• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メディックのブログ一覧

2023年12月28日 イイね!

2023年




もう2023年が終わりますね。。

今年1年色々ありました。



Facebookで繋がったスーパーカブ友達とツーリング



定例は第三日曜に開催
沢山の方に来ていただきました



初めての「滋賀ナイト」に参加
若い子たちがロードスターで楽しそうにしていました



ロードスターはチマチマとした補修等を行ったくらいです



スーパーカブで「奈良カブミーティング」に職場の同僚と参加しました。

仕事に関しては大きな転機がありました。4月に異動があったんです。
趣味の合う人が多くて幾分ストレスフリーになりましたね。前の部所での知識も活かせて重宝がられております


 
安定のオアシスミーティング





関西カフェカブミーティング



ロードスターはポリッシャーでツルツルスベスベにしてやりました



そしてスケールモデル作製スタート
コレが意外と面白い!でも老眼には厳しい。。



職場で「バイク部」を作りました



あ、ロードスターもカスタムしましたよ!僕のじゃないけど😅









アニメ「スーパーカブ」の聖地巡礼もやったなぁ





中部ミーティング前日の各務ヶ原航空宇宙博物館は凄かった。来年も行きたいですね









中部ミーティングは楽しかった。
来年もボランティアです







更にスケールモデル作製😅








今年も色々あったけど、何とか乗り越えられました。これも皆様のおかげです。ありがとうございました🙏
来年はもう少しブログを書こうと思います😅


Posted at 2023/12/28 23:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月21日 イイね!

年末ジャンボを買った

年末ジャンボを買った

当たらないのは知ってるけどな。

ロトの方が当たりやすいけどな。

年末の恒例行事だからやめられないだけだ。

そして当った時の妄想をするのだ。

何に使うか?

そうやな。。。

ロードスターの再販パーツは全部買う。
 
オープンカーのNDを買う。

スーパーカブの純正パーツを買う。

最新のハンターカブを買う。
 
スズキジムニーの4ドアを買う

家のローンを完済する

後は嫁さんと子供が使うだろう。



我ながら。。。
夢もロマンも全く無いお金の使い方だぜ😅



Posted at 2023/12/21 23:08:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月17日 イイね!

定例

今年最後の定例

一気に寒くなりましたね😨

定例の途中から腰が痛み始めた為に1足お先に失礼させていただきました。









ロードスターとジムニーのある自動車ライフ。最強で最高ですね😊

帰り道ではアクセル開度に応じて胸のすく様な走りを体感しつつ「ロードスター最高やな!」と、久しぶりに乗るロードスターに感激した次第です。

それにしても乗り降りがキツイ車だなぁ😅


プレマシーとスーパーカブのタイヤ交換。。。
明日出来るか心配だ。。。
Posted at 2023/12/17 20:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター
2023年12月14日 イイね!

WalterWolf WR1

WalterWolf WR1







キンドルで写真とにらめっこしながら作りました

そして本日完成しました。

カウルを付けると完全に隠れてしまうエンジン。


細かくて塗り分けたり少し汚しを加えたコクピット


リベット一個一個に墨入れしたり


カウルを付けたら全て隠れてしまいます。取り外し可能にすれば良いのでしょうが、経年劣化でプラが反っていて落とし所が見当たらなく。。。

カウルは全て取付けて接着してしまいました。



あー
デカールがシルバリングおこしてます
更にバラバラになります。カナダの国旗は少し割れてしまいました。。

なので。。




コレが大活躍してくれました。
もう、コレ無しじゃ古いプラモデルは作れませんね。使いやすくて最高でした。



リアウィングの側面。
ここもシルバリング酷かったんですよ。マークセッターにソフターに
ありとあらゆる物を駆使して克服しました。



ココはデカールじゃなくて塗装にしました。ゼッケン20番なんですけどね。。。



ゴールドリーフの指定だったんですが、デカールは黄土色にしか見えない。。。だから塗装っすね



格好良いなぁ。。。











ポスカでレタリング。ルーペで拡大しながらの塗装は疲れますね。でももう慣れました





ゴミ噛んじゃった所もあるけど、塗装ブースが無い環境で、空気も乾燥して静電気もあるからな。。。
これが現状での精一杯。







次の製作予定ですが、ロータスらしいです。。。
Posted at 2023/12/14 22:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月13日 イイね!

ジオラマ作り

WalterWolfも塗装のリカバリーを終えたら完成です。

そのまま先輩に渡しても良いのですが、少し満足度を増々です。

先ずフォーミュラーと言えばサーキットですね。





スターティンググリッド?
スタートライン?
詳しくないのでソコはスルーです。
画像は実物の画像なのですが、こんなん作れたら最高やろな〜

では作ってみます。

なるべく安く仕上げたいので以下の物を揃えました。

・コルクボード
・アクリル絵の具

後はガレージにある物で代用
・黒いスプレー
・グレーのスプレー
・白いポスカ
・マスキングテープ
・黒い油性マジック、

作り方はネットにもあるのですが、説明がザックリしているので自己流も含んでいます。


枠をマスキングして黒スプレーを何度も吹き付けます。染み込んでしまいよるので3回くらい塗装が必要でした。
軽くグレーを拭きまして。。

後はマスキングしてラインを書きます。アクリル絵の具をメラミンスポンジに塗りつけてポンポンと。強弱付けつつ。

白いラインをタイヤが削り取ったり、ゴムが付着した跡を黒い油性マジックでチョイチョイ。。



はい出来上がり。

アスファルトに見えるでしょ?






ラインのガイドの細い線も描きましたよ。

それとアスファルトって時間が経つと少しグレーっぽくなりますよね。
なのでグレーのアクリル絵の具でポンポンです。
スタートでリアホイールが空転するので部分的に黒くなるかな?




思ったよりも安くて最高の仕上がりになりました😊


Posted at 2023/12/13 17:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@RX-8大好き少年 いい思い出だがいっぱいだ。たぶん極楽浄土までの道のりで、横道に逸れてファストフードを大量に思う存分に食べながらマイペースで向ってる姿が思い描かれるわ」
何シテル?   08/24 01:59
平成6年にNA8の標準車を購入して今に至ります 「欲しいものが無ければ作る」 「とりあえず挑戦してみる」 「作業の行程を楽しむ」 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

不明 ヒーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:38:15
マグネットクラッチ・シム調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:10:14
「WATARU01は何台残っているのか3。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:24:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日製造のユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい標準車 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日に製造されたユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 「カブキリー」 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
軽トラのウォーターポンプ修理の代金として譲り受けました。平成17年式(2005年)のスー ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サイバーです。この車は今でもマジで欲しいと思わせてくれます。コンパクトでパワーもあったし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation