• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メディックのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年が終わりますね

2013年最後の夕日





2013年(本厄)


・・・・ほんと色々あった。

悲しいことも沢山あったな・・・・

短気でトラブルばっかだったしなぁ・・・

2013年後半は色んなトラブルが起って大変だった事しか思い出せない。





2014年(後厄)



こんな感じで12月31日に1年を振り返る事が出来れば良し


多賀大社に皆で御礼参りに行ければ良し

ささやかな願いです


皆様、ありがとうございました~












12月30日

部品取りRリミテッドのガソリンタンク内の点検



燃料ポンプ、パイプラインの腐食はなし。
ただし、パイプに結晶状の粉?が付着している。
拭くと綺麗になった。



タンク内のガソリンを抜く。
茶色く変色。あきらかに駄目な匂い(笑

タンク内の錆は認めず。










Posted at 2013/12/31 21:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年12月26日 イイね!

オールドタイマーの付録

オールドタイマーNO134



本屋さんで発売日に購入です(この本好きです)

なんか今回も付録つきですよ。

付録は「帆布工具袋」

箱から工具袋を出して・・・





どれくらい工具が入るんだろ?

薄いベータのレンチ、ドライバー、ラジペンを入れます。



もう少し入りそう。

クルクル~っと巻いて紐で縛って



はい出来上がり。

バイクなんかには重宝しそうですね。





Posted at 2013/12/26 22:16:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージング | 日記
2013年12月22日 イイね!

久しぶりにコストコ行ってきます

寒っ・・・

今日は雪がチラついていましたね・・・

皆様スタッドレスへの交換はお済みでしょうか?

私は金曜にプレマシーとロードスターの二台をスタッドレスに交換しましたよ。



少し無理な姿勢で作業したせいか腰が・・・




まぁそれは置いといて。



黄色い彗星さんのお店でクジ引きしたら見事に当たった「そに子」のフィギュアも置いといて(笑



明日は久しぶりにコストコです。

コストコ好きなんだけど年会費がチト高いのと、気持遠いので会費分を取り戻せて無い気が(笑

でもね、日本に居ながらにしてアメリカを体感できるアミューズメントパークのパスポートだと

そう思えば安く・・・感じ・・・・なくもない?!

まぁぶっちゃけ高いけどw

更新時は少し安いと良いんだけどね。


お目当ての品は下記の商品




プロショップタオル(師匠と、でよでよさん依頼分を含め3個購入予定)

これはイイっすよ。

バンパー製作でも大量に使わせていただきましたから。

1セットあれば私ならば2年は使える量です。



マイクロファイバータオル(でよでよさん依頼)

結構使い捨てな感じでしたが、今後は洗って使います。

新品のタオルでワックス拭いて、その後は洗って下回りの清掃に使用。最後はエンジンオイル等の拭き取りに使ってから廃棄ですね。




シェブロンのオイル

信じられない値段で大丈夫?!

まぁ、私が人柱になってみましょう。

あ、パッケージが素敵な廃油処理BOXも買わなくちゃねw


締めはホットドッグですな(笑





出発が早いのでそろそろ寝よう。



Posted at 2013/12/22 22:22:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年12月14日 イイね!

ストーブの芯交換しました

ストーブの芯交換しました今の時期、ガレージでの作業にはストーブが欠かせません。先日の忘年会で暖をとるために使おうと点火すると燃えてくれません。ガレージ内は不完全燃焼による悪臭が漂いました‥

ストーブの芯を見てみると短く堅くなって使用限界を迎えているのを確認しました。

芯の交換で直るだろうと思っていたのですが、数十年前のストーブなので替え芯なんてありませんでした。

因みにガレージで使っているのはコロナストーブのSX-2というストーブです。

芯が流用出来ないものか?と芯の形状や寸法を測定すると、使えそうな芯がある事が判明しまして近所のホームセンターに替え芯を買いに行きました。

替え芯はあったのですが、SX-2には対応していません‥

一か八か寸法の合いそうなものを購入しストーブを分解。

ちなみに型番はこちら

コロナ石油ストーブ用

SX-B27WY


不用な金属パーツをラジオペンチで外して取り付けてみます‥

芯に灯油を染み込ませて点火‥

すると呆気なく復活してくれました(^_^)

いや~良かった良かった。


今回の作業で分かったのはコロナストーブの芯はある程度流用可能で、最新型では芯の交換が容易いように金具が付いてるだけっぽい。



でも、こういった作業ってあくまでリスクを承知したうえで作業なさってくださいね~と、一言加えておきますー

しかし、壊れた物が再び動き出すってのは感動するものですね。
Posted at 2013/12/14 23:25:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージング | 日記
2013年12月10日 イイね!

美少◎

忘年会での出来事です。

マンネンさんが携帯の画像をおもむろに差し出した。

「メディックさん。この人誰だかわかりますか?」

どうやら女性のようだ。




赤いニットに身を包んだスレンダーな女性だ。




画像は私の覚えている範囲で描きました。

ふむ・・・悪くない・・・




「俺好みのイイ女だ」


その直後に衝撃的な言葉をマンネン氏より聞く事になる。

マンネン氏はニヤリとほほ笑み、私に言った・・・

「これ・・怪○です」




!!!!!


ちょww

だってさ・・・

怪○って・・・



こんな感じやん!?

それに・・・アップで見ると・・・・



こんなんやん!!!!



この人が・・・






マジかぁwwwwwww

Posted at 2013/12/10 22:05:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@けん@1002  想像するだけで目眩が。。😰」
何シテル?   08/02 07:39
平成6年にNA8の標準車を購入して今に至ります 「欲しいものが無ければ作る」 「とりあえず挑戦してみる」 「作業の行程を楽しむ」 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
89 10111213 14
15161718192021
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

マグネットクラッチ・シム調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:10:14
「WATARU01は何台残っているのか3。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:24:57
[マツダ CX-5] ドアモールのグロスブラックラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:02:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日製造のユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい標準車 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日に製造されたユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 「カブキリー」 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
軽トラのウォーターポンプ修理の代金として譲り受けました。平成17年式(2005年)のスー ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サイバーです。この車は今でもマジで欲しいと思わせてくれます。コンパクトでパワーもあったし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation