アニメ(コミック)「スーパーカブ」
最終話の滋賀県編を巡ってみました。
当ブログではアニメとコミック両方をコンプリートしています。
ここからは、スーパーカブ愛の成分が濃い目ですので生暖かく御覧くださいませ。
三重から石榑トンネルを通って福井に抜けるまでのルートです。
走行距離123キロ(家からのスタートと、帰路を含めると何キロになるんだろう?)
先ずは先日行ってきた石榑トンネルの出口からです。
からの〜守山市の湖岸道路。
コミックでは「ホテル琵琶湖プラザ」に宿泊しています。
本来は南下するのだが。。。
まさかの北上!それは無いなw
コミックでは橋を渡る2台のカブをワンカットに上手く収める為に橋を繋げて2倍の長さになっています。もちろんこの先は右カーブです。
さらに南下しまして
ココは「瀬田川大橋」です。
「瀬田の唐橋」と間違える方も多いかと。
そこから「なぎさ公園市民プラザ」へ
貸切ですね。

後ろには「びわ湖大津プリンスホテル」が見えますね。
作中では毎年この場所で「カフェカブミーティング」が開催されると語られていますが、来年はココに「クラブハリエ」が出来るそうです。来年からの会場は何処になるんだろう?
で、このシーンです。
アニメを見ながら「何処だろう?わからん。。」と悩んでいました。
なぎさ公園に着いて喉が渇いたのでレッドブルを買いまして、木陰で休憩。アマプラでこの画像を再度確認して前を見ると。。
「ここやん!」
自販機の屋根の形が特徴的ですね
でも、実際には数メートル後方の階段から撮影すればドンピシャだったのに。。。残念です。。

グーグルマップで確認してみると全く同じです!
そしてリベンジ!
(令和3年11月1日)
カブの前に昼休みで路駐している車が居りまして。。。。
階段も一緒に写したかった。。
来年はクラブハリエが出来るから同じロケーションでの撮影は恐らくこれが最後ですね。いや、執念のリベンジあるかもですw
アニメで宿泊したのは東横インならぬ
「琵琶湖INN」
ここから北上します。
琵琶湖大橋前のセブンイレブンで小休止。
腰が少し痛むので琵琶湖大橋で家に帰ろうかと思いましたが。。。
晴天なので頑張ってみます。
自衛隊車両とすれ違う時に車両に向けて敬礼!返礼いただけました。
視界が悪いので画像の様に助手席の隊員さんが上半身を車両から出して前方の確認をされていました。こんなスーパーカブのオッサンに返礼ありがとうございます🙏
ちなみに。陸自の敬礼は90度です
これから台風も多くなる時期なので出動要請もあるかもしれません。
訓練も大変かと思いますが、くれぐれもお怪我などありませんように。
最後に白髭神社。
無事に走れた事と、無事に帰れる事、そして無病息災、家内安全、友達元気を祈願いたしました。
この後、小熊 礼子、椎の3人は福井へ向かいます。
いゃぁ、まさか51のオッサンが聖地巡礼をするなんてね😅
そんなわけで楽しいスーパーカブソロツーリングでした。
ブログ一覧
Posted at
2023/09/01 18:01:43