• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うま310の愛車 [SYM RV125JP]

整備手帳

作業日:2013年5月3日

マフラー補修とスマホホルダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日取り付けした社外マフラーは中古品のため、チタンカラーが所々削れて見栄えがよくありません。
そこで、今回はこのカラーをすべてサンドペーパーで落としてみました。

これはペーパー掛け前です。
2
いろいろな番号のサンドペーパーを使って、ここまで色を落としました。

これはこれで、なんか良くなったような・・・・・(笑)
3
つづいて、スマホホルダーの取り付けです。

まずは、バッテリーからダブルコードで電源をハンドル右の小物入れまで引っ張ってきます。
この小物入れの中に、シガーアダプター(メス)を装着します。

工作はこれで終わりです。
4
ダイソー製スマホホルダーは両面テープのみでの固定式なので装着に不安があります。
なので、両面テープでの接着後、ネジ2箇所で固定し本体の脱落を防止しました。

固定はハンドル中央部です。
5
ハンドル右の小物入れに設置したシガーアダプター(メス)に、DC→USB変換アダプターを接続、そのUSB端子にスマホ用電源ケーブルを接続し、スマホまで引っ張ってきます。

これで、走行中でもスマホを充電しながら走れます。
ナビアプリやハイタッチを起動してても電池切れの心配がなくなりました。d=(^o^)=b

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーのサビが・・・

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月12日 20:35
えっ?あのチタンの焼けた色って塗装なんですか??

バイクにはいい季節になりましたね~
あ~、バイク乗りてぇ~!
コメントへの返答
2013年5月13日 7:44
おはよーございます!

塗装なのか本当に焼けた色なのかはわかりませんが、削っていったら無くなっちゃいました。
多分、このマフラーは塗装かと……。
だって色の配列がキレイ過ぎるしね(-。-;)

くわさんもバイク復活したらどうですか??(笑)
ムチャな運転しなければ安全だし、とにかく気持ちがいいですよ~(^_^)b
車とは違ったストレス発散になりますよ(^_^)v

プロフィール

「1人旅最終日~ http://cvw.jp/b/148158/35603454/
何シテル?   05/04 23:26
うまといいます。 みなさんよろしくおねがいしまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CORN'S コーンズマフラーVerⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 10:10:25
バッテリー交換 ガス抜パイプ付一般品にコンバート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 07:54:57
LEDヘッドライト ヘッドランプ LED バルブ 【H4 Hi/Lo 6000K】 CREE社製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 19:58:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自分専用、いじり専用の車です。 でもスピードは出しませんよ。老眼ですから。
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
カミサン&娘の専用車です。 でもたまに運転します。
SYM RV125JP SYM RV125JP
少しずつ手直しして、普通に乗れるようになりました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2回目の車検後、半年程でさよならしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation