• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月15日

大安吉日、新車がやってきました〜♪

大安吉日、新車がやってきました〜♪ こんばんは!

2017年11月15日水曜日、大安吉日。

ワタシが勤めている某運送会社に…、

とうとう!?やっとこさ!?いよいよ!?満を持して!?

大型トラック「新型プロフィア」が新車導入されました〜!!!
↓↓↓↓↓


今年5月、14年ぶりにフルモデルチェンジされていたんですが…、
「旧プロフィア セイ〇ー仕様」のメーカー在庫がたっぷりだったので…、
半年後の11月にようやく初導入される事になりました。
(某親会社の「ベッド無し旧プロフィア」はまだまだ在庫があるとの事(笑))

その初導入された新型プロフィアが、
ワタシの在籍しているグループに支給される事になり、
グループリーダーの「Z400FX乗りさん」が新車授与式に出席してきました。

ワタシのグループは「8人で6台のトラックを回し乗り&管理 」なので、
「いつ新車に乗れるんかなぁ♪」と思いながら…、
5年で53万km走行した旧プロフィア(画像右)から荷役道具やタイヤチェーンなどを新車に移し替え。
関東圏初運行はリーダーが担います!!

初運行前に車内も拝見。
↓↓↓↓↓


まぁ、イマドキのインパネですね(笑)
日野らしいと申しますか、ト〇タらしいと申しますか(笑)

シフトチェンジパターンが旧プロフィアと一緒なのはありがたいですが…、
操作パネル&レバーや各スイッチ類の位置が旧プロフィアと全然違う!慣れるまでは一苦労しそうです(汗)

もうすぐ繁忙期の12月…、
新型プロフィアに乗りたい気持ちもありますが…、
乗り慣れた旧プロフィアの方が仕事しやすそうです…。

とゆーわけで最後にお約束(笑)
↓↓↓↓↓


「9Lエンジン&11トン積トラック」VS「0.66Lエンジン&0.35トン積みトラック」、夢の対決!(笑)

ワタシなら、誰が何と言おうと左のトラックの方が圧倒的にカッコいいと思います!!!(核爆)

以上、宜しくお願いします。

ブログ一覧 | 亭主の仕事 | 日記
Posted at 2017/11/16 23:50:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

意外に臆病者
どんみみさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2017年11月17日 2:35
こんにちは

トラックの運転席なんて全く見る機会がまったくないので新鮮でした。
想像していたよりなんだかハイテクな感じでびっくりしました。

やっぱ軽トラがカッコいいですか(笑)
私も軽トラ好きですが、
さすがに大型車と比較したことはないです(爆)
コメントへの返答
2017年11月17日 9:32
こんにちは。
いつもイイね&コメントありがとうございます♪

旧プロフィアも新型プロフィアも…、
乗用車ちっくなデザインで…、
いいのかわるいのか…、
プラスチック多用のインパネになってます…。

昔はスピードメーターが「矢崎のタコグラフ」だったのでソレに合わせたインパネデザインだったのですが、
今は「別体タコグラフ」なので乗用車に近いデザインになりましたね。

大型トラックは…、
所詮仕事用のトラックにすぎません。
日本の物流を担う大型トラックはたしかに凄いと思います。
しかし、日本の国土に合った、日本が誇るトラックは、
やはり軽トラではないかと思います!!!
2017年11月17日 7:51
おはようございます。

こう並べてみるとU62初期のデザインって やっぱり先を行ってたんだなぁ〜って( ・ㅂ・)و

フェイスチェンジだけで随分印象が変わりますね…にしても、そうじゃなくてもキャビンが他社よりデカく感じるグラプロ…ここまで威圧するデザインにしなくても…
日野っていうか…まんまトヨタの顔ですね…
ハンドルもプリウスみたいだし…
そうは言っても新車…多少なりとも運行の負担軽減になればいいですね。

新車の匂い…どんなだったかなぁ…(笑;;
コメントへの返答
2017年11月17日 9:47
こんにちは。
いつもイイね&コメントありがとうございます♪

ワタシも思いました。
2台並べて撮っていたら…、
「あれ!?どことなく似てなくない!?バンパー形状とか!?」と。
新型プロフィアと17年落ちU62T…、
「相変わらず、三菱先行き過ぎだわぁ!」と(笑)

最近のト〇タ、ダイ〇ツ、〇野のデザイン…、
「正直なんだかなぁ…」です。
(あまりひどく言うと、新型プロフィアを大絶賛しているウチの社長に怒られそうです(汗))

新車の匂い…、
ワタシも最近では仕事用のトラックでしか嗅いだ事がありません(笑)
ワタシ的には、
「新車の匂い」イコール「住友スリーエムの匂い」ですがいかがでしょう!?
2017年11月17日 9:23
お疲れ様です!新型プロフィア、導入されましたか😍私は、未だに17年式を転がしていますので羨ましい😭ホンマに「社長!コイツに乗せてくれ!」ってな感じでございます(笑)私の管理している型とは違いインパネもカラーでヨダレが出ます🤤そうそう、私も左の使い勝手の良い相棒さんを推奨しときます(≧∀≦)
コメントへの返答
2017年11月17日 16:45
こんにちは。
いつもお世話になっております♪
それと毎日の業務お疲れ様です!

いよいよ来ました!
ウチの会社で「初」です!(とりあえず2台導入)

新型初導入はツアラーさんとこが「グループ初」と聞いています。
(先月からボチボチ目撃していました)

嬉しいことは間違いないんですが…、
正直申しますと…、
あまり「初物」には恵まれないですね。
なにかと小さなトラブルや改良点などが見つかりイマイチなんです。(14年前の旧プロフィアの時がそうでした)
なので、小変更されたモデルがありがたいのではと。

ツアラーさんは特殊な業務なのでなかなか難しいかもしれませんが突然新型導入なんて事があるかもですね!
2017年11月17日 12:36
こんにちは~👋😃

新車ですか~🙌

仕事もはかどります~😒❓

それにしても凄い車高の差ですね~😆

軽トラの屋根、それ以上ですね~😨
コメントへの返答
2017年11月17日 18:28
こんばんは。
いつもお世話になっております♪

新型がデビューして半年、ようやく導入ですね(笑)
旧型のメーカー在庫等があるので大手会社はなかなかすぐには巡ってきません(笑)
それに装備が簡略化されていて安っぽいですし(笑)

仕事は…、慣れるまでは気を使いますね…。
全てのスイッチやレバーの位置が旧型と違い、
基本的に夜間の仕事なので、
「あのスイッチどこやったっけ??」となると思います(汗)

大型トラックと軽トラック、
比べちゃいけない位の差がありますね(笑)
ましてや看板背負って仕事してるので、
職業ドライバーとして恥ずかしくない運転を心掛けます!
2017年11月17日 13:35
こんにちは~( ゚∀゚)ノシ

もちろん私も左の軽トラに1票(*´-`*)ゞ

でもなかなか大型トラックの運転席を見る機会はありませんが…それでもスゴいハイテク化されている感じですねΣ(゚Д゚〃)

運転席っ言うよりもコクピットと言った方が似合いそうでつ(゜∇^d)!!

コメントへの返答
2017年11月17日 18:38
こんばんは。
いつもお世話になっております♪

17年落ちのミニキャブトラックに清き一票ありがとうございます!(笑)

やはり昔と違って内装は乗用車よりも立派になってます。
何時間何十時間と運転しているのでそれなりに快適でないといけませんし。
それでも大手向けの装備なので…、
意外にケチケチ、簡略化されています(笑)

コクピットですか(笑)
たしかにそんな表現かもしれませんね。
ワタシらは運転席とゆーより運転台とかキャビンって言います。

2017年11月17日 23:38
こんばんは。
新プロフィア、すごいですね。しかし、教習車が旧プロフィアだったのでこちらの方がしっくり来ます。日野に関係者の知り合いの方が沢山いらっしゃるので、あまり新がどうとか言えませんが、旧は良いデザインですね。NAKAtecさんの仰るように運転席は乗用車のようですね。
今度のはCMでは色々自動でやってくれるようですが、何をしてくれるんでしょうか?お時間のあるときに教えていただけるとありがたいです。
でも新型は運転手さんの負担が減るならいいですね。とにかく大型は男のロマンです。
コメントへの返答
2017年11月19日 17:27
こんばんは。
いつもイイね&コメントありがとうございます♪

今の教習所って凄いですね。
昔は「4トン車レンジャー」に毛が生えた様な「大型」で教習していたんですが…(汗)

たしかに旧型プロフィアはいいトラックだと思います。
14年前のデビュー時から幾度となく改良していった車両を乗り換えしてきましたからね。
ワタシの長距離路線便の経験は旧プロフィアと共に歩んできた位ですから。

まだまだ新型プロフィアの長距離運転経験が無いのでなんとも言えませんが…、
やはり旧型の方が…、
運転していても視界(目線)を変えずにいろいろ操作出来るので…(笑)

それでも新型プロフィアは安全面や性能面で格段に進化しているのですぐに素晴らしいトラックだと確認出来ると思います。

プロフィール

「このホイールといえばセルボ!のイメージです♪
マシニングで贅沢なホイール…、いい時代でした。
ちなみに履いてる代車はMH35S ワゴンR…(笑)
社外ホイールでリリースしても売れると思いますが…。
@NAKAtecさん」
何シテル?   08/18 12:34
旧車と希少車と単車が大好きなまさき亭の亭主です♪ 車輪が付いているモノはほぼ好きだと思います(笑) トラック、バス、電車、建設機械、フォークリフト、ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

親父とお袋と思い出ドライブへ。(十一年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 07:24:03
親父とお袋と思い出ドライブへ。(十年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:35:11
親父とお袋と思い出ドライブへ。(九年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:28:47

愛車一覧

三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱 ギャラン∑ スーパーエステートバン(1980年) ワタシが小学2年生の時に父親が ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
亡き親父から譲り受けた実質ワンオーナー車です! 走りの5速&おもステ! しかもエアコン ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
クルマやバイクに憧れていた中学生時代、 当時の「平忠彦&ヤマハYZR」がとてもカッコよく ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
「カブじゃないよメイトだよ」な80ccのビジネスバイク。 便利なセルスターター!走りの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation