3日目ですね・・・
いやぁ・・・忙しいです
今日もいい天気でしてね
うっすらと肉眼じゃ富士山も見えてます
そして反対側にゃお城もみえてますよ
では、本日はガラスの博物館を目指しますよん
ここのキャベツをかたどったガラス工芸すごいそうなんで見に行きます
でホテルをチェックアウトしてですね岡谷方向に進んでいくと
おおお!!
ナイトライダーがあるやん!!てことで
会社の方に撮影許可をもらい撮影
ナイトライダー動画はこちら
https://youtu.be/Zckd6g-y8mA?list=PLbi2QJl63LRc2c8QWJTEz2cUi7OQ_W7Ke
あっこの
動画はちがうね
でね
エアトレと並べるとやはり・・ホイールちっちゃいですね16インチだもの
うちの18インチももはや古いので・・・時代ですよね
さて本題のガラスの方ですね
ここ、ほどよい展示なんで見やすいですよ
ガラス関係なんですが
諏訪大社の絡みが展示されてます・・・( *´艸`)
センスのいい通路でめっちゃいいですよ
ものの見せ方がほんとうまいですね
いやぁここまできっちり再現してるんですよ
青虫・・・めちゃリアル
とうぜんお土産もガラスなんですが・・・高いのでポーズだけのうちのちびさん
でね一通り見学してですね
帰阪の路に向かうんですが岡谷ICからあがり
高速移動しまして小黒川で休憩
お次は、飯田のリンゴの里で寄り道&買い物をします。
リンゴもめっちゃ安いし
しかも道路ぞいの樹木・・・全部リンゴ・・・すごいね
で時期的にもももあり
これも安い
でお土産やらいろいろ購入
さて名古屋では止まらずそのまま三重に突入しまして
最終目的の若戎酒造によりまして
蔵出しあまりボトルという格安のお酒を購入・・・
ラベル箱なしですが中身、大吟醸・・・1600円かなりお得ですよ
で、無事大阪に到着しましたら、
これまた我が家のパターンですが
到着、回転ずしでお疲れちゃーんになります
さて3日間の走行ですがAオド一周して1206キロの走行でした
仕事ぢゃやなんですが遊ぶとなると走行距離・・・のびますね
2日目の8/20東京・・・
早朝より土砂降りですね・・・
近所のカフェで朝食を済ませて
これですね~☂
でまぁ~ふったりやんだり見たいですが気にせず
本日に目的地は君の名はの聖地巡礼のリクエスト・・・まっおいらも興味ありなんですが
四谷の方の神社に行きますが、皇居よこをぐるっと回ってからの出発
めっちゃ天気悪いのもつかの間・・・晴れだしまして
路地をグルグル回って看板発見
これ、絶対めぐり合わせする確率低い場所やなとおもいます。
でね
ラストシーンの階段はけーん!!やっぱね
四谷のえきからここまでくるの普通じゃありえんな( ^ω^)・・・
当然のことながら登った先で撮影
中に入りますと
こんな感じ都心の中にしては結構山の中にあるような雰囲気づくりですね
結構 海外の方を意識してるかもの
フリーWi-Fi・・・いるかなこのサービス
でね絵馬がごつすぎて傾きだしてます・・・両側で吊り下げにすればいいのに
これもいろいろんな言語で書かれてましたね
ほいで本宮をお参り
でお次は新大久保のコリアンタウン・・・
きょうびの中高生・・・タピオカと韓国アイドルブームですな・・・
本場韓国はかなりのジャパンバッシングですが・・・
ここ、コリアンタウン観光にゃいいのですがどこもトイレがないので
かなり不便を感じる一面もありますので皆さま観光のさいはご注意くださいね
しかしDVDやっすいね・・・
コリアンタウンなので
辛いものも少しいただきまして・・・
結果・・・クセの強い辛さに撃沈
次はこの店に入りまして
いろんな食材やらお土産を購入
なんやかんや買いまして、
12時すぎですが食事にならず・・・
またまた、タピオカならずへんなジュース購入
マジ流行ってんのかなこれ・・・
うーんおやじにゃこの美味さわからんな( ^ω^)・・・
さてさてここから本日は中央道を使い諏訪湖に向かいそこで宿泊ですね
この諏訪湖も君の名はの湖のモデルになったそうですな・・・
やぢおのわたしゃ・・・昔、諏訪湖といえばドンペリラーメン10万円のほうが有名でしたけどね
とりあえず移動…八王子の蕎麦屋さんよりたかったけど住所忘れてたから次回SRVで行こう
で、途中の富士吉田の有名な吉田屋さんで遅めの昼食
テレビどうり
普通の民家でした
中に案内され・・・8畳間&お隣の家が見える庭の景色・・・
でね冷やしうどんと、月見うどんを注文
湯引きされたキャベツが入っていて斬新ながらうまかったですね
あとモーレツに腰がありガチでうまかったですね
さてさて満腹になって富士山も残念なことに見れず
途中のSAで休憩
まっもう少しで諏訪湖ですがね
ここでまた、雨ですよ
でね15:40
諏訪湖到着しましたら・・・晴れですよ・・・すげぇ
一番に行きたかったところが
諏訪大社ですね神楽造りが非常にいいとの事
必見ですね
ぐるっと回りこむ感じで参拝しながらいろんなものを見せていただける
感じになってて面白いですね
手の大きさ段違いにでかいですよ
その隣にゃ
鷺の噴水・・・・あっなんか猿田彦からみかな?
でかい太鼓をみて
なかなか本宮に行けない
でかい大木を横に通り
やっとメイン
これより先は一般参拝ぢゃ入れないので画像のみね立派ですな~
さてお参りも終わり
まだチェックインには時間があるので
諏訪湖博物館に行きましただ前日の大雨で小被害にあいながらの展示
浸水してない2Fだけでした
で二日目の諏訪湖レイクホテル・・・うーんチョイぼろやね
さてバイキングをがっつりいただいて
焼肉焼肉で結構満腹になりました
そして本日のフィナーレ花火大会を見まして二日目終了
https://www.instagram.com/p/B1Ymc0XnfOX/
3日目のブログはまた後日・・・
今年令和元年に伴い東京に行きますかのプランで
東京、長野、とまわるツアーですね
で吾輩は、いつも会社の兼ね合いで
盆休み明けの翌週・・・世間の一番宿泊費が安い時期にお休みをいただいてます。
会社のメンバーさんにゃほんとSUNXです。
で8/19の7時前に自宅を出発し御在所で休憩
朝早なんでまだ店内はまばらのオープンでした
でそこからまたまた走りまして
新東名にはいりまして浜松で休憩
ここで三ケ日名物のみかんもののスイーツをいただきました
めっちゃ濃いい味で満足
さてさて新東名の醍醐味ですが
120km区間ですよね
めっちゃ舗装のレベルがよくガンガンはしれますよ~
まぁまぁいい感じでの走行で海老名で給油ハイオク163円・・・高いな~
首都高に入りまして、
第一日目の観光目的、スカイツリーに到着・・・
でけーあべのハルカスよか
でけーしかし雲行き悪くなってるな~まっバイクじゃないしOK、OK
流れ作業的に誘導されまして
ほいで上がりますと絶景ですな
床がガラス張りもあり
これは東京タワーと同じネタやね
構造物が新しいから全然怖さがない
東京タワーみたいにボロさがあれば怖さがでるんですがね(( ´艸`)
同じく流れ作業的に降ろされて・・・
なんか高い料金の30分
下のショップモールに誘導されまして、最下部に展示してる最高部にある避雷針を見学・・・
なんか展示方法おかしくないかい?
ショッピングモールでテレビ東京のブースがありここで撮影
双子出川ぢゃないかって?美味いもんばっか食べてりゃそうなりますね( *´艸`)
さてさて
やや時間おそで昼食ですね
江戸っぽい定食屋さんをAKBファンのうちの社員の子がリサーチ済みの店を
さがします。
彼、写真だけくれて位置情報くれてないんですよ(*´Д`)
で見つけましてね
ここ
業平橋かみむらさん
元祖タワー丼のお店ですね~
(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
昭和なサンプルレイアウトやな
ちゃきちゃきの江戸っ子気質のおばさんの説明をきき
実食!!
めちゃ熱いそれと、味噌汁塩辛いね~ガツンときます。
満腹になりましたら
宿に向かいます
半蔵門のほうが安いホテルおおくて
駅ちかなんでここに決定チョット、ピンボケですねモントレー半蔵門です
部屋には無料スマホがありますが、検索や使用状況のデータが商用化されてるので
使いません・・・
こうゆうので不正書き込みする輩が多いのがほんと残念
さてさて
晩御飯を東京メトロにのり新橋に行きますよ~
そろそろ帰宅時間なんで込みだしてますね~
はいっ乗り換えましてね
階段を上がるとJR新橋
ほんと東京、地下鉄安いな~
でね、目的地は魚金総本店
居酒屋チェーンではなかなかのランクらしいのでそこを目指します。
古い昭和な江戸っぽい店
んで
本日のお疲れちゃーんですね
まったべて飲んでで
東京にしたら価格は安いですね
皆さま東京は新橋・・・リーズナブルですよ~
はいはいぃ~
meetingの告知しましてしばしなんすが・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/blog/43123583/
前回のクラッチ切れとキャブのオーバーフローやらで
懐の厳しい状況ですが
なんとかキャブも部品交換しましてね・・・
ちょっとヨノコンまで走りセッティング出そうかなでドライバーを
お尻しこみスタート
がね、
もうちょい
もうちょいですすみながら
やってますと
あれ、ヨノコンとうりすぎて
違うコンビニ( ^ω^)・・・めっちゃ走るの楽しい
ほいでねここまできたら福知山の手前
もうセッティング出し切ってやろうぜ!!
ことで
五芒星まいりもしてやろうじゃないかってことで
さらに走り元伊勢を目指します
あっ、詳しくはこれね
https://otakei.otakuma.net/archives/2013092702.html
でね
ある程度セッティングがでて妥協できる範囲で
バンバン走りましてね・・・
到着しますと元伊勢の外宮到着、
あっ三重のお伊勢さんも外宮からお参りするのが正しい参拝だそう・・・
でね
ショートカットの道が通行止め・・・
しかたなく
正面からまわりお参りしますよ・・・・
参拝順序があるんですが・・・
多すぎて覚えれない( *´艸`)
メインをお参りしまして、
島根、来待石の手加工の石階段をしみじみと観察しました
ガチで石工のレベル高いですねここの彫石
素人目じゃ古く見えるだけですがセメントを使わない
自然施工がとにかくすごいんですよ
でね
小さい五十鈴川を渡りまして
少し走った奥に
内宮が控えてます
で、
普段の運動不足からか
ぜーぜーいいながらめちゃくちゃ多い階段を上ります
さらに上がります
('Д')
ほぼ山頂に
めっちゃ静かななか・・・参拝者が数名・・・
ヤバイ
時間が止まってる感覚を味わえる・・・
ここ、是非行ける機会がある方はソロツーで行ってほしいですね
なかなかのパワースポットですよ
さてさて
帰りは丹波で休憩して
あまりに暑いのでソフトをいただきましたよ(^^)/
速攻で溶け出します
R175を下り
三田を抜けまして有馬の近くのダムで休憩
しかしいい天気
蒼いそらですな
でまぁ~
約半日走りまして
オール、ベタですが
走行が267キロで9ℓ使用
久しぶりに回してる運転で31まで伸びましたね上等上等
福島県、道の駅 猪苗代リゾートで
4DN Orカスタム4DNミーティングを開催します。
今まで他バイクミーテングちょっと遠いなーと
参加をためらっていたライダーさん参加しませんか?
フリースタイルでいろんなバイクが集まればと思います
ショップ任せじゃなく自力改造のワクワクを皆さんで楽しみたいと...
「福島で4D Orカスタム4DN集まってみませんか?」
★ 日時 2019年10月13日(日)13時集合
★ 集合場所 福島県 道の駅 猪苗代リゾートパーキング内
http://www.michinoeki-inawashiro.co.jp/
今回teamTHREEPOINTと東北カスタム4DNオーナーとのコラボで
キャスト化されたSRV、ルネッサなど集まる予定です
またこれからカスタムの参考にされたい方
他車種、同型車問わずのご参加お待ちしてます
また、改造や流用可能可能部品のご質問もお答えいたしますので
ふるってご参加ください。
13:00 道の駅 猪苗代リゾート 集合
現地にて情報交換やフリートーク
また、部品流用などの情報交換
15:30 解散予定です。
ほぼフリータイム、フリートーク時間にしてますので時間厳守等ありませんので
途中参加、途中退場可です。
また、当ページ下記に返信レスによる参加表明書き込みして頂けると幸いです。
カスタム4DNミーティングと題名してますが違うバイク、車での参加でも全然問題ございません。
御自由にご参加ください。
また、SRV,ルネッサ欲しーなーとか購入予定とかの方 ご参考になると思います。
ツーリングついでに寄ってみたでも構いません
気楽にご参加ください
※当日道に迷ったとか、
待ち合わせ場所に行けないなどの連絡用に
THREEPOINT掲示板の連絡ページ方をご利用ください
http://6824.teacup.com/884/bbs/t5/l50
なお雨天振替日はございませんので高確率の雨天時、中止とさせていただきます。
タコメーター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/11 16:49:51 |
![]() |
GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/20 22:05:41 |
![]() |
GB250も3POTになったの巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/20 21:51:11 |
![]() |
![]() |
SRV250SS (ヤマハ SRV250) 販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ... |
![]() |
三菱 エアトレック 三菱 エアトレックターボに乗っています。 |
![]() |
スズキ SV1000S めっちゃ面白いエンジン トルクの塊 |
![]() |
青鯵 (キムコ アジリティー125) GY6!!新戦力投入 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |