• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakubondesuのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

がむしゃらにカスタム4DNはヒタ走る   ⑤

がむしゃらにカスタム4DNはヒタ走る   ⑤はいはい~
ふぇ~
少し疲れが出てきちょりますが
ロンツー4日目
益田からのスタート
松江
美保関
米子
蒜山
大阪
という具合に走りました
さすがにR9で鳥取砂丘
戸倉峠越えでの帰阪は工程上無理がしょうじてまして
高速でかえりました

んじゃすたーとね
めっちゃ熟睡してて
目覚めるともうねこんな時間・・・ミクシーを確認
ランデブーツーの申し込みなしなんでややほっとして
身支度をさませササっと朝食
alt

慌てて朝食してるんで
茶色ばっかですね~( ´艸`)
alt

でね日曜の朝
益田駅周辺は・・・・人・・・いませんね( ^ω^)・・・
alt


alt

ほいでね
チェックアウトして
バイパス、無料区間を走行して
ローソンで休憩・・・・
あれポプラやんていうか合併したのね・・・
alt

ちなみに今現在の全走行が・930キロ( ^ω^)・・・
うーんがむしゃら1500キロ無理かものフラグがちらほら
alt

でね松江まで難なく走り切り
昔一人暮らししてた上乃木のマンション・・・あるかな~て行ってみると
あるじゃんすげー
さすが島根モノ大事にする精神あるよね~
と適当なこと言ってますが
ここの2Fの角部屋に住んでました
とうじは同じ場所にSDR200の黒をここに止めてたんですよね~
懐かしいな
alt

そうそうこの時点で1000キロ越しまして
1012キロですねここから
美保関の方に向かいます
ちょうどかまいたちの山内さんの実家を山越えしたあたりがうちの実家の方に行きます
alt

松江市内に入る手前でよくバイク撮影されるスポットで撮影
めっちゃ夕日の撮影がきれいな場所なんですが昼間でもこんな感じ
アッ宍道湖の湖畔です
alt

んでね
美保関町に到着して雑用をすませて
隣の村のラッキースポットで撮影
隕石の落ちた家でで誰もケガせずのちにリッチになった方の家の前にあるモニュメントで
撮影
過去に出雲ツーで旧THREEPOINTメンバーで訪れた場所ですね
そのころはまだ吾輩のSRV250sは紺色でしたね
alt

alt

さてさてお昼時なんで
ここまできたら
海鮮のうまいまつやに行きますよん
こんなとこにバイクおくといつもなら海岸側においてとすぐ言われるんですが
alt
なんと
コロナの影響か・・・
休み・・・あぁ~残念ですね~
しょうがないので
美保関神社に行きますか・・・
たしかあそこもごはんどころあったはず・・・
alt

美保関神社到着したら・・・昔と雰囲気ちがいますね~
こざっぱりしてて
煙を上げてるイカ焼き屋さんもないし・・・
うーんないな・・・ごはんどころ
参拝し境港で飯やなと
altalt


alt

お参りして
夫婦岩の先に大山が見えるのでここでも撮影
確か若いときここで川崎のZXRで撮影したな~alt
でねJR境港駅の向かいに隠岐の島行のフェリーのりばがありましてね
そこの中にある回転すし屋さんに向かいます
で駅前で水木しげるの銅像でチョイ撮影します
alt

alt

水木しげるロードって
各所のアニメ銅像ブームをおこした発祥の地でもあるんですが
今回はさすがによらずここだけ・・・腹減ってますんで・・・
でねバイカーさんがよくやる手法で
チームステッカーや写真をおいて
水木しげるさんに描かせる撮影を吾輩も真似てみましたよ~

alt

alt

まっこんな感じいいでしょ~
alt

さっ
ご飯ご飯
カニやら
のどぐろが安かったので結構食べまして気づいたら
結構いい値段になってました(*'▽')
alt

さて
満腹になって14:30とても鳥取砂丘は寄れないので
米子道で帰阪します・・・
蒜山まで坂登りっぱなしなんですよね~
きついな~110でガンガンのぼり
蒜山でクールダウン
いやー引っ張りたおしたな~油温90℃近くまで上がりました
ノーマルやと冷えずで4DNガガガ振動でてるな~
alt
人間は蒜山ジャージーソフトで冷やします
あっここ
カップのほうが量多いですよalt
美保関から見た大山と違い反対側、岡山方向からの大山ねalt
でね
順調に順調に走行して
加西で給油して
無事帰宅
メーター上は1338キロ・・・グーグルナビだと・・・1370キロになるんやけど
誤差あるみたいですね
残念ですが
浮谷東次郎になれずがむしゃら1500キロ達成できませんでした(-_-;)
alt

結構あちこち消耗しまして
色々とメンテ課題も増えましたが
世の古い車両をカスタムして、走行させず展示だけの車両もありますが
ひとつひとつの工程と改造を積み重ねた僕の車両で古くてもロングツーリングはできるって
ささやかな証明が出来たと思います
世の中見もせず理解せず自分の価値観だけを誇示する方もいてますが
このページでこのオレンジのSRV250を見てくれる視聴者様はわかっていただけると思います
古くてもちゃんとした方向性があればちゃんと答えてくれる個体だと思います
皆様のバイク、自分らしい、自分のための改造をして
自分の道具として楽しんでもらえればと思い
今回の〆としますね・・・・まっ1500キロダメでした
東北のキャストルネッサさんもこの夏挑戦されますそちらはFBで見れますので
是非とも応援コメントもよろしくです。

あっ 今回の関係各位の皆様に感謝です
九州のQshu4DNメンバーさんの方々のお出迎えツーもspecialThanksです
また、山口でのフォロワーさんによる給油割引も感謝します
ホントに人とのつながりに感謝します 
ありがとうございました。
さて
洗車、洗車~
alt
Posted at 2021/08/04 21:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SV1000S 古くなったら交換します KOSO電圧計 https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/car/3242033/8134581/note.aspx
何シテル?   03/02 18:53
sakubondesuです。よろしくお願いします。 画像はチャックイエーガーさんです。音速の人ですな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:49:51
GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:05:41
GB250も3POTになったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:51:11

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV250SS (ヤマハ SRV250)
販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三菱 エアトレックターボに乗っています。
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
めっちゃ面白いエンジン トルクの塊
キムコ アジリティー125 青鯵 (キムコ アジリティー125)
GY6!!新戦力投入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation