• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむりんの"オーポン(脱力)カー(白豚号)" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2018年7月30日

TRUST 油温計が動かないトラブルシューティング(解決済み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
適当な断熱がバレますが笑
断熱材を巻いてるのが油圧センサー、オイルパンから伸びてる配線が油温センサーです。

この油温が動かない、TRUSTのメーターはLEDを点滅させて、故障診断をしてくれます。

内容は断線…
というわけで一度この油温のセンサーのカプラーを外して、近い箇所にある水温のカプラーと入れ替えてみます。

油温と水温はセンサーもメーターも同じもの、区別するために
water
oil
のシールが貼ってあるだけなので、これでセンサーの故障か、ハーネスの断線かある程度予測ができます。
2
さて、そうして入れ替えっこしてみたら…


動いた!
水温計は正常に油温の温度を示しました(ガバい
ということは油温のセンサーは大丈夫ですね。

じゃあ、断線の疑いがある油温計のハーネス、そのカプラーを水温センサーに刺してみると…


動かない…
油温計は水温を示さず、ワーニングランプが点滅します。


というわけで、コントロールユニットからセンサーカプラーまでの一番長いハーネスが断線疑いです。
一番ダルいやつです。ウンコ。
3
と、いうわけで一生懸命巻いたビニールテープを泣きながら剥がし、長いハーネスを摘出します。


が、

あんまり問題なさそうな箇所がない…




結果的に悪さをしていたのはコイツでした。
防水カプラー。
コレの接触不良です。
4
断線してそうな感じがなかったので、とりあえず検電テスターをカプラーに差し込んでみると…


LEDが…ひか…らない
反対側は…ひか…らない

最初に差し込んだほうをグリグリすると…
ついた!

しかし、検電テスターをかなり傾けた状態で電気が来てる感じでした。
おそらく、カプラーが刺さった状態でキレイに接触していなかったのでしょう。

と、いうわけでわざわざ引っこ抜いたハーネスは無事で、その先っぽのカプラーだけが悪いというのが事の顛末でした。

ムカついたのでカプラーは引きちぎりました笑
5
幸いにも予備のハーネスとカプラーを持っていたので、エンジンからの振動も伝わりそうな箇所だし、適当にネジネジしたあとカシメて熱収縮チューブを通してジュッとやってビニールテープ巻き巻きしたあとコルゲートチューブを通して元のように戻しました。


これでやっと無事に油圧のセンサーアタッチメントをぶち折ったことから始まったエンジンルームのアレコレが終わりました…


とりあえずエンジンをかけてみよ…と思ったら


なんか点いてるがな…
6
オイル交換のあとはわりと始動しづらくてエンジンチェックランプ点灯かます個体はあるようで、Twitterにて改善方法を教えてもらいました。

方法は前期後期変わらず、運転席側のヒューズボックス、その右側一番上のヒューズから一つ下のヒューズです。


これがバックアップヒューズ。
抜いて10秒間ほど待ち、再び装着。

消えるまで繰り返します。
私の場合は二回目で消えました。


もしこれで点灯したままの場合は、なんらかの問題が出ているはずです。
逆説的に考えると、これで消える程度なら一過性のものということでしょう。
とりあえずラッキー!いえーいぴーすぴーす!



ま、最初は純正油圧センサー外してぶらぶらさせてるままのせいかな〜と思って焦ったんですけどね笑
7
参考までにバックアップヒューズの位置を…
赤で塗りつぶしている箇所の7.5Aのやつですよ!


そんなこんなで無事に計器が全て動くようになりました。
いや〜疲れた…
TRUSTのステッピングモーター、油圧計は特にぴょんぴょん動いて楽しいですね。


でもこれ、てっきりオープニングセレモニーがないと思ったら、他の人の同じメーターはセレモニーがあるんだけど…

なんで?😭謎は深まるばかり…


追記 謎が解けました。
オープニングセレモニーがあるメーターは、どうやら
TRUST GReddy SMインテグレート メーターシリーズから
みたいです。

私の
TRUST GReddy 電子式 ワーニングメーター
はオープニングセレモニーはやっぱりないようです。
見た目が全く同じなので騙されました笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロジェクトμ SCRプロブレーキローター、パッド交換

難易度:

RACVの清掃

難易度:

社外水温センサーの誤差😭

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

マフラー製作!

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ナデ さん おおーおめでとうございます!実は私も26日に第一子の娘が爆誕しました🤤」
何シテル?   03/29 01:17
基本的に乗るより弄るが好きな人間。 全くドライブとかしませんでした。 その代わり山にはよく行きました。 弄った影響が出やすい山は好きでした。 二輪も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

間瀬サーキットにて走り納めを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 00:36:39
サーマルブレイクさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:32:13
バトルクラフト クイックリリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 19:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 オーポン(脱力)カー(白豚号) (ホンダ S2000)
2018 1/15 契約 納車はだいぶ先 2018 2/4 なんか思ってたよりだい ...
ホンダ VFR750F ホンダ VFR750F
バイク引退したので記念に項目を作っときます。 VFR750F RC36-2 1996年式 ...
ホンダ NSR250R ハチキュー (ホンダ NSR250R)
完成したし、登録! 21 SEフォーク 28 プロアーム 自家塗装 ブラックフレーム ...
ホンダ シビックタイプR だいふくもち (ホンダ シビックタイプR)
念願のシビックのオーナーになりました。 2017/02/16 足の怪我のため手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation