• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VOLK42のブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

菅平スノーリゾート

菅平スノーリゾート大好きな菅平に行ってきました
ここはコースが多くて
雪が降らないけど寒いので
フラットなことが多くて滑りやすい
今年は雪ないし暖かいけどね
アクセスも良くて帰りの関越の渋滞さえ無ければ...
茨城回りなので渋滞知らず
(活動時間が長くなるのが眠い🥱)

朝イチのファミリーコース

表題のシーハイルコースは閉鎖中
下から見る限りオープン出来そうですが....
上に回った時に見たら
ブッシュがこんにちわしてました

ファミリーだけでも十分なんですが
裏側行ったり
林間行ったりとね

本日はSポーション(4.5の165cm)
ピストンプレート付き
この前、天元台高原スキー場で
来期発売の妙高連山のJB乗ったので
違いを知る為に
ほぼ乗ってないSポーション

あれっこんなに良い板だったんだ
久しぶりに持つと重さも感じず
履いても取り回しが自由自在
踏んだだけ返ってくるし
まえは嫌ってたフィーリングが全然感じられず
むしろ好みな自然な反発

無理やりターンしようとしてた力技でなくて
板の反発を使うと今まで出来なかったターンが
簡単に出来るように
ちゃら〜ん♪レベルアップしたようです!


帰りは安定の軽井沢ツルヤ
御代田にもあるけどね
リゾートの高級スーパーの感じが
軽井沢店からは感じられるんだよねー

そんなこんなで
長期休暇も終わりが近づいてきました。
あー早いな

ブレーキパッド警告⚠️あと420キロ
自動車屋さんに見てもらったら
パッドはほぼ満タン
リセットしてないだけと😅
Posted at 2024/01/07 05:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月05日 イイね!

グランデコスノリゾート

グランデコスノリゾート❄️が割とあるとの情報に
福島県のグランデコスノーリゾートに行ってきました
スタートは前日からの降雪のおかげで
2cm降ったかな...
まぁ凍った下地が薄っすら隠れる程度
状態よくて楽しかったんですが
休憩の頃にはあちらこちらで
下地がこんにちわーしてました。
それでもトップは上がってくる人も少なくて
まだ良かったんだけど
石も出てきて
先日も板痛めたばかりなのでね
14時まで滑らず帰宅しました。
初滑りの友達も一緒だったのでね....
体力ないなぁ〜
と言うわけで帰宅は19時

X3は巡航らくですね
ただリアのブレーキパッドの
警告灯がついちゃいました
これでウォッシャー液不足と
プレーキパッドのメンテナンスのお知らせが...
これ距離迄カウントされてるんだけどね
それまでに変えなかったらどうなるんだろぅ


Posted at 2024/01/05 06:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

妙高連山JB (165cm)

妙高連山JB (165cm)日帰り蔵王のはずでしたが
50キロ離れた天元台高原スキー場へ寄り道です
今期5回目で1番コンディション良好


珍しく30分以上前からロープウェイ待ちしました😎
天気が崩れる予報です

ロープウェイ降りたベースのゲレンデの状態はあまりですが、上部は良かったです♪
3本リフト乗り継いで頂上です

ピストンプレート付きのJBと
素のJBのテストの荷物運び係です

デザインで一目惚れしました。
昨年プロトタイプのJBは合わないって言ってたのに
今日のJBは調子良かった(笑)
テスト機はピンクのコスメで
ブル森さん新開発のセパレートプレート付き....
見た目って大事だよね😝



妙高連山の小川代表の話では
プレート付きは昔レーサーとかプライズホルダー用
外車と違って素直な挙動なんで試乗してみてって
プレートなしで十分だった自分的には
オーバースペックかな
プレート無しで履きこなす方が上達出来そう
まぁメタル入って無い分軽いからか、
操作もしやすい
プレートありでも全く相手にならない系ではない

おっさんスキーヤ的には財布にも優しいしね
(妙高連山は値段設定を抑えてますって言ってましたよ)このスペックなら安いと思うけどビンディングとプレートってね〜

そのプレートとビンディングで
劇的に乗り味変わるから
お好みでセレクトしてって言ってました。


僕の見解です(スキー業界的にど素人)
素のJBは
ターンの始動が先端から入っていく
感じが出るというか、
回る感じがマニュアル操作ですね
たわみが引き出しやすいと言うんでしょうかね

ピストンプレートあると
ブーツがながーくなって
エッジに乗っていくというのか
強い感じが出てました....
踏むと反発が強く出る的な
なんのこっちゃ😅

スピードだしても振動ないし暴れない
素のJBで中級から乗れる
ピストンプレートつけると、
返りも喰いつきもつよくでますね
各社のトップ機レベル
だけど中級から扱えるし
上はプライズホルダーレベルまでいけると思います

ついでにポーションとの比較(私見ですよ)
僕のは2代目SポーさんとGポー(175)
Gポーさんが使い勝手がよくて
ほぼGポー使ってたんです
先端が柔らかいのでオールラウンドに使ってます
Sポーはゲキ重いのが嫌なのと
クルージングがしたいんで
小回りって疲れませんか?
ミドルターンが流して滑れるようなね
R15,16m位が調子よいと

久しぶりにSL系の板なので
結構慎重に滑り出したんですが...
これ売れるんじゃないかな😎

上部に、妙高連山の等高線を黒ベースで
連山の下にブランド名を入れて
テール側は夕焼けの妙高連山❤️
↓妙高連山じゃないけどこんな感じかな




Posted at 2023/12/31 14:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

蔵王温泉スキー場

蔵王温泉スキー場蔵王温泉スキー場
スタートがなんと9時00分
駐車場は黒姫🅿️

クワッドリフトでロープウェイ乗り換えて
山頂に、お地蔵さんが想像よりでかい笑

旧ReISMのお仲間達はとてもスキー上手
僕は何度も言ってるけど下手くそ
それにしても石ころ爆弾がかなりあって
古い板で滑った方が良いって言われてたんだけど
ねー、上手い人と滑る下手っぴは
せめて道具で身を守らないと....
よせば良いのにMyoko-Passion
あー石ころに何ヶ所もやられて
かなり残念なことに( ˘• ₃ • )チッ
リペアにだすかなぁ
帰り道に綺麗な夕焼けです

明日は妙高連山の小川さんが
新板テストするっていうので
荷物運びのお手伝い
天元台スキー場にいきます。
非常に綺麗なデザインで
来年から売り出すって言ってました
写真は後日





Posted at 2023/12/30 18:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

石打丸山スキー場(SMC83,リプリム)

石打丸山スキー場(SMC83,リプリム)本日は石打丸山スキー場
ちょっと道具おたくの報告

昨年エリキサーEで終わったはずの板探しの旅ですが
今年、妙高連山のDSを気に入って買い足し
ついでに試乗機として安売りしていた
Myoko-Passion(160)元リプリムもついでに、、、


もう、一年にいっぽんじゃなくなってる😓
先日受け取って、
ままにしてたリプリムを初卸しに
前の日に結構な降雪があったおかげで
全面滑走になったばかりの石打丸山に
朝一の綺麗なピステンバーンはエリキサーで
午後から荒れ荒れの新潟のスキー場😓
リプリムでどうせダメだろうと
いやーすいませんでした
リプリムが1番です‼️
新潟の雪には新潟メイドの妙高連山
DSは履いてないけど
リプリムすごい楽しい、コレ当たりだった
KOMORIスキーのSMC83に心奪われてたのに....
もしかしてショートセミファット界のNo.1かも(爆)

SMC83はMC83のメタルで強化バージョンなんだって、菅平で調子良くてね☺️
Posted at 2023/12/24 19:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

VOLK42です。 よろしくお願いします。 イベント専門の電気工事やってます。 休み不定期というか決まってません。 救いは子供の長い休みが同じになるよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

床屋へ行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 21:11:12
入院13日目(リハビリ5日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:07:38
ホンダ純正 ジェイドRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 21:19:14

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
おーきいなぁ
その他 その他 ブルモリGさん (その他 その他)
来期の新車
ホンダ S660 ホンダ S660
おもちゃが欲しくて
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
後期型3.0RスペックB(6MT) 見つけたら買ってました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation