• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メディックのブログ一覧

2022年01月21日 イイね!

DAISO プチブロックに嵌まる

最近、DAISOのプチブロックに嵌ってます。




他にも色んな種類があるのですが、このデザインと配色に心を鷲掴されてしまいまして





こんな感じです。まだ組み立ててないのが3個あります。とりあえずDAISOで見つけたら買ってます

組み立てると少し余剰バーツがありますので、それを組み替えて「俺設定」で組み立ててます

例えばコレは隊長機。アンテナが長いのと頭部に白いライン入り



アタッタカー



スナイパー




右肩が赤いレッドショルダー部隊って設定です。


コレは後方支援の多脚戦車



並べる







たかが110円と侮るなかれ。意外とよく動くんです!










パーツが小さいので組み立てが大変ですがね😅
Posted at 2022/01/21 21:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2019年07月21日 イイね!

カモガワミーワールド 2

メ「俺も作らせてもらったわ」

妻「何作らせてもろたん?」

メ「コレコレ♪」



妻「ミーアキャット作ってきたんやね」

メ「いやいや、ガンダムに出てくる旧ザクを作ったんやで」



妻「そうなんや…でもミーアキャットに見えるわ」



なるほど…
たしかにミーアキャットに見える


次女は柴犬を(^-^)


喜んでました(^-^)
カモガワさんありがとうございました~
Posted at 2019/07/21 18:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月20日 イイね!

カモガワ ミーワールド

野洲市図書館にてカモガワミーワールド開催中です(^-^)

早速お邪魔させていただきました。














毛並みの再現度すごい

特別にフェルトで旧ザクを作らせていただきました(^-^)



フェルト細工って無心になれますね。
Posted at 2019/07/20 13:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年10月08日 イイね!

「今夜星を見に行こう」

7月頃に妻が「今年の旅行何処に行く?」

そう僕に訪ねてきた。


そのころ丁度「化物語」がAmazonプライムで視聴可能だったので再見していたせいもあるのだけれど、思い浮かんだ言葉を口にしてしまうのも照れ臭いというか何というか、一瞬だけ躊躇してしまったのだけれど(戦場ヶ原風)



「星を見にゆこう」




僕の口からそんな言葉が漏れ出た。




妻は「星空?」と言いつつも検索を始めた

数分後

「意外と近場で見られるかも・・・」



長野県阿智村

場所は岐阜、愛知、長野の三県を跨ぐ境い目あたり。

そう遠くはない。いや、この場所は昔「中部MTG」が行われていた会場付近で覚えがある。たしか治部坂という場所だったはずだ。

「どれどれ・・・・」

言い出しっぺの僕は心の中で

少し疑いつつもググっていた。

数分後に驚愕の事実が判明する事になる



「おぉ・・・阿智でこんな星空が見られるというのか!」



とりあえず予約日は「10月8日」となった


台風も来ないだろうし、よっぽどの事が無ければ見られるだろう♪

「・・なんて気楽に考えていたのだけれど、実際には想像を上回る事態とは起こるべくして起こるものなのかしらね。阿良々木君」(戦場ヶ原風)

そんな言葉が10月1日に現実のものとなる

壱拾月五日 台風弐拾五号直撃 ナイトツアー苦渋のキャンセル・・・


テンションダダ下がりですわ。


けれど6日の天気予報を見ると台風は速度を急激に増して進んでおり見ることが出来るかもしれない・・・

キャンセルをキャンセルし最終的に僕が独断でナイトツアーの決行を判断した

前日は曇り空、しかしながら大気は少しづつ安定してきている。

「これは・・・本当に見る事が可能かもしれない」

なんて事を口に出してしまった瞬間に全ては泡と帰する事があるかもしれない
なので口には出さず少しニヤニヤしながら長野へと車を走らせた。

ここからは少しメンドクサイ事もあったのだけれど割愛させていただきゴンドラの中からの話を続けることにしよう。


山頂に向かって動き始めるゴンドラ。
ゴンドラ内は照明も点けられる事もなく真っ暗。乗り込んで直ぐにスタッフの方がモニターの電源を入れてくれる。設置されたモニターがナイトツアーの概要を説明してくれるのだが、妙に明るくて鬱陶しく感じる。モニターの光で周囲は更に暗くなり星空は見る事が出来ないが、大粒の星が一際輝いている。

「おぉ・・・すごい・・・」

まだ始まっていないのに既にテンションが上がってくるのが自分でもわかる

山頂に到着するとセンターハウスの照明が灯っており星空がぼんやりと見える

山頂の気温は9度。かなり冷えると事前に知っていたのでダウンジャケットを羽織った

まずは場所を確保して三脚を設置してカメラをセットして夜空に目をやる・・・・



「天の川・・・・天の川が見える!!!!!」

感動しつつセットしたカメラに目をやるとレンズが結露して曇っていやがる!!!!

「ノォオオオオオオ!!!!!!!」

早速ググって対応策を見つける

「カメラを温めろ」

「げ!もうナイトツアー始まってしまうがな!!!!!」

あたふたしてカメラをダウンジャケットの中に入れて温める。

「撮影出来なかったら最低やん!」

などと色々設定なんかも弄っていたらアナウンスが流れ始める

「ナイトツアーの開始です♪」

ひぃぃぃ!マジすか?!マジすか?!

「絞りを開放してシャッタースピード30秒でISOは6400でぇ・・・そうそうマニュアルフォーカ・・」


「カウントダウン始めます♪10♪9♪8♪・・・・」



準備が終わってないんすけどぉおおおお

「3♪2♪1♪スタート♪」

全ての照明が消され真っ暗闇になってしまった



「準備があぁぁぁ・・・準備がまだなのに始まってしまう・・・カメラの痛みが・・俺の中にぃ・・・・・
助けてぇぇ・・・カネダァ・・・うわぁぁぁぁぁぁぁ!」

なんて感じで断末魔の叫びですわ(笑)

周囲は真っ暗闇に包まれてカメラの液晶画面の明かりさえも迷惑になってしまいそうな感じです

「撮影おわた」

なんて思いながら諦めモードで寝転がって空を見ると・・・



「素晴らしい・・これは・・まるで・・・宇宙ではないか!宇宙が誕生したというのか!」






ノイズがぁ・・・でも、これくらい星は見えていた






スバルが全て肉眼で確認出来るんです!!!!(真ん中より少し右下)


もうね、俺は驚いた

こんなにも沢山の星があるなんて思ってもいなかったから。

普通星空って見上げたところで

「あそこにオリオン座がある」ってぐらいじゃないですか。

ナイトツアーで見た星空はね「どこにオリオン座があるの?!」って逆に星座を探さなくちゃならんほどなんですよ。

デネブ、アルタイル、ベガが星の海に呑み込まれてしまっているって感じなんです。

目が慣れてくると天の川が視野いっぱいに流れていてね

「すげぇ・・・銀河系・・・・マジヤバイ・・・・銀河系マジ半端ないって・・・・」

カメラの事なんて完全に忘れてしまって星を眺めていました。

なので画像も少ない((;^_^A

もうねマジ言葉が出てこない。


出てくる言葉?決まってる。






















マジ






コレなコレ!(笑)

だって、ニュートンとかに掲載されてる様な素晴らしい光景が水晶体を通じて網膜に投影されるんですよ。冷静ではいられませんて!!!!



「宇宙・・・それは最後のフロンティア・・・」ピカード艦長の言葉が脳裏をよぎり脳内ではスタートレックのテーマが流れ始めてしまいましたよ



あぁ・・・宇宙って素晴らしい・・・

あぁ・・・宇宙って素晴らしい・・・

あぁ・・・宇宙って素晴らしい・・・


今回のブログは車と全く関係なく「化物語濃度120%」「アキラ濃度80%」「スタートレックちょい足し」でお伝えしました



ちなみに、「君の知らない物語」をスマホで聴きながら泣いていましたよ僕は((笑))

そんなわけで来年は眼鏡も新調してナイトツアーに臨もうと思います。





ちなみに先ほど我が家の頭上を見てみたのですが、オリオン座のみ確認出来ました
けっこう田舎なので星空には自信があったのですけどね(;^_^A






Posted at 2018/10/08 23:17:03 | コメント(1) | 日常 | 日記
2017年07月29日 イイね!

さーて… 何にするかな?

長女が運転免許証を取得したいと言い出した。

田舎なので車が無いと本当に不便なのです。

教習所に通う為のお金は自分で稼ぐらしい



となると長女の車選び…



長女はポール・スミスのローバーミニが欲しいと言っていた

しょっぱちから凄い事を言うなぁ(^^;



まぁ僕も好きだけど(笑)


僕としてはDEデミオを勧めようかと思ってます。

マーチも捨てがたい。

スイフトなんかも良いかな~と。

フィットなんかもええなぁ~


けれど…大本命は…

僕個人としては…



コレをお薦めしようかと思っております‼

Posted at 2017/07/29 22:34:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/147738/48610213/
何シテル?   08/19 23:38
平成6年にNA8の標準車を購入して今に至ります 「欲しいものが無ければ作る」 「とりあえず挑戦してみる」 「作業の行程を楽しむ」 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ヒーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:38:15
マグネットクラッチ・シム調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:10:14
「WATARU01は何台残っているのか3。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:24:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日製造のユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい標準車 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日に製造されたユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 「カブキリー」 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
軽トラのウォーターポンプ修理の代金として譲り受けました。平成17年式(2005年)のスー ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サイバーです。この車は今でもマジで欲しいと思わせてくれます。コンパクトでパワーもあったし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation