンも必要になってくるのかな?

なんて考えています♪
2010年7月16日 22:20
ムーバブルフレーム化でしょうか。
最近宇宙も平和なのかアナハイムの在庫も少ないようですね。
ガンダリウム合金種は?(笑)
コメントへの返答
2010年7月16日 23:33
やはりジオン命の私としましては「ザク」も
「ロードスター」もモノコックが一番良いかと思います(^u^)


プロフィール

「@岸辺 露伴  6年ぶりのコンサート、奥様には、いっぱい楽しんできていただきたいですよね☺️」
何シテル?   08/29 09:03
平成6年にNA8の標準車を購入して今に至ります 「欲しいものが無ければ作る」 「とりあえず挑戦してみる」 「作業の行程を楽しむ」 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 ヒーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:38:15
マグネットクラッチ・シム調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:10:14
「WATARU01は何台残っているのか3。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:24:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日製造のユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい標準車 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日に製造されたユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 「カブキリー」 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
軽トラのウォーターポンプ修理の代金として譲り受けました。平成17年式(2005年)のスー ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サイバーです。この車は今でもマジで欲しいと思わせてくれます。コンパクトでパワーもあったし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation