• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

君はAUDYSSEYを知っているか?

君はAUDYSSEYを知っているか? エイプリルフールじゃなくて、オーディオの話です。

どうしてわざわざ生産終了したPXA-H800(PKG-H800)をDSPに選んだのか?というと、AUDYSSEY由来の音響補正技術が入っていたからなんです。



この技術は、タイムアライメントとEQとは別次元の調整ができるんです。どんなことをしているのかというと、インパルスレスポンスに基づいた補正をしています。



まず、音というものは空気密度変化の波が伝わります。


ですが、このような複雑な形の波を分析することは難しいので、いちばん単純な波形モデルとして左下のように波形ができる前の一瞬の音をスピーカーから出します。プチっという音がします。

(出典)
すると、左のような音を出しても実際にマイクで計測すると、部屋の残響などの影響で右のような波形の音が集音されます。

つまりこれが部屋の音響特性というわけです。

この左のような一瞬の音サンプルを「インパルス」と言います。
そして、そのインパルス音をスピーカーから出した後、マイクで集音された波形を「レスポンス」と言います。
このようにインパルスとレスポンスの関係から、部屋の音響特性のサンプルデータが一対完成します。


さて、先ほどの一対のサンプルデータを知ると、部屋の残響を予測することができるようになります。

いちばん上の(a)がCDに記録されている原音です。これを少しずつ分解して分析します。

はじめに、この部屋のインパルスレスポンスの基本データは(b)です。これがはじめに書いたスピーカーとマイクの実験モデルから計測されるインパルスとレスポンスの関係です。

波形(a)のx0部分は、部屋の残響を加わると、インパルスレスポンスにより(0)のような波形になります。
波形(a)のx1の部分は、同じく(1)のような波形になります。
・・・
以下、同様に元波形の(a)を次々と短冊状に切り刻んで、インパルスレスポンスを当てはめたものを順次足し算すると、原音(a)は部屋の残響で(c)のような波形で鳴るということです。


これで、たった一つのインパルスレスポンスのデータを使うことで、スピーカーから音を出すと実際にはどのように部屋の中で音が響くか?ということを予測することができるようになります。ということは、音を出す前に音響を逆算して予想して、音響が濁らないように補正した音をスピーカーから出せば音が大幅に改善されるというわけです。

インパルスレスポンスの特徴は、室内の残響や周波数帯域ごとの伝達速度の違い、室内反射に起因する位相のズレなども含めて予測することができることです。論理的には非常に正確に音響を予測して補正することが可能です。
カーオーディオ的にいうと、50バンドグラフィックEQの各周波数ごとに個別にタイムアライメントを設定して、さらに残響音の調整までこなします。


このように理論的には素晴らしいインパルスレスポンスですが、実は大きな欠点があります。それは、先に書いたように、波形を細かく切り刻んで合成するので計算量が多く、ちょっとしたコンピュータでは計算しきれないのです。CDを再生しながらリアルタイムで補正なんてはなおさらです。


ところが、技術革新というものがありまして、うまいあんばいにこれを実現する技術を持っている会社がAUDYSSEYです。

AUDYSSEY社の音響補正技術は、家電やハイエンドの純正カーオーディオに組み込まれています。

そして、社外カーオーディオではALPINEが唯一、AUDYSSEYに基づく補正ができる製品を出していました。
「いました」と過去形なのは、PXA-H800を持って生産を終了しているんです。

私個人的には、自宅のPCオーディオで昔からAUDYSSYに基づいた音響補正ソフトを使って音楽を聴いていて、AUDYSSEYをカーオーディオでもできたらいいのになとかねがね思っていたのです。そんなわけで今のDSPを車に積んだわけです。


AUDYSSEYで補正した音響の特徴は、とにかく位相と定位が良いこと。車は室内が狭く四方がガラス張り。これは音が余計に反射して室内音響が濁ります。そんな問題が一気に解決します。しかも、インパルスレポンスは時間軸で計測しますから、タイムアライメントも勝手にベストバランンスになります。

ALPINEは昔からAUDYSSEYを採用していました。PXA-H800はAUDYSSEYロゴを掲げていませんが、ImprintEQ自動測定の手順はAUDYSSEYとほぼ同じです(AUDYSSEYよりも測定箇所が少ないので正式なAUDYSSEYではないかもしれませんが)。
またAUDYSSEYを搭載しているDSPをどこかで作ってくれないものでしょうかね〜
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2017/04/01 20:07:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

峠ステッカー頂きました👍(三重県 ...
TOKUーLEVOさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

減税しない方針を固める!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年4月2日 12:13
我が家のAVアンプもAUDYSSEY!
子供がスピーカーずらすので設定はほぼ諦めてます。。(T_T)笑
コメントへの返答
2017年4月2日 12:45
あはっf(^_^;
うちは、子どもにスピーカーのコーンを凹まされた事があります…

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン 運転席グローブボックス照明 https://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/3702841/8227011/note.aspx
何シテル?   05/11 12:53
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アウディ A4 (セダン)] A4にドア開放警告灯取付  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 10:16:24
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] ドアワーニングライト改造&取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 10:15:06
[アウディ A4 (セダン)] ドアウォーニングランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 10:05:53

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation