• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メディックのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

定例でした

日差しは和らいでいるが、蒸し暑い。。。。。

なんとも微妙な感じでした。
来週から涼しくなるらしいですね




Posted at 2024/09/15 20:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年09月09日 イイね!

中部ミーティング2024

中部ミーティング 2024

行ってまいりました。
いやぁ暑かった。
朝晩はそれ程でもないのですが、8時を過ぎるとジリジリと皮膚を日差しが焼いていきます。

今年も例年通りボランティアで参加です。そしてドレみエリアにも車を置かせていただきました。

ブログの内容はザックリ行きます。



公式からの画像です

今年はカウンター係をやっておりまして、A〜Dまでの車両と、その他の車両を振り分けて数を数える係です。たしか総数が560台だったと記憶しています。
友達の「でよでよさん」と喋りながら
「あの色は良いですよね」
「センスの塊ですね」
「あのホイールと車体色の組み合わせが素敵っすよね〜」
「おぉ。。厳つい。。」

とか数を数えながら楽しませていただきました。

写真は少な目です。





















2年前からドレコン優勝車両には紙の賞状からトロフィーに変わりました。ちょっと悔しかったので自前でトロフィーを作りまして、フラットさんにサインを頂いて公式のトロフィーになりました。

来年は川勝さんと藤井さんにサインを頂こう。
※サインを貰うのを失念。。。更に閉会式後は行方不明😅
ま、来年貰えれば良いか



内装はですね、
シフトノブがアメ車風です
HURSTのシフトノブをリスペクトした造形でありつつも、自分のやりたい様にカスタムしました




今年は主催の粋な計らいで、歴代のドレコン優勝車両を並べる事が出来ました。いいねぇ〜



ミーティングも終わりマッタリな時間を過ごします。



クラブの写真も撮りつつアフター中部を楽しませて頂きました

それと帰路につく前に腹ごしらえをする為にラーメン屋さんに寄りまして、食べ終わって店を出て駐車場で駄弁っていたんです。そうしたら若いアメリカ人の男性が笑顔で近寄ってきましてね

「メディックザンデスカ?」
※本名で聞かれました

はぁ?!何で俺の名前知ってんの?
頭の中が混乱してしまいましたが、話を聞くと彼はフェイスブックで親交のある「モーガン・オイラ」と共通の友人だったのです!!!!


最後の画像のアメリカ人男性について少し補足をば

彼の名前はゲージ君。横須賀の空軍基地でメカニックをしていまして、フェイスブックで共通の友達(モーガンオイラ)がいます。彼から声をかけてくれて「モーガンオイラを知っていますか?」と。なんでもゲージ君がモーガン君に「ロードスターが居たよ」とメールを送ったらしい。そしたらモーガン君は私の車だと分かったみたい。もうこんな奇跡は無いですよ。中部ミーティングで500台以上のロードスターが居て、尚且つ、たまたま立ち寄ったラーメン屋さんににゲージ君が居た。そして共通の友達がいたとうキセキに感動を覚えます。ロードスターに乗っていて本当に良かった!







帰り間際に彼は

「イッツ、スモールワールド」って言ってましたが、こんな偶然はそうそう無いですよ。いやぁ。。。。
こんな事ってあるだ。。。





一緒だったノイリーさんも「モーガン」と友人だった事もあり、話は弾みました。ユーノスロードスターに乗っていて良かったです



今年も楽しかったです
また来年も絶対に参加しますね

今回は動画を撮ってみました。







下手くそですが良ければどうぞ御覧ください

楽しかっけど

あぁ。。腰が痛い。。。。。😭
Posted at 2024/09/09 08:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年09月03日 イイね!

中部ミーティング仕様

9月8日は中部ミーティングです。

今年は「ドレみエリア」にて愛車を展示出来る様になりました。

ドレコンは出ないけど、久しぶりにカスタムに心血を注ぎ込みましたので、当選して嬉しいやら恥ずかしいやら😅










ゼッケンサークルビフォー

やっぱり40センチは小さく感じます。誰も気付かんかもしれませんが、貼った本人が気付いてしまいました。それとValvolineのステッカーの位置が少し上すぎるのも気になります。


ゼッケンサークルアフター

ゼッケンサークルを5センチ大きくしてみました。フロントフェンダーのValvolineのステッカーと高さを揃えないと何となく不格好だったもので。。。自己満足だから良いのです。このモヤモヤを解決出来てスッキリです

※因みに、同じ様に「カ◯プリ」でカットしてもらうとゼッケンサークル2枚で17000円と言われました。。。
カッティングシートはオラカルだったけど、特別に高いシートじゃないよな。。。正直な感想としては「ちょっとボッタクリすぎじゃね😐」設備の費用回収の為、高額なのもわかるし、慈善事業じゃないし、社員の給料にその他モロモロ。。商売だから仕方ないのも分かるんだけどさ。。。
何となくスッキリせんなぁ







「日曜日に開催している地元のレースを楽しむアメリカのオッサン仕様」なNAがあっても良いじゃない♪

今年もボランティア参加ですので、入口で皆様のお出迎えをさせていただきます🙇

それと大切なお話をば

皆さん、チケットは直ぐにでもロードスターに載せておきましょう。

毎年「チケットを家に忘れてきました。どうすればいいですか?」と言われる方が一定数おられます。前日にチケットを忘れていないか必ず確認してくださいね。救済措置は中部ミーティングのホームページに記載されています。その対応をされていないと入場する事が出来ません。

入場をスムーズに出来る様に皆様お忘れなき様。。。

以前、チケットを忘れて無理矢理入場した残念な方もおられまして。。
運営さんは大変な思いをされました。何度も言いますが

「チケット忘れるなよ!!!」

それと

「オシッコが漏れそうですなんです!!!」って方が結構おられますので、水分補給は程々に。。。

そんなわけで今年の中部ミーティングも全力で楽しく盛り上げて行きましょう!



私は今年もボランティアです
おそらく入場口で旗を振りつつ

「おはようございまーす。チケットは直ぐに受付で渡せるようにチケットホルダーから出してダッシュボードの上に置いといとくださ〜い!」


って大声でアナウンスしていると思います。
ワクワクが止まらない中部ミーティング。
皆さんとお会い出来ることを楽しみにしております😊
Posted at 2024/09/03 10:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター
2024年08月28日 イイね!

そんなに投稿しとったんかい😳

そんなに投稿しとったんかい😳かなりの古参兵になってしまったな
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/28 22:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月21日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!8月19日でみんカラを始めて19年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ホイールを塗装したり、あまり弄れてませんが、維持するための弄りは欠かしていません。



もう19年ですか!
信じられないですね。。。
三日坊主の僕ですが、よくぞここまで続けられたものだと感心してしまいます。
始めた頃は、こんなに続けられるとは思ってもいませんでした。
色んな人と接して知り合い。知見が広がりスキルも増えました。
ロードスターに乗っていない世界線の僕はどんな人生を送っているのでしょうかね?

こんなオッサンですが。。。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/08/21 22:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@岸辺 露伴  6年ぶりのコンサート、奥様には、いっぱい楽しんできていただきたいですよね☺️」
何シテル?   08/29 09:03
平成6年にNA8の標準車を購入して今に至ります 「欲しいものが無ければ作る」 「とりあえず挑戦してみる」 「作業の行程を楽しむ」 そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 ヒーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:38:15
マグネットクラッチ・シム調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:10:14
「WATARU01は何台残っているのか3。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:24:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日製造のユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい標準車 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年1月27日に製造されたユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 「カブキリー」 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
軽トラのウォーターポンプ修理の代金として譲り受けました。平成17年式(2005年)のスー ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サイバーです。この車は今でもマジで欲しいと思わせてくれます。コンパクトでパワーもあったし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation