昨日は奥さんと二人でホームセンターまで買い物へ行ってきました
「何か面白い物はないかな~」と照明機器コーナーへ
ガレージの白熱灯をLEDに変えようかな~と少し考えていたんです。
消費電力も少ないし最近は値段もこなれてきて手の届く価格帯になってますもんね
でもね・・・・デザインが好きじゃないんですよ。
やぱり見た目は白熱灯がいいんですよ
オレンジ色の柔らかい色合いと、控え目な光量がガレージの雰囲気を際立たせてくれますので
そんな訳で我が家のガレージは蛍光灯と白熱灯とE26ソケットの蛍光灯(電球色)が混在しとります。
車の作業時は蛍光灯のパリっとした明かりの下で。
ガレージでマッタリするときは白熱灯orソケット蛍光灯(電球色)って感じです。
白熱灯が好きなら「エジソン電球」みたいなの買えよって感じですね(^^;
このエジソン電球ってのはニキシー管を髣髴とさせるのでとても好きなんです
LEDの消費電力でエジソン電球みたいなの無いかなぁ~
そんなんあったら最高だろうなぁ~
って思いながら物色していたら「エジソン電球」っぽいLED電球を見つけてしまったんですよ!!
コレ
アイリスのLED電球
心を鷲掴みにされたのはフィラメントの形状!!!!
ちょっとエジソンっぽい(笑)
点灯時のLEDはこんな感じです(撮影の為にフィラメントが写るように絞ってます)
光量の単純な比較ですがコチラがE26ソケット蛍光灯の明るさ
コチラがLED電球(マニュアル撮影モード)
60w相当の製品なのですが、結構な光量があるので40w相当が良かったのかな・・・・
でも、オレンジ色の光と雰囲気に大変満足しとります( ^ω^ )
そんな感じでニヤニヤしていたら
怪長さんがガレージに遊びに来られた。
仕上がったヒッチを自慢したいんだって( ^ω^ )
これが完成形ではなく、まだまだ進化させる予定との事。
今から僕も楽しみなのです
色々と近況報告もしつつロードスターの話に戻る
メ「怪長。消火器いらん?使ってないのがあるねんけど。」
怪「ほな~俺の消火器と交換しよか」
僕の消火器を怪長のロードスターに装着。
外された消火器は僕のロードスターへ。
お互いにウィンウィンです(笑)
しばらくするとjetさんがやってきた。
j「まいどー幌のロックが壊れてしもてんわ~」
はいはい~修理ですね~
ドリルで穴開けてビス打って完成
j「おぉ~ロックがカチッとなる~!!これやでコレ!!」
お役に立てて良かったです( ^ω^ )
Posted at 2017/06/16 21:22:20 | |
トラックバック(0) |
ガレージング | 日記