• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あひる13号のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

390DUKEの距離が・・・

2014/02/08だっけかな?に納車になった390DUKEですが、
未だに1000キロ行きません・・・


1ヶ月も納車の遅いアウトランダーPHEVは、
とっくに1500キロ超えてると言うのに・・・

まぁ、アウトランダーPHEVは通勤で使うので伸びますけどね・・・

しかし、当初の予定では、
3日で1000キロ点検出す予定だったのにこのザマでございます。

今週中には1000キロ点検出したいです。
増税前に出したかったけ仕方ありませんね。

さて、先週はプチソロツーで南河内グリーンロードを走破して、

奈良へ抜けてから309号線でまた大阪へ戻り、
下阪田の棚田を見学して来ました。

ここに到着するには、中学校の中を通るんです。
ブラスバンド部が練習してる横を走ります。
変な感じですが、標識も「ゆっくり走行」「棚田はこちら」と有りますので、
多分通って良いのだと思います(笑)

これで1000キロいくかと思ったら、
20キロ足らず・・・

でも、390DUKEにも慣れて来ました。
もう少しで7000回転の呪縛から解放です。


Posted at 2014/03/30 12:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2014年03月29日 イイね!

フィルム貼ってもらいました

消費税増税前の散財の一つとして、
フィルム貼ってもらいました。

過去の車は全部自分で貼っていましたが、
流石に面倒臭いのでプロにお願いしました。

東大阪にある「カービューティー・マジック」さんにお願いしました。

家から少し遠いのですが、値段も安く施工日程もちょうど都合に合いましたのでこちらまでやって来ました。

当初は運転席と助手席の2面に断熱フィルムを貼ってもらおうと思ってましたが、
リアもやるとトータル料金が安くなるキャンペーンという言葉にまんまと引っ掛かり、
リア5面も施工してもらうことに・・・

フロントはもちろん透明でないとダメですが、
リアの透過率をどうするか迷いました・・・

あまり濃いのは好みではないので、20%にしようかと思ってましたが、
ちょうど施工していたステップワゴンの20%を見て14%に決定しました。




さすがプロ、早いし美しい・・・
多い日は一日に10台貼る事もあるそうです。


はい、完成〜

いい感じです。

ちょっと高級感が出た?
やってもらって良かったなぁ。

散財したので、今日から海苔もやめて、
白ご飯だけになりそうです・・・











Posted at 2014/03/29 11:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHEV
2014年03月26日 イイね!

名阪国道下りで実験してみた

先日の名古屋からの帰り道に実験してみました。

名阪国道の福住から天理の間の急な下り区間で、
どれだけの走行分の電気が充電されるのか・・・

下りになる手前では残り3Kmの表示。

通称「Ωカーブ」と言われている平均5%を超える事故多発区間です。

ここの上からパドルで回生をコントロールしながら、
他車について行く感じで下ってみました。

変に回生効かせてノロノロ下りたわけではなく、
ごく普通の運転でした。

で、天理の出口に到着した時には、
電池残量が10Kmまで回復していました。

走れば増えるというのは面白いですねえ。

まだまだ楽しめそうです。




Posted at 2014/03/26 17:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月25日 イイね!

名古屋往復での燃費

土曜日に急遽名古屋へ行く事になり、
途中で充電しながら行こうと下調べしました。

西名阪道〜名阪国道〜東名阪道で、
針テラスと御在所SAで充電してみようと計画。

ところが・・・

針テラスでは先客のリーフさんが居たので、
諦めて御在所SAを目指す事に。

ところが・・・

御在所SAの入口ですでに渋滞・・・

そのまま名古屋まで〜

こんな事が出来るのも、アウトランダーPHEVだからこそ。

途中はCHRGボタンを押して、エンジンによる駆動と、
充電を行うモード、何モードだったか忘れましたが・・・(笑)

充電が増えればモーター走行に・・・

この繰り返しで名古屋到着。

うなぎ食べて
味噌煮込みうどん食べて帰ってきました。

帰りも全く充電せずに真っ直ぐ帰宅。

ガソリンを入れて燃費を見てみますと・・・

399キロ走行で25.09リットルの消費。
燃費は15.9km/lとなりました。

やはり、長距離は苦手なようですが、
SUVでこの燃費なら満足ですね。

ちなみに、身体は楽でした。
前車のフィットとは全然違いますね。

長くなりましたので、回生のことについては別記事で書きます。

しかし、アウトランダーPHEVは良い車ですね。




Posted at 2014/03/25 09:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月17日 イイね!

怪我の功名?

先週納車されたアウトランダーPHEVですが、
ディーラーの手違いで、バイザーを取り付けるのを忘れられてました(笑)

それならそれで・・・




ハッピークロイツ(HAPPYKREUZ)
152cm×30cm 新世代超リアル4D カーボン調
カーボンシート ステッカー 黒 ブラック HK-021
というやつを発注して貼り付けました。

上の方はどうせバイザーで隠れるので適当な処理です。

私はB型ですので超適当に、
貼り付けてからカッターナイフで切り取る方法です。
きっちりした人なら、型紙とってから切るんでしょうけど・・・

まぁ、でもそんなに悪い出来ではないかな?
と自画自賛。


バイザーつけてもらったらこんな感じです。

はい、単なる自己満足です。

ディーラーがバイザー付け忘れてなかったら、
カーボンシート貼るなんてしなかったと思う。

怪我の功名ってやつでしょうか?

ディーラーでは平謝りされましたが、
おかげさまでプチドレスアップできたのでOKです。











Posted at 2014/03/17 13:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV

プロフィール

「[整備] #クロスカブ フロントスプロケット15に変更 http://minkara.carview.co.jp/userid/1478865/car/2340562/4245951/note.aspx
何シテル?   05/11 16:14
あひる13号です。写真撮影とDTMとMac、 乗り物の運転が好きです。 4輪はアウトランダーPHEVとポルシェ911(991.1)。 2輪は、ADV150...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 45678
9 1011 12 13 1415
16 171819202122
2324 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

純正フラッシュレール(シルバー)ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 16:28:25
リアアンダーガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 10:31:30
estremo / ATTACK Racing LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 10:30:28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
約10年13万キロ走行のGG2Wからの乗り換えです。 年甲斐もなく「ラリーアート」オプシ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生最後のスポーツカーとして2015年に発売されたPorsche911 BLACKEDI ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation