• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月03日

ジャパン・モビリティ・ショー2023

ジャパン・モビリティ・ショー2023 三重からこちらに用事で来てたエスガレージさんと一緒にジャパン・モビリティー・ショーに行ってきました。
お目当てはMAZDAのICONIC SP
財力のある大手メーカーのコンセプトカーとは一線を画したとても美しいデザインは、ずっと眺めても飽きませんでした。
かつてのMAZDA3みたいに、是非とも市販して欲しい。

絶滅したリトラクタブルヘッドライトを採用していましたが、いまの安全基準でクリアできるのか分かりません。でも実現できたら他のメーカーも追従しそう。

HONDAもJETを展示して高度な航空技術をアピールするあたり、したかたな戦略が見え隠れしました。

かなりの観客数で昼前後は館内の移動も大変でしたが、これだけの人が興味を持っていることは素直に嬉しいですね。



















































ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/11/05 18:06:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

JAPAN Mobility Sh ...
富士sanさん

Japan Mobility Sh ...
toyo。さん

ジャパンモビリティショー2023〜 ...
Prancing Horseさん

『 JAPAN MOBILITY ...
レクLGさん

Japan Mobility Sh ...
ポンコちゅさん

OSAKA MOBILITY SH ...
ELTENさん

この記事へのコメント

2023年11月5日 20:56
こんばんは。

お疲れさまです。
私は火曜日に行きましたが、やはりマツダのICONIC SPに釘付けになりました。
マツダのスタイルは本当に素晴らしいですね!

何の下調べもなかった私は、かつての東京モーターショーをどこかに期待して行ってしまったので、満足度はいまいちでした。
我々にはオートサロンのほうが良いですね…(汗)


コメントへの返答
2023年11月5日 21:48
私も大した下調べせずに行きました。
ICONIC SPだけでも観たいと思い、真っ先に向かいましたが期待を裏切られる事なく、美しいデザインでした。
他の国産メーカーで美しいデザインは無いですね。
トヨタも日産は新しさを追求してるのかも知れませんが、すぐに飽きそうなものばかり。
美しさは永遠ですから。
2023年11月7日 9:24
さまざまなアテンドありがとうございました。
おかげさまで超効率的に行動できました。

ICONIC SP、美しかったですね。
この1台を見られただけでも上京した甲斐がありました。

コンセプトとはいえ、あれほどの美しいデザインを披露したマツダのこれからの市販車は楽しみです。
マツダファンが増え、ブランド力も向上したと思います。
コメントへの返答
2023年11月7日 16:25
こちらこそ、共通の趣味のある者同士で観た方が楽しめて良かったです!
やはりIconic Spは凄かったです、一番元気なT社でさえ、真似できないデザイン。
商売は大事だけど、手放さずずっと乗り続けたいクルマを生み出せるメーカーを支持したいです。

プロフィール

「All Fairlady Z Meeting 2024 http://cvw.jp/b/1478297/47700451/
何シテル?   05/05 15:46
pikataroです。2019年2月から転勤で東京に引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マイレージ205,000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 10:06:07
124のウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 07:37:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和53年(最終型)の日産 フェアレディZに乗っています。 少しづつ手を入れ、最近は手の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2023/7月に購入しました。 年式:2016/6月初年度登録の車両 BMW E46 3 ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E46セダンからの乗り換え車両です。
日産 ローレル 日産 ローレル
一番弄り回した車です。 初めて車高を落とした車でもあります・・・・。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation