• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakubondesuのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

今日は、整備してないですが、少し思いがありまして書きます。

今日は、整備してないですが、少し思いがありまして書きます。

ここしばらくリレー不良のSRVオーナーの方とのお話で・・・
悪いくせと言うか、先人の大間違いの伝承を引き継いでいるといううか
根本的に恥ずかしいことをさもや一流メカニックの助言のように実行しようとしてる方に
間違いの説明で苦労・・・ほぼ伝わってないのでこの場で書きます

まず電気的にショートを日本語では短絡といいます

でヒューズショートの理由は想定電流より上回ると保護するためヒューズが溶解して電流を阻止して
他系統の破損を防ぎます。

でなにが問題かと言うと

スターターリレーの不良で30Aのヒューズがきれるといった症状です
まずセルモーターの導通確認で画像のBとM端子にプライヤーなど
金属で道を作り空セルが回りだすとセルモーターはOK

で、ここで切れるヒューズに対しソケット内部にCRCなどの潤滑材を塗ると

導通がよくなり治ると、
ふざけたこと言ってる
大馬鹿者がいます

真反対です油で導通が落ちてヒューズが切れないだけでよくなるどころか悪くなります

導通してるからヒューズ切れるんでしょ(笑
メーカーの説明にも電気接点の洗浄、防湿効果としか書いてない
接点復帰など書いてないし
導通効果向上などまるで記載なし
接点とは接触箇所の意味

またそのレベルの香具師は発電系統を大体がダイナモと言います・・・・
ほんとバカ
又レギュレータ回路があるのに
ヘッドライト消す回路増やせば充電能力が向上するとか申しておるそうです。

余剰を発生させてどうするんですかレクチファイヤ負担かけて充電電圧下げさせる仕事を増やしてて
意味があるのかな
タンク下のレクチキンキンに発熱させ
その上のキャブヒーター回路痛める
その横にあるACC分岐リレーパンクして
ACC電源消失
もう改悪ですな
耐熱プラスチックに油塗って酸化促進させるだけで
防水能力下がるしヘアクラック入るし
根本解決ではありません
まるで隣国の海軍の共食い整備レベルじゃないですか
(核爆笑
女大統領
やめるとかもめてますが
2019年現在刑務所におられますね

もう笑うしかない

油で導通、つまり電気の流れが改善できるのなら?
電柱のトランス、ビルのエレベーターのコンデンサ
さらにはキュービクルや計器用トランスの油入り機器ですから
ショートしまくりでしょ
それに車や現行のスクーターインジェクションモーターポンプ
ガソリンタンクの、中浸かってますぜ!!



絶縁抵抗大きいんですよ油は!!



ちなみにSRVのジェネレーターはエンジンオイルをかぶらせ
被膜しコイル絶縁してます

コイルむき出しでしょ…電気流れまくるじゃ危なくて人間が絶縁服着なきゃ

さ話もどして
とあるかたが起こしてくれたSRVの電気図配線色までつけてくれてます

今回の怪しい場所に丸印いれてます
そして、バイク屋ではあまり割り込ましではしないのですが
バイク部品店整備士のやり口で
一番疑うのがヘッドライト内のメインハーネスに
ACC取り出し電源も怪しいですね~
とりあえず、自己解決するのでしたら
リレーのコンタクトポイントの固着OFF側で スターターリレー交換
次にレギュレーターフロントシリンダー上ゴムカバーにあります
古いバイクですレストアがてら
交換部品として順番にテスター&リペアして下さい。

スターターリレーはこんな感じで動きます









とまぁ かなりの不満を今回ブログで書きましたが
技能知識の乏しい方は
あまり初心者やメカにとぼしいライダーに
ウソ自慢するべきでないと言うのと
ネット公表など確信がないことを公言してほしくないといったお話しでした。

乗ってるご本人が一番困ってるんですから
今年は今回のような駆け込みヘルプ
ホント多すぎです(怒

Posted at 2016/12/04 22:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SV1000S 古くなったら交換します KOSO電圧計 https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/car/3242033/8134581/note.aspx
何シテル?   03/02 18:53
sakubondesuです。よろしくお願いします。 画像はチャックイエーガーさんです。音速の人ですな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 89 10
11121314 1516 17
1819 20 21222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:49:51
GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:05:41
GB250も3POTになったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:51:11

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV250SS (ヤマハ SRV250)
販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三菱 エアトレックターボに乗っています。
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
めっちゃ面白いエンジン トルクの塊
キムコ アジリティー125 青鯵 (キムコ アジリティー125)
GY6!!新戦力投入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation