• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

( ✧≖´◞౪◟​≖`) フガハイ・・検査入院・・Σ(゚Д゚;ll)

こんちゃ(*´ω`*)ノ

本日・・2本目のブログ・・となります・・Σ(゚Д゚;ll)

2/13に・・フガハイの1年点検を出しに行きました。

その時に・・最近・・私が気になっている・・EV走行に切り替わらない

現象も調査して頂くことにしました。

私の説明が下手なので・・カタログを抜粋して・・

どんな・・症状が出てるか・・



こんな位置づけ(名称)で・・カタログには掲載されています。



発進時のここは・・問題なし^^



中高速時や普段の走行中も問題なし^^



問題は・・この減速時・・

アクセルから・・足を話して・・慣性走行時エネルギーモニター上では・・

クラッチ1が切り離され・・エンジンが停止している状態を示している。

しかし・・タコメーターが1000rpm~1500rpm程度で動いたままに

なっており・・エンジンかけて1時間くらいは・・ほとんど・・発生している。

それ以上は・・長い運転していないので・・わかりません。


Dの営業担当者とメカニックの担当者を乗せて・・状況を説明。

Dの方でも・・PCを繋いで走行テストして・・以上がない事を・・確認したのですが・・

私が・・運転して説明すると・・

「制御系の故障の可能性もありますね。詳しく調査しないと・・分からないので・・

もうしばらく・・車を預からしてください。メーカーとの・・やりとりも・・ありますので・・。」で・・

「もしかすると・・研究所に持っていく・・可能性があります。」



工工エエエエェェェェ Σ(゚Д゚ノ)ノェェ,,




「横浜の研究所、に持っていくと・・1ヶ月程度は・・かかるかと・・」




ヒィィィ((((;゚;Д;゚;))))ヒィィィ




今の・・台車は・・K13マーチ・・(´・ω・`)ショボーン



まぁ~フガハイ無いのは・・寂しいけど・・納得行くまで・・検査してもらう

事にしました^^



動画にも・・カタログの説明が出てますので・・参考まで^^

「イイね」で活気付して下さいなぁ~(((o(*゚▽゚*)o)))

おしまし

(-。-)y-゜゜゜
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/17 17:03:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️ゾロ目111111kmゲット💐
kentacさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

雨上がりの夕焼け🌇
ワタヒロさん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

雨上がり☔️
ラーメン力士さん

366666666。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年2月17日 17:28
良いコトでは無いですが、ポチッと…
(・ω・)ノ
原因不明なんですね…
研究所って…(汗)
ってコトは滅多に起きないコトが起きているんですかね?
((((;゚Д゚)))))))
これは新車と交換して貰わないと‼
(#^.^#)
コメントへの返答
2013年2月17日 17:36
今の段階では・・

日本の日産メーカーに同じ状況で・・

クレームは・・無いようです。

その為・・詳細な調査が必要になるとの・・

事で・・Σ(゚Д゚;ll)

新車もイイですね・・実車のM35hでも^^
2013年2月17日 17:49

台車?

に乗っとるん?

そりゃECOだゎな

(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!

コメントへの返答
2013年2月17日 21:39
ヽ(`Д´)ノキー

フガハイだって・・ECOだよぉ~

でも・・台車んも方が・・もっとECOだぁ

( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:

2013年2月17日 17:55
こんばんは‼
大事になってしまいそうですね。
確かに、素人考えでも、エンジンとモーターの切り替えのそのシチュエーションは、何通りもあるわけで、それを瞬時に行うことは、難しいわけですからね。
私の知り合いの電装屋さんにも、フガハイは特別だからね、と言われているくらいですから、フガハイは、色々な意味で難しいクルマのようですよ。
コメントへの返答
2013年2月17日 21:42
( ノ゚Д゚)こんばんわ

私のを・・きっかけに・・リコールになったり・・

Σ(゚Д゚;ll)

私のところも・・カーショップの担当者は・・

難しいので・・お時間下さい・・って行ってきます^^

なにげに・・大変そうですよね・・フガハイは・・(爆
2013年2月17日 18:26
こんばんは♪

日本初の現象?
解体(刺身に!)してメカニカルセンターで良く見てもらってください。

私のフーガはDX仕様なので良くわかりません!(嘘笑)
運転中にタコメーターしか見て無いし、ましてエネルギーモニター見る余裕が。(汗)
(運転中エネルギーモニター見ないのは本当ですよ)
コメントへの返答
2013年2月17日 21:49
( ノ゚Д゚)こんばんわ~

日本初なんですかねぇ~・・メーカーには・・

その様な・・症状が発生した件は・・ないとの

事なので・・Σ(゚Д゚;ll)

私も・・最初は・・エネルギーモニターなんか・・

見てなかったんですよ。アクセルを戻した時に・・EVに切り替わらなくなって・・?

しばらく・・その症状が続いたから・・不思議に思って・・エネルギーモニターのチェックを

したら・・モニターとタコメーターが合っていない事に・・気づいたんです(>_<)
2013年2月17日 19:05
へ~そんなんがあるんですか。

ハイブリッド特有なんですかね。

難しすぎてよく分かりません(汗

私もエネルギーモニター見てませんよ。

あっ付いていません(自爆
コメントへの返答
2013年2月17日 21:56
電気系は・・ややこしいですね(´ω`)

ECOを気にしなきゃ・・問題ないのですが・・^^

人間が・・ECOなので・・∵ゞ(≧ε≦o)ぶ

今度は・・ハイブリット改造でも・・

どんだけ・・ハイオクを垂れ流してるか・・

モニターしたら・・ヒィィィ((((;゚;Д;゚;))))ヒィィィ
2013年2月17日 20:42
こんばんは!

仕方ない!マーチ用にフーガハイブリッドエンブレムつけますか(笑)。

日本で初めてラボ行きフガハイではf(^_^)
コメントへの返答
2013年2月17日 21:58
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ヒィィィ((((;゚;Д;゚;))))ヒィィィ・・それは・・

非常に・・恥ずかしいの・・では・・?

ラボ行き→数ヶ月後→リコール

って事に・・なりますかね・・( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:
2013年2月18日 0:11
るんるんこんばんはるんるん

心配ですね。
他人事ではないですからね。
早く原因が解って帰ってくると良いですね。
(_´Д`)ノ

コメントへの返答
2013年2月18日 21:28
コンバンワ―*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*―!!

真相が・・徐々に・・分かってきた

様な事を・・Dから・・一報入りました^^

メーカーからの回答が・・微妙なので・・

再度確認中です^^
2013年2月18日 16:07
こんにちわ♪

ここ一つ徹底的に調べてもらいましょう。早いことに越したことはありませんが、期間を気にせず・・・

まだまだ日本には気がつかないだけでフガハイのこのようなケースはたくさんあるかと思います。

その間、フィットにがんばってもらいましょう^^
コメントへの返答
2013年2月18日 21:38
コンバンワ―*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*―!!は

本日・・一報がDより入りました^^

詳細は・・水曜日に分かるみたいですけど・・

何や・・外気温との関係が・・あるみたいです。

で・・私の一言・・

「そんなの・・カタログに記載してないだろ・・

詳細に報告書を提出して下さい」

と・・Dに言って・・水曜日に確認しに行きます。
2013年2月18日 17:20
入院とはつらいですね(.>_<)

私はエネルギーモニターを見ることがありません

体感でエンジンが止まっていることは分かっているのに、タコが動いているということ

こんな認識でよろしいですか??
コメントへの返答
2013年2月18日 21:42
まぁ~検査入院ですから^^

いやいや・・エンジンが・・止まらない現象

です^^

エネルギーモニターを付けながらじゃないと

良くわからないですよ・・( ´▽`)
2013年2月18日 20:36
こんばんは☆⌒(*^∇゜)v

えっ?マジっすか(。>д<)

それは辛いですね(´・ω・`)リメイクで1ヶ月いないならまだしも、故障ではね(´д`|||)

ついでにリミッターとエンジン改造してくれないですかね( ・ε・)
コメントへの返答
2013年2月18日 21:44
コンバンワ―*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*―!!

そうなんよぉ~(>_<)

リメイクで1ヶ月も長いよね・・(´・_・`)

でも・・Dより一報届いて・・故障じゃない

みたい・・詳細は・・水曜日かな^^
2013年2月19日 0:37
こんばんは(〃⌒ー⌒〃)ゞ

多分…故障ではないと思います。

なぜならですね…

私の車も 新車の時から
お話に似たような状態になっているからです。

やや勾配のある坂の頂上付近で
停止した時( 信号待ち等で)は
だいたいその状態になると思います。

それ以外ではその状態にならないので
登り坂発進に備えてのスタンバイか
なにか補助的な制御だと思って
気にするのをやめ、今日に至ります。

私の状態と発生条件が
異なる場合は
別なのでしょうけれども。。

あくまで勝手な推測なので
答えが返って来た時
間違ってたらごめんなさい(;´д`)ゞ

なにごともないといいですね(^人^)

むしろうちのも不具合だったりして…(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2013年2月19日 21:46
コンバンワ―*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*―!!

おそらく・・Dからの連絡だと・・故障じゃ

無い様なかんじですが・・詳細は・・明日

Dに行って・・確認する予定ですが・・。

アメリカなら・・一発で訴訟問題になる

可能性がある・・内容かも(>_<)

おかどさんとの状況が異なります。

アクセルを踏んでて・・アクセルから・・

足を離して・・そのまま・・慣性走行

している時は・・必ず・・クラッチ1が切れて

充電に入ります。クラッチ1が切れれば・・

エンジンは停止して・・回転数が0rpmとなり

EVランプが付きます。

私が住んでている・・栃木だと・・信号の区間

距離が遠いので・・遠くで信号が赤なら・・アクセルを離して・・慣性走行するのですが・・

回転数が0rpmに入らない状態となります。

この原因が・・メーカーの変な設定による

可能性が出てきたので・・明日確認してきます。

でも・・勾配の時は・・気にしてませんでした^^

チョット・・山道で確認してみますね^^

貴重な・・ご意見ありがとう・・ございました^^
2013年2月19日 11:43
今朝の通勤時、初めてエネルギーモニターを見ながら走りました

減速時、微妙なアクセルワークによっては、モーターだけで駆動している様子や回生ブレーキによる充電が行われているところを確認しました

その時、タコはゼロでした

感動しました!!

異常なしということで宜しいでしょうか

乗ってる人間が異常だというのはやめて下さい(笑)

コメントへの返答
2013年2月19日 21:54
(^Д^)ギャハ・・初めてなんですか^^

普通そうですよね( ´▽`)

基本・・アクセルを踏んでて・・信号前で

100~200m手前で・・アクセルから足を離して

慣性走行すると・・どうなるか・・明日の朝・・

確認して頂けますか?

この状況で・・クラッチ1が切れて・・タコメーターは、0rpmになるか・・どうかです^^

カタログに掲載されてい・・何やら・・変な温度設定がある様なので・・追求してきます^^

もしかすると・・Dで・・怒鳴るかも(爆

乗ってる人は・・ppp師匠なので・・言えません・・(爆

2013年2月20日 13:00
今朝試してみました!!

自宅を出発して10分位の下りの坂道でした

アクセルは踏んでいない状態、モニターは回生ブレーキが効いていることを示す絵でした

でもエンジンは回っていました(タコは当然ゼロではない)

気温が低く、暖房のための水温を下げないようににエンジンを回しているのでしょうか??

普段はこの坂道でエンジンが回っていることはありません

こんな現象とはまた違いますか??
コメントへの返答
2013年2月20日 22:19
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

まさに・・その状態^^

同じ症状です( ̄▽ ̄)

本日・・Dより・・詳細な説明・・を受けてきました^^

いちお・・水温が下がらない為の様です。

温度の設定値があるようです。その辺の

話も聞いてきたので・・後日・・ブログに・・

UPします^^。

今日は・・チョット・・風邪ポイので・・早めに

寝ます。

確認していただいて・・ありがとう・・御座いました(*´▽`*)ノ

プロフィール

「廃車になりました。 http://cvw.jp/b/1482233/46310846/
何シテル?   08/11 12:30
ギコとしです。よろしくお願いします。 皆さんの車を見て・・色々・・研究させて頂きます^^ メイン納車日(フガハイちゃん誕生日)は、2012年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
納車しました^^ 皆さんのお車を参考に私も、これから頑張ります。 これから、皆さん宜 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の車を買い換えました。とりあえず、セカンドカーです^^ ナビSパッケージです。 こ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation