• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メディックのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

雑記~エンジン

金曜日

助手席のバケットが日焼けしてみすぼらしいので「染めQ」で塗装しました。



大きい缶を購入し値段は2000円。

ちょっと高いけれど新品のような仕上がりになりました。

乾燥後は少しゴワゴワした質感ですが、固く絞ったタオルなどでシートの表面を強く拭きます

すると少し表面が柔らかくなります。

拭いたタオルに黒い塗料が付着する事はありませんでした。

しっかり染色されているように感じます。


ポストには・・・



中部MTGのチケットが届いておりました。

今年のクラブブースのデモカーは「あずき色」です。



土曜日

来週末に洗車出来る保証が無いので洗車をしてみました。

6時に起床し清々しい気持ちでロードスターを洗車します。

私は数か月に一回しか洗車しません。

ないので水垢がびっしりです。

水垢落としで磨くのはめんどうなので、こんな製品を使ってみました。




素晴らしいです。

車体に塗布して2分後に軽くこすると・・・・

水垢が奇麗さっぱり無くなってしまいます。

今までのような辛い思いもしなくて済みそうです。

暫くするとjetさんが到着されました。



この状態で湖岸を走ってきてくださいました。

届けてくださったのはダンロップのルマン 704



新品のタイヤは気持ちが良いですね。

では、恒例の儀式を行います。



タイヤの側面に付いている3mmほどの小さなゴムの円柱

これをニッパーで丁寧にカットします。



自己満足ですが気持ち良い(^-^)

その後「でよでよさん」のガレージへ。

jetさんは既に到着されておられました。




3人でエンジンとミッションを結合する作業を行いました。

初めての作業なので互いにフォローしあいながら作業を続けます

ミッションを持ちあげたり、エンジン下げたり、マウント外したり

エンジン押したり引っ張ったり。

1時間ほど格闘の末見事に合体。

いやぁ~大変でした。

でも勉強になりますね~

その後テンパーさんも含めて4人で作業続行。

補機類も装着し明日には火入れが出来そうですね(^v^)







Posted at 2013/08/31 22:43:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

バン台 展示用



90パーセントの仕上がりです。
最近仕事から帰ると眺めています(^_^;)






バズーカはショートバレル化しました。
キットのままだと長すぎて・・・
ロケットランチャーなのでバレルが短くても命中精度には変わりなしだと思います。
これがライフルだったりすると初速が上がらず飛距離や命中精度にも影響をあたえるんですけどね
サバイバルゲーム好きはたぶん・・ショートバレルが好きだと思います。
長いと身動きとりにくいんですよね。

構えやすいようにグリップを斜めに取り付けました。
肩に担いでのポージングも楽ですね。



牽引用のワイヤーです。
1.5mmぐらいのワイヤーを使いました



盾です。ジオンのマークが少し顔を出していますね。
破損した盾の上から追加装甲を張り付けたのでマークが隠れたのでしょう。
なので、もう一枚ジオンのマークを貼ったか描いたのでしょうね。





カモヤンさんから「高高度からの攻撃には?」とコメントいただきました。

効果はあまり無いでしょうが「偽装網」を畳んだ状態でワイヤーで取り付けました。
この網は実際にザクを覆える大きさにしてあります。
そうするとかなりかさばってしまいます、コンパクトにならない・・・
畳んだ状態でヒートガンをあてて少し縮小させます。
そのあとサンドブラウンで塗装しました。所々破れていて雰囲気出ています。



階級のマークです。
これで中佐だったかな?
線が増えるほど「偉い人」になります。
少佐から少し偉くなった時に一本線を描き足したか、貼ったんでしょう。
なので少し歪んでいますし、増えた線は綺麗な白(w

そして背部にしか貼ってないのは接敵した際に敵から階級がばれると、
上位の階級の者ほど早く攻撃をうけるのでは?と思ったからです・・・・・・

まぁ、そんな妄想を膨らましながら
楽しんでいます(~_~)


さて、中部まであと・・・2週間ないですね(@_@;)


Posted at 2013/08/27 23:20:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2013年08月25日 イイね!

逆さでも顔になる

逆さでも人の顔になる。



目を細めて見ていただくとわかりやすいです。









それだけです。


以上。
Posted at 2013/08/25 21:34:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年08月25日 イイね!

バン台

中部MTGで展示するガンプラを作っています。

メガサイズの量産型ザクです。

まずは接着剤で接着しながら素組します。


パーティングラインを消します。



今回のガンプラのテーマは

「アフリカ戦線における友軍機の回収作業用の機体」

なのでサンドブラウンで塗装してダメージ加工を施して完成とします。

私の作り方は簡単で特に大きな加工を必要としない作り方。

なので特別凄くもありません(^_^;)

まずは各パーツを黒に塗装します。



そのあとサンドブラウンで塗装です。もちろん缶スプレーです。
この前後にペーパーなどでダメージ加工を施します。



友軍機の回収をテーマにしていますので、盾にはワイヤーを装備します。



鎖ってのは前時代っぽくて無いだろうと勝手に想像。
盾には複合装甲板を取り付けました。
複合装甲板にも規格があって他のMSにも流用可能な物を補給し現地で取り付けるとか・・・
溶接や接着だと交換する事が出来ないかもしれないのでボルト留めだったりするのかな?



武器を右肩に担ぐので、右上半身は傷が多いだろうと考えました。
もちろんコクピットの方側は度重なる搭乗によって塗装も剥がれるだろうし
対MSライフル(そんなんあるのか?!)の様な物で狙われる事もあるだろう・・・
なので少し小さな傷を数か所付けました。
パイロットの搭乗時などに狙撃されたのかもしれないなぁ・・・とか(笑

ちなみにショルダースパイクは除去。
接近戦なんかアフリカの砂漠ではめったにないでしょうし、外した方が腕の自由度も上がり、なおかつ軽量化にもなるだろうと考えます。



こちらは左足です。


ダメージは少し強めに。



こちらは右足。
先の戦闘において大きな損傷を受けたため右足を交換したので比較的綺麗です。
各関節や装甲板の接触において塗装は剥がれてくるでしょうね。



WWⅡの戦車の画像なんかをみると塗り分けせずに車体全体に塗装してるんですね。
なので関節部も同色で塗装しました。



腰にもワイヤーロープを装着。
ピンバイスで下穴を開けてから針金を曲げた物を装着します。



頭部は比較的綺麗な状態です。

地上から攻撃される場合、頭部は胸部の影になるので狙われにくいかな?
胸部のフックですが、装甲に直接付けるよりも、一枚の装甲板を取り付けてから装着した方が牽引の際にも強度が出るだろうと・・・・

まぁ、こんな「俺的な想像」で作るガンプラは楽しいもんですね(~_~)

あとはエナメルでスミイレしてデカール貼って終了です~

Posted at 2013/08/25 00:14:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2013年08月18日 イイね!

8月18日

本日ようやくメーターフードが完成しました。



今回も良いパーツを作れたと思います。



取り付け作業はなかなか大変で、ちょっとしたミスが連発でした^_^;

配線接続してから「あ!取り付けステーが付けられない・・・」

取り付け終了後に「あ!タコメーターが動かん・・・・」

キーを捻ってメーターを見ると「あ!文字盤が斜めになってるじゃん・・・」



でもまぁ・・・

完成しちゃうと今までの苦労も報われるってものです。




今回のメーターフード作製については多くの方に感謝しなければなりません(~_~)

・ダッシュボードの手配をしてくださった愛知の春日自動車様・コーラの差し入れ及び相談役兼運び屋の「でよでよさん」「ツエッペリン君」・指導役「ZEEKエアーインテークシステム」の中村様

応援してくださった皆様。

感謝感謝です<(_ _)>



さて・・・先日気が付いたのですが・・・

何気に明日でみんカラ登録して8年目です

いやぁ・・・

長くやっとります。


これからも・・・



ぼちぼちと・・・

自分のやりたい事や、楽しいと思える事

やっていこうと思います。




こんな私ですが

今後とも宜しくお願い致します(^_^;)


ちなみに今日はキシリア様の誕生日でしてランチを御馳走させていただきました。
これで中部も安泰だと・・・・

思いたいです(汗
Posted at 2013/08/18 23:01:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ZAILC  新車が全損になりかけました。信号無視とか本当にカスですよ。」
何シテル?   08/11 07:40
平成6年にNA8の標準車を購入して今に至ります 「欲しいものが無ければ作る」 「とりあえず挑戦してみる」 「作業の行程を楽しむ」 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

不明 ヒーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:38:15
マグネットクラッチ・シム調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:10:14
「WATARU01は何台残っているのか3。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:24:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日製造のユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい標準車 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日に製造されたユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 「カブキリー」 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
軽トラのウォーターポンプ修理の代金として譲り受けました。平成17年式(2005年)のスー ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サイバーです。この車は今でもマジで欲しいと思わせてくれます。コンパクトでパワーもあったし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation