• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メディックのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

カフェカブ関西

降水確率80%
定例は中止にしました。

しかし、カフェカブ関西には参加

ずっと雨が降ってました

エントリーすると強制的に人気投票にもエントリーするシステムです。





今回の優勝車両が此方のハンターカブでした



























個性豊かな車両が多かったです。けれどホンダ主催のミーティングなので「極端なカスタム」を施したカブは参加していませんでした。

雨が強くなってきたので帰る準備をしていたらスタッフの方が駆け寄ってきて

「受賞してますので移動させてください」

はぁ?😳





人気投票で2位になってしまいました😅


景品は自分では絶対に買えないであろうプロテクター付きのホンダ純正のパーカーです
高価な品です😁







「ブレない車両作りとコンセプトが良かったんですよ」

そう言ってもらえたのは嬉しかったですね。

こんな僕の感性に共感してくださった方々に感謝です🙏

Posted at 2024/05/19 22:15:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4MINI
2023年05月20日 イイね!

仕事終わりに

仕事終わりにカブの暖機運転をしつつ
写真を1枚。







我ながら「惚れ惚れするほどカッコイイ」 

自画自賛です😁

ロードスターと同じで、カスタムの方向性を見失わないようにするのが安く仕上げるポイントです。

スーパーカブは丸目がスタンダードなので、角目は異色な存在なのです。そんな訳で角目のスーパーカブは「カスタムの素材」にされて切った張ったされる車輌が多いですね。。。
なので角目の外装パーツは格安で取引されておりまして、末永く乗り続ける為にパーツを少しづつ集め始めています。
Posted at 2023/05/21 00:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4MINI
2023年05月04日 イイね!

奈良カブ 8600台

奈良カブ行ってきました。

今回は8600台集まったそうです。 










声優の「原えりこさん」と一緒に撮影していただきました。



僕の知ってる範囲だとね。。。
銀河漂流バイファムのシャロン・パブリン
トキメキトゥナイトの江藤蘭世

「あー!あの声の方ね!」

アニメのスーパーカブでも教師役(小熊と礼子のクラス担任役)で出演されてます。


ちっさ!


このリアボックスカッコイイんですよ。
北米ホンダの純正品だとか。
中古でも良いお値段なんですよ


整備性良さげなマフラーだけど、音はデカそう


エヴァ


綺麗に付いてました😊

ジェイソウルブラザーズの方の車輌らしいです。





形が好きなんだけど、高さがあと5cm欲しい。。



GIVIも意外と良いかも



このリアボックスも気になってます。
値段も安くてデザインも良いです


夏日でしたので歩くのもメンドクサクなって昼頃から椅子に座ってマッタリしてました。
気がつけば日焼けで腕と首がヒリヒリ。。。
日傘を持ってくれば良かった。。
と、少し後悔。。。


10月の奈良カブはコロナの影響が無ければ1万台超えるかもよ。

さーて次はオアシスですぞ!
メディックはスーパーカブに心を奪われていないって所を見せつけてやります!(うそやで)



51分頃から俺のカブ映ってます!
Posted at 2023/05/04 23:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4MINI | 日記
2023年03月20日 イイね!

備えあれば憂いなし

夜勤明け。 
滅茶苦茶眠いけれど、クリニックに行かなくちゃいけないのでカブに乗ってひとっ走り。
目的地の500m手前で急にフロントタイヤがグリップしなくなる。

路肩に止めて見てみるとパンクしてますやん。。


とりあえず押してクリニックへ。 
診察を終えてパンク修理開始です。
心配症なもので、工具は純正の車載だけじゃね。。。
予備のチューブも、タイヤレバーからビードワックス、レンチにラジペン、ヒューズになども常に載せてます。
院長先生に作業の許可をいただきまして、自転車置き場で作業を開始しました。
タイルなので作業も捗りますね。
雨降りの砂利道とかだったら泣いてる筈です





サクサク作業を進めます。
そして御開帳。。。




ナットの緩みから無理な力が加わってバルブの根本から裂けてます。悔しすぎますね。
確認ミスです(自業自得)

とにかく出先での初めてのパンクでしたが、何とか自己完結出来ました



DAISOの工具を満載しておいたお陰で無事に家までたどり着けました。
今回の教訓で分かったことは、軍手とビニール手袋、タオル。綺麗な環境下で作業するためのマット。此等は必要不可欠だと今回のパンクで知りました。トラブルに遭遇して初めて気付く事も多いですね。
それと、DAISOのフリーレンチが驚くほど使いやすくてビックリです。


Posted at 2023/03/20 17:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4MINI
2022年11月12日 イイね!

ちょっと嬉しかった事(スーパーカブの事やけどな)



奈良カブに行ったときに「カフェカブ関西」で知り合ったユーチューバーさんに車輌を覚えてもらっていた。凄い記憶力の方です😳
動画内で愛車を紹介してもらいました(6分頃)

なんか嬉しいね😊
Posted at 2022/11/12 23:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4MINI | 日記

プロフィール

「@RX-8大好き少年 いい思い出だがいっぱいだ。たぶん極楽浄土までの道のりで、横道に逸れてファストフードを大量に思う存分に食べながらマイペースで向ってる姿が思い描かれるわ」
何シテル?   08/24 01:59
平成6年にNA8の標準車を購入して今に至ります 「欲しいものが無ければ作る」 「とりあえず挑戦してみる」 「作業の行程を楽しむ」 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ヒーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:38:15
マグネットクラッチ・シム調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:10:14
「WATARU01は何台残っているのか3。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:24:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日製造のユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい標準車 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日に製造されたユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 「カブキリー」 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
軽トラのウォーターポンプ修理の代金として譲り受けました。平成17年式(2005年)のスー ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サイバーです。この車は今でもマジで欲しいと思わせてくれます。コンパクトでパワーもあったし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation