旧年中は皆様には大変お世話になりました。本年も宜しくお願いいたします。
昨年末に祖母が永眠いたしました。
100歳で大往生です。
「天晴れ!」な気持ちでもありますが、46年間私を支えてくれていた肉親を亡くす事は私にとっても心の痛手でした。
通夜、葬儀を終えたら既に平成31年を迎えておりまして、正月気分は全く無い状態で新しい年をむかえました。
今は四十九日を迎えるまでお線香を絶やさず、蝋燭の明かりを灯し、御念仏を唱えて浄土への道のりを励ます事しか私には出来ません…
さて…
いつまでも落ち込んでいては居られません。
お小遣いにも全く手をつける事が出来なかったので、新年早々に散財して景気ずけをしてみました。
ここからは某工具店の宣伝の様な様相を示しますが、ご了承ください(^^;
今年はロードスター生誕30周年です。もちろん広島に行くつもりです。ですので快適に整備が出来る環境を整えてみました。
先ずはコチラ
アストロプロダクツの1.8トンジャッキです。
超低床タイプですので最低位は70mmです。
この低さならジャッキパッドを装着して90mmです
最低地上高90mmを確保している車両ですと、ジャッキパッドが役に立ちますね
スルスル~と入っていきます。
フロントのジャッキポイントも余裕でクリアー
リアも大丈夫です
少し上げてみます。
楽だわぁ
60センチ程上がりそうです(笑)
クラッチ交換も出来そうです(^_^)
フロントのメンバーまで届くかな?
ノーマルバンパーなら擦る事も無さそうですが、僕のオリジナルバンパーだとアウトですね(´д`|||)
両輪同時に上げて馬をかけられるのは助かりますね
続いてエアーインパクトレンチです。
当初、電動のコードタイプを購入する予定でしたが、電動タイプの重さに腰がひけました。2キロは手首への負担がおおきすぎます。
その後にこのエアーインパクトを手にとったら、あまりにも軽くて驚きました。
最大トルクは60キロ。クランクのボルトを緩めるのも楽勝ですね。
そして、紛失してしまったソープライトの代替品を購入しました。便利になって明るさも増してますね
マグネットで吸い付いて、向きも変えられます。
おまけに眩しい(笑)
そして、エアータンクです。
インパクトを使うので購入しました。38リッターです
スチールですが軽いですね(^_^)
そして最後にエアーコンプレッサーです。
25リッタータイプでして、駆動音は大きいのですが昼間にしか作業しませんし、田舎なので近隣にも迷惑をかける事も無さそうなのでコレにしました。
そんな訳でアストロプロダクツ新春売り出し祭です(^_^)
今年もしっかり整備して色んな所に出掛けたいと思います。
本年も宜しくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2019/01/12 23:14:03 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記