自分のロードスターも22歳
各部の劣化などが気になる年頃です
「ヒーターホースがパンクした」
「イグニッションコイルが壊れた」
「クランクアングルセンサーが壊れた」
「フューエルポンプが壊れた」
などなど・・・・
頻度に差はあれど何時の日にか壊れてしまう不安があるわけです。
さらには廃盤になる可能性も……
なので手に入るうちに新品を手に入れたい衝動に駆られるわけですよ
しかし・・・・
パーツが高いのがネックですよね。
正直ストックとして持っておくには勇気が要ります
ポンプもヤフオクなんかだと安い物も出ているのですが
安物買いの銭失いになってしまうのも何だかなぁ・・・・
マツダの純正ならフューエルポンプは3万・・・・
欲しいけど高いから無理ですよ(^_^;)
それでも欲しいフューエルポンプ……
駄目もとで色々検索しておりましたら「みんカラ」で個人で輸入されている方の記事を見つけたんですよ
送料込みでも定価の半額!この選択肢もアリだ!と短絡的に考えてしまったのですが……
そこに立ちはだかるのは「英語の壁」です。
ええ。
英語は全く出来ません(笑)
エキサイト翻訳とかで日本語へ変換しつつ注文画面と睨めっこな日々が数週間は続きました(^_^;)
「あー!!!英語勉強しておけば良かった!」と本当に嘆きましたよ(笑)
でも時間をかけてオーダーに住所なんかを打ち込んで、何度も何度も確認して・・・・
でも・・オーダーのクリックが怖くて押せない(笑)
知り合いに英語が堪能な人って居ないよな・・・・・・
ん?そういえば……
!(^^)!いた!!
で、某氏に「これで良いか確認して~!」と泣きついたのです
プリントアウトしたオーダーを彼はスラスラと翻訳し
「何々・・・シップド・・・アハァン・・・・siga・・・zip……これで良いと思うよ」
英語が出来る友人が居て良かった~
でクリックです。
ちなみに注文したサイトはコチラ
「rock auto」
翌日にメールが届いて
「Fedexで送る。これが君のオーダー番号だ」
って記されてるわけです
Fedexのオーダー番号をクリックすると発送状態が確認できるらしいのですが、翌日になっても反映されない!
「まぁ・・・1週間待ってみよう」
しかし、これが全く反映される気配が無いのです
「あぁ・・・・俺やっちまったか・・・」
弱音を吐きつつもコンタクトを取らなければ!と思い
翻訳サイトで英文に翻訳してEメール送信したんです。
そしたら翌日返事がありましてね
「大丈夫だ。安心しろ!君のパーツは安く発送しようと思ってるんだ。少し時間がかかるかもしれないぜ。2週間ぐらいすれば反映されると思うんだ。待っててくれよ カール」
カールありがとう!
きっとカールの顔はこんな顔なのかな~と勝手に想像
カール……男前だな。
ファーストコンタクトにも成功し、安心しました。
「そうかそうか2週間ね♪……って2週間て!長っ!!!」
で、注文したのは2月16日。
Fedexに反映されたのは2月24日「発送しました」
それ以降音沙汰無し……(;´д`)
昨日ようやく日本に到着。
遅すぎますがな(^_^;)
で何故か本日到着!
カール届いたよ♪

顔がかわってる(笑)
箱を持つと中でカタカタ音がしてたので箱を開封・・・
放り込んでるだけじゃんwwww雑
中から出てきたのはポンプですね。それもデンソーのね
安心の日本製(~_~)
箱から取り出すとこんな感じ
ポンプとストレーナーと配線と説明書
部品取りのポンプと見比べてみますか~
コレが部品取りから取り外したポンプのアッシーです。
ストレーナー汚いね(^_^;)
比べてみます。
ふむふむ。
同じ物みたい。
何か肩の荷が降りた感じです。
というわけで、個人輸入に関しては英語が理解出来る。もしくは理解できる友達が居て、のんびり「待つ」ことが出来れば選択肢としては「アリ」かもしれません。けれど、トラブルもそれなりにあるようなのでお勧めは出来ません(^_^;)
それとDENSOに問い合わせても購入はマツダ経由でしか出来ません
ちなみに2018年2月22日の時点で円が114円でしたので送料込みで
11114円でした。
安い!!
ちなみにイグニッションコイルもOEM(日本製ではない)で良ければ安く買えます。
NA8はシリーズ1とシリーズ2ではピンの数が違うので注文時には要注意ですよ。
Posted at 2016/03/24 22:24:09 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記