• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakubondesuのブログ一覧

2020年08月20日 イイね!

ちょっと思いつきでのツーリングは559キロ走行

ちょっと思いつきでのツーリングは559キロ走行はいっ
8/20もね世間より1週間おくれた盆休みを満喫してます
で、
家の雑務も済ませて計画的に
さらに三密でない遊び・・・ソロツーですね
まっ緊急事態宣言が出てませんがあまりはでに動くのもなにかと・・・(一応リスク管理考えてます)
でね
早朝から準備して出発
今回のブログはポイント、ポイントの名称は伏せますのでご了承くださいσ
何かと、警備精神多感な方の対策ですので( ^ω^)・・・
ささっと走りましていつもの場所でスタート撮影
とある場所①ですね~すごい爽快な青空ですね
一応ここでいつも西方面のトラフィック確認してます。
alt
結構順調に走りましてとあるところ②ですね
ここまで登り坂全開走行と人間のクールダウンで休憩ですね
ここで休憩中、冷凍食品配送の方に話しかけられ
色々とバイク談義に花が咲きましたね~頑張ってリターンライドしてくださいね

alt

話がが盛り上がりすぎて
人間のクールダウンが後回しに・・・
結構とけだしてたけど、うまかったやっぱり暑いときは冷たいものいいですよね

alt

そんなこんなでオイルクーラーとオイルマッチングもどうかな~で順調に走って
うちのSRVハイギアなんですが高速クルーズで100kmで6000rpm
で追い越しでぬふわkmで7000rpmで回せるんですがねずーっと追い越しすれども
油温がきっちり75℃(オイルパン温度)で安定してるんでちょい冷え過ぎ?とか考えながらですが
4DN独特の高回転連続するとオイルダレのガガガ振動でるでしょ
あれがほぼなしで安心して走れるのほんと夏場の酷暑での走行、楽になりましたね
次の休憩場所は島を渡りまた島にはいった
とある場所③でまたまた水分補給
でここの中は町内道路工事中で見学できず・・・まっ見たことあるけどね
alt

alt



alt

alt


alt

ここから下道&長ーい峠を走りまして途中ね美味しいそうめんより
ちょい太の半田めんを購入1キロ1000円てめちゃくちゃ安いですね
箱で2箱購入しましてここで走行距離が250、そろそろ心配なので給油、8.5リッター
かっとんでる割に燃費いいな( ^ω^)・・・
さらに順調に歩をすすめて
とある場所④めっちゃここ涼しいしね相変わらず絶景

alt
alt

時間帯で電車とのイベントもあるそうな
alt

さてさて、お土産満載でリアにパッキングして
さらに軽快に山々を走り抜けてですね今回の目的地
ひばり食堂ですね
もうねここの精肉業より有名な食堂ぜひみなさんに味わってほしい
すごいから
alt

写真手前が肉屋さんで奥が食堂ですね
しかも平日の13時半 まだならんでる・・・
alt

なんとか店にはいり
涼しい店内でカツ丼並みを注文~
うわー!カツ二枚入ってるしもうね器込みの重量でもかなりズッシリ
汗かきながら食べましたが最後のごはんの2割ほど残しギブアップ
ミニにしておけばよかった
でね
味はほんとカツが柔らかく分厚いのと結構、甘めのつゆだくで最高でした
冬場にもう一度トライしたいですね
alt

さてさて満腹になったんで次を目指しますが予定よりやや遅れが生じてて
次の目的地からフェリーで帰阪を考えてましたが深夜便になるので
仕方なく高速移動
ひばり食堂の目の前がIC
でガンガン順調にバイクは走れどやはり人間が冷えませんので水分補給

alt

限定のブルーコーラをいただきました
味はしっかりとコーラなんですよこれが
alt
次の目的のとあるICでおりまして、暑さのせいかETCエラーメッセージ
もうねほんと暑いね
もう夕方やのにクーラーのきいた事務所にカードど共に訂正処理と
バイク用のETCが得ですよの、おすすめも聞かされました( ^ω^)・・・
alt

さてさてとあるICから約6キロほどに
金魚鉢にいれたミックスジュースの店にどうしても行きたかったので寄り道します。
店主にちゃんとブログ掲載の許可をとり入店
カフェロダンさんです
alt

窓際の景色のいい席から吾輩のバイク
しかもこんな大きい間取りの席でさらにソーシャルディスタンス
ほぼ貸し切りやん!!
alt

alt

さてさてメニューを見ます
あった
これね~金魚鉢じゃないけどでかそう
alt
値段が600円やっす~ 阪急梅田のミックスジュースワンカップ大関くらいの量で170円ですよ
alt


待つことしばしで登場でで~ん
でかいあんど重い
比較対象としてうちのバナーステッカー12センチあります
alt

伝わりにくいので水のコップと比較( ^ω^)・・・
広角で引きでとるとさらにわかりつらいな~
まっ
とにかくでかいんです
これだけで結構腹いっぱい
味はバナナベースの超濃厚でほぼスムージーでした
alt

さてさて時間も時間なんで帰路につきます
フェリー乗れないので楽と予算節約ができないので
部分高速走行しながら帰宅するんですが
途中でバンピングしたとこから少しづつ排気音がおおきくなってる&フケあがりがすごい快調なんです
こりゃあ~変だな~とおそるおそる途中のとある場所⑤で停止
ヘルメット外して動作音確認・・・・
いやーん
マフラーの溶接してるとなりにクラックはいってるやん
といううかほぼ点でつながってる
道理でフケかたがかわったわけだ・・・
しかも途中区間の燃費激的に悪いℓ17~20くらいにおちてる感じ
つぎでおりて給油しなければ( ^ω^)・・・

alt
マフラーの不調を逆手にとってふけるだけふかして
大阪の隣のとある場所まで2時間を切る高速移動を達成
いやぁ~めっちゃ走るやっぱ例の箇所POWER BOX化次回マフラー修理のついでにやってみよう
もはや高速ツアラーセッティングしか考えてませんね
だってねぬえわキロ出てるんですよ
alt
そいでヘッドライトをよく見ると
アブがバチコーン
即死ですねこりゃ

alt
ささっと
帰宅して大阪やっぱ晩でも熱い
アイドリングだけで油温が79℃の外気温度35℃
まっ油温はノーマルより低いけど都会、どんだけ蓄熱するんですかねほんと暑い
alt
で走行距離は559キロの日帰りツーでした
吹田東京間を走ったほどの距離にしかすぎませんが
27年前の250ccで走った距離ですし
いろんなカスタムした車両ではしってるので
ちゃんとメンテしていればしっかりと走れる道具ですね・・・マフラーは割れましたけどね核爆笑
alt
うっすらぼんやりですが
経路はこんな感じにはしったかもです
いろんな自粛警察やコピーブロガーさんが騒ぎ立てますが
かもの話のブログで締めくくってるんで不要、不急の騒ぎ立てはしないでね( ´艸`)
alt

Posted at 2020/08/22 12:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

なんやかんやで再生パソコンのHDDがご臨終で格安SSDに載せ替えの苦労話

なんやかんやで再生パソコンのHDDがご臨終で格安SSDに載せ替えの苦労話いやぁ~めっちゃ暑いですね~
浜松で41度だそうですほんとあついね
でね世間では盆休み終わりの仕事始めなんですが
吾輩は例年通りの1週間ずれでのお盆休みをスタートしてます
でね先週の話なんですがほぼメインで使ってるノートブックが
なんとこんな画面表示・・・・
いや~もうね会社の資料も入ってるからガチで焦りました

alt
でねこりゃあヤバイのでHDDを用意するかってことで調べると
密林でなんとタイムセールでキングストンのSSD240Gが3000円ちょいであるじゃないですか
もうね容量が減るより復旧が最重要なんで即購入・・・これが誤算でしたが・・・
翌日の晩には到着、ニヤリの箱ですねalt
んで
開封の儀
いや~めっちゃ薄い&軽い 初SSDに感動
もうね密林さん過剰梱包、もっと小さい箱でいいのではないでしょうか?
alt

alt

で色々と
初めての作業もあるので下調べすると
クローンするのに
HDDからSDDに移行しにくいという情報・・・
まいったなただでさえセクター不良出てるのにダメかな?
で予備の外付けに、なだめなだめで起動して
バックアップをとるんですがなんせHDD不良、
1晩かかって写真とかのDATA移動でてこずってます( ´艸`)
で、準備でクローンソフトでコピー準備
alt

新規SSDにUSB経由でコピーします。alt
で、本体にSSDを取り付けするんですが
背面パネルを外して
alt

これをキングストンに入れ替えます
まだ簡単に考えてますね~
新旧対比ですが
左 旧 HDD500ギガ
右 新 SSD240ギガ
alt
ささっと付け替えまして
起動!!スイッチお~ん
ダメです
でこれを数回行い
ダメですの繰り返しで
はたと気づくんですね
コピーできてないなと
そうです元が500なんで行先が240です
まるっぽ設定のフリーソフトではクローンできてないのです💀
であきらめでクリーンイントールに変更
バックUPとっててよかった~?
alt
さっ
やりだしてから
毎夜、仕事終わりに作業すること3日目~少々焦ってますが

クリーンイストールです
DVDを入れてポチっとな~です
alt

で、SSDを初期設定で認識させていくんですが
道中の参考設定がこんな感じ
GPT設定とかいろいろ参考になりました。
リンク貼っときます
で、ささっとインストール完了
いやぁ~めっちゃ早い・・・まぁ寿命も短いらしいですが次回は500ギガのSSDで予防クローンを作成しておきますか(^^♪
alt

で、
難なく立ちあがって
諸設定をすませて
alt
いろんなもの繋いでバックアップもどして完了です
しかし早いですね起動のクルクルマークがほとんど回らず次の画面が出ますし
ブログの画像などの整理や投稿が激速です
もらい物のレストアパソコン、もう少し使えそうなのでしばらく買い替えはないですね
世の中の平和と部品単価の安さ・・・ほんとSUNXです
alt


Posted at 2020/08/17 20:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月02日 イイね!

ニッチ曜日はテストツー

ニッチ曜日はテストツー
実はですね
日曜日にですね~
前回交換したOILを試したくて
試走してきたんです

でね

めっちゃ寝坊の起床で寝ぼけながらワンピースを見てさらに
出発時間が遅れての出発
ま~気ままのソロツーなんでお気軽なんですがジリジリと気温が上がってきて
油温のデータ取できんのかな?なんて考えながら
ダラダラと出発( ^ω^)・・・
小一時間はしって・・・うんカスタムジャパンの10W-50のオイル使えるね
めちゃキレがあるわけでもないけどソツなく使えるのでコストバリューはいいかも
でノンストップで日吉ダム・・・止まるとやっぱ暑い
alt

館内を回って少し涼むんですが
色々とソーシャルディスタンス、守らにゃいけません
でねめっちゃありきたりなんですが
ひよしダムの絶景が見れる橋の真ん中での一コマをとるために移動
alt

alt

ちょうど真ん中でズームをよせたらこんな感じいい感じにスマホでも撮影出来ます。
自然とコンクリート構築物の組み合わせがいいでしょ
でここのオープンデッキで昼食を考えてたんですが
またもやソーシャルスペースでレストランガラガラで食事の順番待ち
並んでる人込みで三蜜やん( ^ω^)・・・
もうねあきらめて
美山殺伐広場に向かいます
alt
快調に15キロほど走り
到着・・・
やっぱりここの駐輪パターン
方向転換しやすい場所が大型
その次の中型
で、対面のスペースに250
で可哀そうなことに一番狭い場所が原付2やカブ系
へんな貧富の差というか・・・変な雰囲気がありますねヤダヤダ

alt

でね
めっちゃ腹ペコなんですがほしいものが何もなく・・・alt

鹿コロッケと美山牛乳で腹の虫養い
alt

で美山ソフトも行きたいんですが、2メーター間隔でめっちゃ並んでいる
もうねやめとこうかと思いながら
日陰で涼みながらしばし観察
いや~一瞬のスキができましてね
へへっ
やっぱ買っちゃいました美山ソフト
うまいね~暑いときのソフトalt

で、まぁ帰阪しよかな~で
帰りはルートを変えて川西方面を抜けて帰るかなで
またまた途中の道の駅で水分補給
でここら辺で気温が高くバッテリー充電、放電を1次電源側でモニターしてるとどうも
14Vから12Vを行き来してるのでレクチがフル回転やん( ^ω^)・・・
そろそろバッテリー交換するか・・・4年とちょっと十分ですね
しかしジェリータイプのバッテリー補水無しでよく持ちますね・・・関心関心
alt

調子よく走って
少し寄り道で能勢を回ってた時にですね
いきなり、ブチンと左手に感触が・・・・
ぬわぁ~
SRVの持病クラッチワイヤー切れです・・・
まっ
他車種に比べ
ワイヤーに導管で2か所コーナーがあるので切れやすいですね・・・
しかもクラッチスプリング4つを強化目的でワッシャーを入れてレートUPしてるので
なおさらノーマルより切れやすいですね(^^♪
alt

でぶっちーんの
レバースコスコがこんな感じワイヤーがなく
銀玉だけが残る・・・残念な状況
alt

さて
レバーを握りっぱなしでクラッチスイッチを入れておいて
ローギアに入れ
セルを回してよっこらせでスタート
回転を合わしてしふとUPやらダウンやらしながら
安全運転で信号じゃエンストさせと忙しいですね~
ま少し時間かかりますが無事帰宅してささっとバッテリーとワイヤーを注文
二点で4千円で買えました互換性品は安いですね

でまぁ~色々あったテストツー10W50は油温安定しててヨシでした。
まっ巷で流行ってる12.5W-45てOILも試してみたいですね
alt

Posted at 2020/08/06 21:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SV1000S 古くなったら交換します KOSO電圧計 https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/car/3242033/8134581/note.aspx
何シテル?   03/02 18:53
sakubondesuです。よろしくお願いします。 画像はチャックイエーガーさんです。音速の人ですな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:49:51
GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:05:41
GB250も3POTになったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:51:11

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV250SS (ヤマハ SRV250)
販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三菱 エアトレックターボに乗っています。
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
めっちゃ面白いエンジン トルクの塊
キムコ アジリティー125 青鯵 (キムコ アジリティー125)
GY6!!新戦力投入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation