世界中のロードスターオーナーズクラブの皆様へ
マツダロードスター開発主査の山本です。
皆様変わらずお元気でいらっしゃることを願います。私は元気にしております。
日本では、3月11日にとてもつらいできごとがありました。
東日本大震災で被災された方々、影響を受けておられる方々に心からお見舞いを申し上げます。
また、日本のオーナーズクラブの皆様そしてご家族、ご友人のご無事を心からお祈りしています。
震災直後から、マツダに対しても、私自身に対しても、世界中から多くの心配の声、お見舞い、励ましのメッセージをいただいています。
とても勇気をいただき、そして心から感謝しております。
マツダとしても、関連各社と連携し、復興支援に最大限取り組んでまいります。
そして、ロードスターでつながる私たちにこれから何ができるか、私自身も考えているところです。
マツダ株式会社はロードスターの累計生産が90万台を達成したのを機に、トライアルとしてFacebookに公式ページを開設しました。
http://www.facebook.com/mazdacom
このFacebookページでは世界中のロードスターファンあるいはマツダファンとグローバルに、リアルタイムに繋がることができます。
このFacebookページが、このたびの震災で被災された方々、影響を受けておられる方々に何か励み、力になれれば幸いです。
ぜひ、みなさまのメンバーの方にこのページをご紹介ください。
世界中のファン同士のさらなるつながり、コミュニケーション活性化につながれば嬉しいです。
ロードスターの大きな魅力のひとつは沢山の人たちとの繋がりが広がっていくことだと思います。
ロードスターというクルマを通じて、同じ気持ちを共有したり、励ましあい、喜び合えることは他のクルマにはないロードスターならではの魅力です。
こうしたロードスターから生まれた“Lots of Fun”の繋がりが、Facebookページを通して世界中へ広がっていくことを願っています。
皆様のコメント、写真のアップロード、世界中のファンとの活発な交流を楽しみにしています。私も参加していきますのでこれからもよろしくお願いします。
山本 修弘
マツダ株式会社
プログラム開発推進本部
昨夜、上記の内容がRCOJより届きました。
水落さんご了承の上で内容をUPさせていただきます。
みんなで、そして世界から被災地を応援しよう!
Posted at 2011/03/27 11:51:02 | |
トラックバック(0) | 日記