• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakubondesuのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

teamTHREEPOINT Tシャツ完成!!関係各位そして皆様に感謝

teamTHREEPOINT Tシャツ完成!!関係各位そして皆様に感謝

10/27

仕事を半休で終わらせて、

電車で急ぎ自宅に帰り(モチ阪急電車ですよ)


でバイクに乗り換え急いで目指すは

improvesさん


なにを急いでいるかと言うとteam Tシャツを委託してたんですよ


しかし、このTeam立ち上げてから色んな有能な技術者とお知り合いができ
学び、学べることに感謝いたしております。

今回は

ルネッサのカスタム車
にお乗りの東谷さんの御厚意でteamTシャツを作る運びとなりました。
また、営業の竹内さんにも変更連発に対応していただき感謝です。
某4DNクラブサイトみたいに派手に無許可掲載したくないのできれいなタンク画像
FBからお借りしました・・・あっ俺も無許可やった・・・(焦!!


で工場の方にお伺いし
またまた
わがままで工場見学までさせて頂きました。

めちゃくちゃでかいプリンターみたいな
カラープリントマシーン
イカツイですね~
寝そべった上半身裸の人間入れれば
タトゥーができるんじゃないかと妄想しましたが
けっして口にはだしませんよ
その隣は乾燥させる機械みたいなのも鎮座してました。


で、
シルクスクリーンのプリントする作業台がこれで
回転しながら作業するそうです。

いやーぼくのTシャツ製造のイメージ中華動画でひたすら中国人が
原版とインクを持ち左から右に人間がずーっと作業移動するイメージでしたが
ターンテーブルだと合理的ですね

で完成品がこれいい感じですね~
うちの嫁さんも元アパレル関係者でコストバリュー悪くないとの評価

で帰宅して試着大会
腰に手を当てた場所に丁度バナーがくるかんじいいですね~
狙いどうり



Tシャツ単体だとロゴ大きくかんじますが
バイクごしだとやはりねらいどうり丁度よく
またがるバイクの背中からロゴがいいマッチングだと思います。


うちのチビさんと共にイイ感じですね



さて気になるのが値段でしょ今回は2か所プリントで1着あたりかなり
いいリーズナブルな価格でした。

皆様クラブTシャツなどの制作少数ロット可の優良な会社なのでTシャツ制作したみてはいかがですか?


ほんといい出会いと技術に感謝です。







improvesさんの広告をお約束してますので
以下告知です。

オリジナルプリント

Graffiti LIFE(グラフティーライフ)



こんな事にお困りの方はチェック★

・趣味のチームのTシャツを作りたい。

・ 学校のクラスTシャツを作りたいのですがどこに頼んだらいいの?

・今度イベントを開催するときのスタッフTシャツを作りたい。

・飲食店をしているのですがユニフォームをそろそろ作りたい。



Tシャツ以外にもブルゾン、パーカー、バッグ、 エプロンなど幅広ラインナップ。



ご相談・無料見積もりOK



〒537-0011


大阪府大阪市東成区東今里3-16-29
MAIL :
info@graffiti-life.jp
TEL/FAX : 06-6975-7080




Posted at 2017/10/28 12:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

リターンライドでここまでの歴

リターンライドでここまでの歴少し今回は振り返りを書き留めます。

2012年
ふとしたことから優作さんがのってたベスパクリソツの

ジョルノ50を18000円でヤホで購入

まっ

値段が値段なんでほぼ修理するつもりがガッツリ改造するんですが

わらしべ長者じゃないですがSRVにつながる利益をうんでくれた一台です。

で高校時代の改造を思い出しつつ
神戸のKN企画のパーツやDioSRの部品転用で魔改造をほどこし
橋の登りで80キロでるまで改造しましたが(もち50CCの黄色ナンバー)
世間ではPCXフィーバーの時代・・・2ストは煙たがられてましたね(笑

2012年11月
でジョルノをまたヤホで転売し元の3倍の値段で落札していただきました・・・ありがたいですね~
わらしべ資金で次にバイク屋倒産物件で2台買いし
SYM、DD50とキムコアジリティー125を購入
DD50はDioZXの中華コピーでよく走り程度がいいので即転売
残ったアジリティーはホンダの下請けだったキムコGY6エンジン
基本がしっかりしてるので弄りがいありですね
これを滅茶苦茶いじりまして
他車種のペータルディスクを移植したりしてビックローター
キャリサポもオリジナルの削り込みをしました。




NCYのチャンピオンキットも取り付け12インチスクーターで14インチのPCXの
お尻をあおることができるようにしたりとたのしんでたものです。
すごさがよくわからない?

スペーシィー110の同型エンジンなんですよねGY6
それで新型エンジン煽るってすごいんですよ

でまたまたなんやかんや転売
改造費込みのベース価格プラスαで売れ
いよいよですよ
SRV,
VTR250無限バージョン購入
2013年
予算が足りずヤホでとんでもない車輌を購入
エンジンがかからないとキャンセルするつもりが
バルぅ~ン!!

エンジンかかりやがった
渋々購入して
レストアスタートです
まぁ~ひどい車輌で写真の反対側いわゆるヤホトリック
錆、錆でした
フロント、リアのサス周りオイル漏れ( ^ω^)・・・
光らせがいある車輌ですね
ま、画像ある程度磨いたあとなんですが
キャブ周りは白粉ふいてましたね

2014年

やく8カ月ほどで
ちょこちょこトライエラーしながらも
四国十字走りや九州ツーリングもこなし
だめなスパトラも装着

だいたいこのあたりで部品転用のリサーチが60%ほど完了してて
キャスト化したいと妄想してましたね


2015年
ヤッパ
スパトラの共振現象でエキマニボルト折れが嫌になり
競馬の3連単での大金が入り
溶接機購入
神戸、姫路のSRV乗りの方を参考にドゥカティのオーバルサイレンサー
取り付け
さすがドイツの名門レムスマフラー作りがいいですし重低音
高速の伸びもいいしですし
抜け過ぎの冬場の始動不良もないです。

2016年の初めは
いよいよSRVのスポークによるリアディスク化を行いました
とあるクラブのメンバーさんの失言が着手の理由ですが
世に出た工業製品たるもの、奇数、偶数をきちんとたせば
具現化できる見本にと短期間で達成しました。
ある程度の運用データもとり
今現在はくららさんのSRV250でなお現行使用してます。
元がモトクロスの発想なんで
ノーマルSRVより2キロ軽く
雨天時のトラクションは少しシビアですのでベテラン向きですね
4.60インチですので140/70/18までのタイヤが楽に入ります。ゼファー400のリアと同じですね

2016年8月

この,年度に少しボーナスUPしまして
そのあまり予算を先5年のバイク美化のため
全ウレタン塗装に出しました。
中々の艶そして上等な塗り分け塗装
ばぎぃさんにはホントSUNXです


同年の秋にはKPGC10、ハコスカチューナーで有名な
関西エンジニアリングの社長さんの御厚意でフライホイールを
格安で、フライス加工していただきました。
むだな弾み車の重量は減らすに限ると
たしかにビラーゴ、ドラッグスター400と同じ重さで250ccで回すので
無理、無駄、ムラの3Mですな


最適化したんでOHCのV型
排気音がドラッガーぽくなりましたが全然余裕ではしります。

2017年7月
やっと本来のキャスト化にかかれイメージどうりのスタイルが
造れそうな感じで各部品で各地方に走り情報を頂いた方々には感謝しますし
本当の実力者は、アドバイスに「たぶん」と言うセリフは絶対に言われてないですね。
他のこれから改造、カスタム目指す方・・・キーワードは多分と言わない方の助言を
ご参考にとかく4DNは変な都市伝説発信者がいてますので・・・
さて
1JLより大きいサイズのホイールにカラーを加工して幅広ホイール18インチ
取り付け
4DN業界初ですよ

サイドカー乗りの方これが一番強度とタイヤ幅稼げますよ


で完成がこんな感じの現在に至るです
バックステップもつけこの後の予定は、

デジタル化
強化クラッチ
オイルポンプOH
時間があれば
他バイクのキャブヒーター回路と移植のページもUP予定してますのでご期待ください。
さらに進化します。
そのバイクにその歴史あり あなたのバイクはいかかですか?
Posted at 2017/10/22 16:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月18日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!10月24日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
長らくかかりました理想のキャスト化成功


■この1年でこんな整備をしました!
最近はしっかりした取り付けのバックステップつけました。

■愛車のイイね!数(2017年10月18日時点)
83イイね!
みなさまのいいねが励みです❗

■これからいじりたいところは・・・
デジタル化をすすめてみようかと
kosoの模擬品を検討中

■愛車に一言
他ないオリジナルカスタムが似合うバイクってこれだけかな

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/10/18 20:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

三連休の中日、メンテナンス作業三昧その後余野コン!!

三連休の中日、メンテナンス作業三昧その後余野コン!!三連休、中日の今日はね

メンテ三昧ですよ~自分のバイクメンテが一番楽しいですね

なんせ人のバイク弄るの相手にレベル合わせないとだめでしょ

自分のバイクだとコスト度返しで目一杯できるし、あきらめ判断もしやすいですよね


で何しましたんですが


エンジンOIL交換と

フォークシール&20番オイル交換

SRVに合うバックステップのウエットブラストのテスト作業

その後の余野コンテストランと 頑張る親ぢですな。
フロントはずして



エンジンオイルもかえよっと


でね、ディバージョン400だから少し構造がSRVと違ってたんですよね
サスがやたら長いのよ
でシム足したんで
組み付け一人作業なんですよ
目一杯力作業になりましたわ(笑
因みに20番でシム32φの3mm厚使用でオイル量は371cc

組み上がりもささっと終わって
ウエットブラストのテスト
いろんな方のご意見で洗浄用のエアガンに
100均の磨き砂と重曹を使いました
配合は
磨き砂80%重曹20%を2倍の水で混ぜるだけです

で電蝕錆や黒染みをぶしゃーとやっつけていきます。
下半分色合い明るくなってるのわかりますか?
かなりこのやり方低コストできれいになります。
ケルヒャーなどのアタッチメントでされてる方もいてますが
らくにアルミ地がだせるので有効な作業方法を一つ習得しました。
普通のブラストよりホコリも出ないですし
液を回収しながら何度でもでき僅かな材料費できれいになるのですから
いいですね~ウッエットブラスト

さて
テストもそこそこに
今日組んだ足回りのフィーリングをつかみに山に行きますか

いつもの余野コンに行きます。


気持ちよーく走ってやはりフロント少し硬いかな?と思いながら走ってますと
走落神社でお祭り渋滞です。
日頃のおこないがいいのか?この頃ピンの時イイこと、いい出会いが多いですね
ほのぼのと神輿のやりまわしを眺めながら
渋滞を珍しくたのしみました。

さてお約束の余野コン
やはりケーキとコーヒー・・・少し寒いのでホットですな
CBR250の青年とおしゃべりしながらヤマハにドカのマフラーつけてるのエグイと
いわれながら45PS250はもうないから大事にしてねと、はなして今日はおしまい!


Posted at 2017/10/08 21:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

ご視聴の皆様に感謝

ご視聴の皆様に感謝9月度のPVレポートをみてビックリ10016PV

ホントSUNXです
自分のやりたいだけのページに共感を頂いてのご視聴にほんと感謝申し上げます。
また初試みの北陸4DN合同ミーテングも連日の高視聴でビックリです。

PVカウンターもそうですし、いいねいただくだけでページ作りの励みになります。
SRVなんて世間ではかなり狭いグループの車種でこれだけのカウンターがまわるのも
何かしら正しい表現を主に考えてますので、わからないことは、わかりませんし
知ってる情報は迷惑がかからない範囲で発信したいと思います。
ですので、たぶんと、だろうの情報はこれからも表現上できるだけないように発信致しますので
皆様、ご視聴の上、またリツイートのご依頼もフェイスブック側で行いますのでそちらでご視聴ねがいます。
今年度の連月SRVで1位をいただきトップを飾らさせていただきますことと
より良いページ作りに励みます


9月度は高視聴いただきまして誠にありがとうございました。



Posted at 2017/10/01 08:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SV1000S 古くなったら交換します KOSO電圧計 https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/car/3242033/8134581/note.aspx
何シテル?   03/02 18:53
sakubondesuです。よろしくお願いします。 画像はチャックイエーガーさんです。音速の人ですな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:49:51
GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:05:41
GB250も3POTになったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:51:11

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV250SS (ヤマハ SRV250)
販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三菱 エアトレックターボに乗っています。
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
めっちゃ面白いエンジン トルクの塊
キムコ アジリティー125 青鯵 (キムコ アジリティー125)
GY6!!新戦力投入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation