• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-hideの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2015年5月23日

ステアリング位置下げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミトのステアリング位置が高すぎるので、前々から調整したかったのですが、ワッシャー複数枚がけはちょっとと思っていたのですが、ポッシュのアルミスペーサーを発見したので調整作業をしました。
2
エアバックがあるのでステアリング下のパネルを注意しながら外し、ステアリングコラムをとめているナットを外します。パネルを外すのにトルクスが必要なのとナットサイズか13なのがヨーロッパ車
3
ステアリングコラムを下げてスペーサーを挟み元通りに組み立てて完了です。
スペーサー厚は5mmが限界ですね。微妙に全ネジは掛かってないかも。
4
作業後はステアリング位置がいい感じに下がって満足です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

追加メーターの取付。

難易度:

フロアマット交換

難易度:

追加メーター取付の失敗(その2)。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

リアバンパー再塗装part2

難易度: ★★

エンジンマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日光サーキットき来ました」
何シテル?   05/02 10:22
もとDC2インテR、RX-8、Mito乗りです。 RX-8まではサーキット走行をしていました。 ロードスターはどうしようか考え中。 インテのページは h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダコネクト レトロフィットキット装着レポート前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 19:02:31
[マツダ ロードスター] Sグレードのオーディオ取り外し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 18:36:15
[マツダ ロードスター] モニター交換とcarplay取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 18:36:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/8/22に納車されました。
その他 その他 その他 その他
GIANT FCR-ZERO 下記使用はカタログスペックです。現在の仕様とは異なります。 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足なのでクロスバイクを購入。 初めてなのでお手頃なR3にしました。
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
小排気量ターボのトルクに魅せられてエイトから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation