3月20日は東海ミーティングが田原 めっくんハウスでありました。
で、先週の吹田ミーティングの翌週になるので参加告知するのが正直
僕はギリギリまでできませんでした。(予算的な障害はないです)
関西でも特異点になりつつあるSRVらしからぬ車輌が参加していいものか?
トラディショナルな東海メンバーさんにコテコテの大阪スタイルがうけるのか?
などなどで悩んだ上
関西お得意の無告知参戦決行!!
G さん 青白SRV250
マリミサさん 赤白SRV250S
sakubondesu 紺白SRV250SS
の三名で東海ジェットストリームアタックするぞと意気込み
各自宅を早朝より出発しました。
で名神を早朝時間帯ぎりで吹田スタートし草津SAでマリミサさんと合流
慌てて来たらしく携帯を忘れたとのことでした
次がGさんと合流ポイントの長島SAに向かいます。
で長島に到着・・・・
Gさんおらんやん!!(怒
しばし待ちながら三河弁バリバリの初老ライダーとトーク
何気にメールチェックすると
「だいぶと早く着くので、節約して23号線で豊明から湾岸乗りますm(._.)m。
勝手してすみませんが、刈谷でランデブーよろしくお願いします。」
事の状態をマリミサさんに説明し
こっちゃ
節約になってない┐('~`;)┌
刈谷PAへ名港の爆風のような横風に変な姿勢で走る二台が刈谷PAに向かいました。
で、刈谷に到着すると またまた!!
Gさんおらんやん!!(怒
メール確認すると連絡一通あり・・・
「23号バイパス入ってしまい、道の駅にしお岡ノ山です。
このまま、別行動で、下で行きます。現地で会いましょう。」
え?・・・(゚Д゚≡゚Д゚)゙?
うわぁ~弥富からの迂回路で新道の方行っちゃった・・・もうね
信じられない
協調性のなさ
ここまでの工程のロスにマリミサさんとがっかりしながら
「ジェットストリームアタックできんやん
今日はビデオ撮影中止!!」
ひらきなおって、きしめん食って行こうとマッタリ40分も休憩しました。
で、音羽蒲郡でおりてR1→R23(トラック乗の間では1号から23号に入る所を
ワンと言えば~ツースリーて言います)→R259
でしばし走り田原めっくんハウス到着
まだ場所取り段階で
整列してませんが
AKRさんの横にsakubondesu号が偶然並びほぼ反比例のコンセプトのバイクある姿に面白さを感じました
方やトラディショナルなラウンドしたRでまとまったルネッサ
また一方リアの跳ね上げに違和感があるシートグリップのSRV
でもちゃんとマフラー、シート座面とかライン合わしてるんですよ~
で、他の車輌が移動したすきに
ささっと整列・・・
ここでも名言がポロリ「こんだけSRVならぶと気持ち悪い」を関西組より
先に東海の参加者が発言されて、お約束の大笑いで、ミーティングのスタート
また、配線図や火気厳禁のステッカーお土産ありがとうございました。
で、バイク紹介ですが、
今回 関西組は無告知参加ですので、画像上左端の3台です。
紹介は右側からになります。
で、1台めの方申し訳ないですすぐこられてお話しする間もなく退場されたので、
画像撮れてません ごめんなさい
黒のオリジナルペイント
srv250s メガネさん
紺白 SRV250S クニキンさん
前回吹田ミーティング以来カスタムが進んでますね~
ネット定番のAKRさんのルネッサ
みなさんご存じで語るとこなしなぐらいトラディショナルな一台ですね~
紺白SRV250S コージーさん
色々とOIL研究されてますね~一度プルタミアの10W-40ためしてください
お勧めします。YB125のキャリアグッドポイントです。
赤白のSRV250Sの ムラさん
オリジナルコンディションの艶のある好感の持てる一台ですね~
こちらも
白赤のSRV250S マーボーさん
ルーカスのP700のなんと初期型です・・・羨ましく思います。
あと、バロンマフラーも抜けがよくいい音でした。
ここから関西組代表
赤白SRV250S マリミサさん
フロントリアのフエンダーカスタム皆さんきずきましたか?
さりげなくきまってるから見落としそうになるでしょ(笑
で私の
紺白SRV250SS sakubondesu
(2016年よりSRVらしくないカテゴリーをグリコさんから譲りうけました)
sがおおいって?そうなんですぼくがカスタムしたSRVはダブルSになるんですねぇ~SRV250sakubondesu specialでSS
今現在もう一台リアディスク化したくららさんの橙色号が関西でSRV250SSとして輝いておられます。こちらの方が完成度が高いです。
最後のトリ?・・・なぜかチビッコ撮影会になってます。
ブルメタ、白シートの Gさん
320mmローターや爆音マフラー色々
関西の中心的な一台です。
会場を14時前に
無告知で参加してるのに
先撤収で恐縮ですが、
引き上げさせていただきまして
楽しい数時間でした、また次回お逢いできればと・・・
で総走行距離が538km・・・西宮、東京間の距離ならずくらいか・・・
それとF16丁R44丁高速でいい感じでしたが向かい風で失速感が強く表れ
45丁に変更をかんがえてます。
タコメーター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/11 16:49:51 |
![]() |
GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/20 22:05:41 |
![]() |
GB250も3POTになったの巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/20 21:51:11 |
![]() |
![]() |
SRV250SS (ヤマハ SRV250) 販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ... |
![]() |
三菱 エアトレック 三菱 エアトレックターボに乗っています。 |
![]() |
スズキ SV1000S めっちゃ面白いエンジン トルクの塊 |
![]() |
青鯵 (キムコ アジリティー125) GY6!!新戦力投入 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |