• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だじょーのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

ドライブレコーダーから電気が逆流する?

ドライブレコーダーから電気が逆流する?
ドライブレコーダーに駐車モードがあるので、試してみることにしました。 駐車モードはエンジン停止中に録画するので、今回はUPS300という充電池を使うことにしました。最近、スマートフォンのおかげで小型充電池が進化しています。そのため従来品よりもかなり小さく軽くなっています。また、シガーソケットから ...
続きを読む
Posted at 2016/04/17 10:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ検討 | クルマ
2016年04月10日 イイね!

春のカーボン祭り

春のカーボン祭り
2ヶ月ぶりに海の上でのオフへお邪魔しました。 ぱかっと開けて、カーボンエンジンカバーをお披露目です。 初めての方もたくさんいらしていて、話に花を咲かせていたらいつのまにやら売店が閉店時間に!いつものお土産を買いそびれてしまうほどでした。 なにやら作業中?? ところで、この工具セッ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/10 21:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

エンジンルームのイメチェン

エンジンルームのイメチェン
まだ6型Golfのパーツが新発売されているということ自体がちょっと驚きというか、まだまだ現役続投できてうれしいですね。 昨年ECSでリリースされたカーボンエンジンカバーでございます。 汚れる前に写真を撮っておくことにしました。 サンドブラスト処理されたエンブレムプレートがねじ止めされています ...
続きを読む
Posted at 2016/03/27 22:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2016年03月26日 イイね!

エアーウレタンの重ね塗り

エアーウレタンの重ね塗り
前回は道具の揃え方のコツを書きました。 ウレタン塗装をやってみると一番難しいと感じることが、均一な塗装面の作成です。 なかなかきれいに塗料がのらずに、表面がザラザラになったり波打ってしまいます。前々回、重ね塗りを3回ほどやるときれいになる、ということを書いたわけですが、それでもうまく行くときと ...
続きを読む
Posted at 2016/03/26 22:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIYのコツ | 趣味
2016年03月20日 イイね!

エアーウレタンのコツ続編

エアーウレタンのコツ続編
前回のエアーウレタン塗装のコツに続き、作業効率と成功率、それから安全性を保つコツを書いてみます。 まずは、作業の安全確保から。 ウレタン塗料は毒性が強いです。エアーウレタンの缶に「業務用」と書いている通り、使用には注意が必要です。基本的に排気付きのスプレーブースを持たない日曜DIY派は屋外作 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/20 23:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYのコツ | 趣味
2016年03月20日 イイね!

ECUチューン登場

ECUチューン登場
さて、本日のパーツ探訪はECUチューンです。 Golf 6のECUチューンは、もうネタが尽きたと誰もが思っていましたが3/22に新しいものが出るようです。 他の車種では割と知られている北米のCOBBチューニングが、6型ゴルフのチューンに対応するプログラムを開発したそうなんです。 COBBはBl ...
続きを読む
Posted at 2016/03/20 01:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ検討 | クルマ
2016年03月15日 イイね!

嫁のクルマにこっそりK04タービンを入れた結果wwwww

嫁のクルマにこっそりK04タービンを入れた結果wwwww
昨日、みなさんはホワイトデーのお返しはしたでしょうか。 贈り物はサプライズの方が驚きも倍になりますね。 あるところで、嫁が4日間外出の用事で家に戻らない期間があったそうです。その留守期間中は、たまたま嫁の誕生日とかぶっていたので、旦那さんは嫁のGLIにナイショでK04タービンを誕生日プレゼン ...
続きを読む
Posted at 2016/03/15 22:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | クルマ
2016年02月29日 イイね!

ECS tuningがめちゃ素早い件

ECS tuningがめちゃ素早い件
ドイツ車に乗るなら一度はお世話になりたいECS tuning さすがネットビジネス先進国のアメリカだけあって、いつも神対応です。 発送に使う宅配業者のUPSがとても早く、在庫がある商品は発注後1週間ぐらいで届くんですよ。去年H&Rのホイールスペーサーを買った時は、日本国内のショップにオーダーするよ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/29 23:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2016年02月22日 イイね!

冬じまい

冬じまい
報告が周回遅れなんですが、先々週のオフです。 こんなふうに、いい意味で好き放題に話ができる時間は貴重です。 2月、3月は寒いところへ遠出できる機会が少なそうなのと、ちょっと時間ができたので夏の足にもどしてしまいました。 ついでに、硬度計で計測。 今年はまだやわらかく余裕で終了ですね。さ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/22 22:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

プラグイン!

プラグイン!
さてさて、今日のパーツ探訪のテーマは純正DYNAUDIOです。 純正DYNAUDIOはスピーカーこそDYNAUDIO製ですが、外付けアンプはブラウプンクト(Blaupunkt GmbH)製です。ま、最近のBlaupunktアンプの中身は日本製だったりすることもあるようですが、あくまでも純正パ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/17 22:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ検討 | 趣味

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン AI Box Calinkitでアクセスポイントを作る https://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/3702841/8340850/note.aspx
何シテル?   08/22 16:46
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:57:29
なんちゃって日本一周旅行【備忘録】⓪_準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:44:23
洗車用品専門店GANBASS ENDIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:35:30

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation