• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月20日

エアーウレタンのコツ続編

エアーウレタンのコツ続編 前回のエアーウレタン塗装のコツに続き、作業効率と成功率、それから安全性を保つコツを書いてみます。


まずは、作業の安全確保から。

ウレタン塗料は毒性が強いです。エアーウレタンの缶に「業務用」と書いている通り、使用には注意が必要です。基本的に排気付きのスプレーブースを持たない日曜DIY派は屋外作業です。もちろん、隣近所に迷惑にならない場所で。

マスク、保護メガネを用意します。それから使い捨て手袋も用意しましょう。

ウレタン塗料は、顔料と凝固剤が混合して固まります。一部のスプレーミストはすぐに凝固して粉塵となって飛びます。これが問題になるのでマスクと保護メガネは必須です。


マスクはDS2規格ぐらいは用意します。このマスクを使うと、外側に塗料の粉塵がついても内側は真っ白なままでかなりしっかり濾過してくれます。また本来は化学部隊のように溶剤の解毒をする缶がついているマスクが理想ですが、屋外なので短時間であれば粉塵だけ濾しとるもので良いと思います。

スプレー塗装は細かな指先の作業をするわけではないので、使い捨て手袋は家事用の安いもので十分です。ウレタン塗装はものすごく強力に塗装するので、手が汚れると石鹸で洗うくらいで落ちません。皮膚についた汚れはそのうち古い角質と一緒に落ちますが、問題は爪です。手の爪にかかったウレタン塗料は本当に落ちないので手袋をしましょう。
おまけで、頭にもけっこう粉塵やミストがかかるので頭は帽子やタオルを巻いて保護します。



次に、実況天気をチェックしましょう。
作業を始める前に、気象庁の実況値で天候を確認します。

東京はこんな感じです。


ここでチェックすべきは、風速と湿度です。
前回紹介したシュワシュワと粒子を乗せる塗装方法は、風があるとまったくうまくできません。風速4.0m/s以上になると厳しいです。またスプレー塗装は必ず湿度70%未満で作業します。湿度が高いと、塗装に紛れ込んだ水蒸気により、塗料が乾く時に塗装面に穴が開きます。

また、エアーウレタンは気温5度以下では極端に硬化速度が落ちるので低温時も作業を避けます。

傾向としては、冬は気温に注意すること、夏は風速に注意が必要です。特に夏は、太陽が昇ると温度差で大気に対流が起きて風が強くなります。夏は早朝の作業がオススメです。
この気象条件を気にしだすと、作業ができる時間がある日と天候が良い日というのが合わなくて困ります。しかたがなく、夏は早朝に起きて出勤前に作業をちゃちゃっとやってました。


そして、グッドコンディションな天候に恵まれたら、すぐに作業に取り掛かれる工夫はこちら。

ホームセンターへ行くと、塗料のコーナーに養生マスカーが売っています。これは養生テープとビニールシートが一体化したもので、工事現場で見るアレです。

これを壁だけでなく、床にも一気に貼ります。端は別途、養生テープで止めます

こんな風に一気に養生ができます。この後、壁も養生します。これを使うと新聞紙で養生するよりも比べ物にならない速さでセットアップが完了します。私は10分かかりません。
また、新聞紙より丈夫なので養生すると1週間ぐらいは耐えられます。下地と本塗りで日を空ける時に便利です。


この養生は、広い面積を確実に養生できるので、スプレーブースはこんな簡単なもので大丈夫です。

ちなみに私は、ECS Tuning製スプレーブース(笑)


周囲をしっかり養生しているので、ブースはこんなスキマだらけでも大丈夫です。


最後にスプレー缶の準備について。
基本は説明書通りの時間、しっかり振って内部をよく混ぜてから使用します。長時間の作業時は時々振りなおしてください。

また、冬はスプレー缶のガス噴出の圧力を高めるためにスプレー缶をお湯で温めます。スプレー塗装では常套手段ですね。ただし、ウレタン塗料の場合は温めすぎに注意します。理由は温めると塗料の硬化反応速度が早くなるのでスプレーのミストがダマになりやすくなります。ウレタン塗料スプレーの場合は、30度前後、ぬるくて入りたくないお風呂ぐらいの湯加減のお湯で温めるようにします。

そろそろ、塗装にぴったりな天気に当たりやすい季節になりましたね。Let's try it !

(追記)
準備ができた後はピカピカに塗装面を仕上げるコツを追加で書きました。こちらです
ブログ一覧 | DIYのコツ | 趣味
Posted at 2016/03/20 23:08:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

💖今日は今年お初のHENTAI友 ...
ひでっち555さん

BCG
アーモンドカステラさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

国営ひたち海浜公園のネモフィラ観て ...
waki8さん

この記事へのコメント

2016年3月21日 13:08
完璧ですね!
参考になりました。

あとは家族からの臭いのクレームがどうにかなればいいのですが、笑。
コメントへの返答
2016年3月21日 15:57
家族が出かけているうちにこっそりやるですね(^^)
これだけコツを書いても、まだ時々失敗するので、塗装は難易度高いですね~

プロフィール

「あ〜あ、出ちゃったよこのエラー。」
何シテル?   05/01 22:11
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

A4 B9 (8W) ライトスイッチトリム等脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 06:39:51
ドアアームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:43:29
A4 B9 (8W) センター コンソール トリム フレーム脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:43:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation