• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メディックのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

ステアリング交換

久しぶりに車弄りです。

部品取りから取り外したナルディーですが、表面がカサカサでボロボロでした。

捨てようかと思ってたのですが補修したくなって自己流で直してみました。

作業工程の画像は無し(;^ω^)

いや、実際に綺麗に補修出来るなんて思ってもいなかったのですよ(笑)

なのでいきなり補修後の画像です



綺麗でしょ♪



少し艶が出過ぎた気もしますが使ってるうちに落ち着くでしょう


そうそう。詳しく覚えてないんですが、このナルディーはロードスターの

「なんちゃらリミテッド」とか「なんちゃらスペシャル」とかに付いてたステアリングです。



「おー!あったあった!懐かしい!」

そう思う人はオッサンです。

このパッドを外すと・・・



いいわぁ・・・

やっぱナルディーも好きです。

それにしても最近はオートバックスとか行ってもステアリングやボス用のネジも売ってません

まぁ仕方ないです。



あ、それと

チルトアップステアリングボス(偽物)に交換しました。

ほら、こんな風になるアレです。



フルバケなので乗り降りの際に窮屈なのと、重ステなので気持ちステアリングが近い方が操作しやすいってのもあります。

で、コレですが・・・・・・・


お勧めできないです。

問題個所が多すぎる。

そもそもパッと見で配線がプラスマイナス逆に接続されちゃうとか・・・・

なので取り付けた途端にホーンが鳴りっぱなしとか・・(コレが一番厄介)


買った人のブログ見ると「ホーンが鳴りっぱなしになるので配線切った」とか・・・

いやいやいや、配線切ったらアカンがな・・・・・(;´∀`)


配線固定のネジが丸見えでショートする危険性が高いとか・・・・

精度が悪くてガタガタするとか(重ステなのでジョイントにゴムが挟まってないから不快なガタがダイレクトにステアリングまで伝わる)・・・・

グリスアップが全くされていないとか・・・・

ココ・・・ワッシャー噛まさないとアカンやろとか・・・・・・

ネジの精度が悪いとか・・・・

切削のカスがいっぱい付着してるとか・・・・

もうね、「本物の1/3の価格なんだから我慢しろよ」とか言うレベルじゃないよ(((´∀`))ケラケラ

それでも買っちまったもんは仕方ない。


配線弄って・・・・・完成・・・と思ったら「ビー!!!!」

あーだこーだ・・・「ビー!!!!!」ムキー!!!

何でクラクション鳴るねん!!!!!!

ここの動きが悪い・・・・グリス付いてないやんけ!!!バカヤロー!!!!

そんな感じですが、全部分解してグリスアップして、クリアランスつめて何とか使えるレベルになりました。




悪い事は言わない。

本物買っとけ。




でも便利で快適だ(笑)

Posted at 2017/10/15 21:57:31 | コメント(1) | ロードスター | 日記
2017年10月02日 イイね!

オッサンが好きそうな車

ホンダ アーバンEVコンセプト







初代ゴルフの様にも見えるし、KPの様にも見える

カッコいいなぁ
Posted at 2017/10/02 20:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴  6年ぶりのコンサート、奥様には、いっぱい楽しんできていただきたいですよね☺️」
何シテル?   08/29 09:03
平成6年にNA8の標準車を購入して今に至ります 「欲しいものが無ければ作る」 「とりあえず挑戦してみる」 「作業の行程を楽しむ」 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

不明 ヒーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:38:15
マグネットクラッチ・シム調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:10:14
「WATARU01は何台残っているのか3。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:24:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日製造のユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい標準車 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日に製造されたユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 「カブキリー」 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
軽トラのウォーターポンプ修理の代金として譲り受けました。平成17年式(2005年)のスー ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サイバーです。この車は今でもマジで欲しいと思わせてくれます。コンパクトでパワーもあったし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation