• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だじょーのブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

アメリカのくるま

アメリカのくるま4月はアメリカの3都市を回ってきました。

まずはラスベガス。遊びまくりたいのですが、仕事なのが悲しいところ。

空港のターミナルにスロットコーナーがあります。さすが。

さらに、空港の中にはレンタカーの宣伝。こんなの借りられるらしいです。


お出迎えのリムジン、、、長っ!

バス用の駐車場からはみ出してるし。アメ車はこうじゃなくっちゃね。

こんなの乗ってみたいけど平民の私は普通のタクシー移動です。



ラスベガスの繁華街にM&Mチョコレートのオフィシャルショップがありまして、その中にNASCARの車がありました。


あーこれこれ、映画「カーズ」のライトニング・マックイーンが「お前のライトはステッカーだろ!」といわれるセリフと同じやつ

ライト類はステッカーのフェイクです。




お次はニューヨーク。初めてニッサンNV200のタクシーに乗ってみました。


運転席との間には、アクリル板の透明な間仕切があります。犯罪防止ですね。
セダンのタクシーにはこの仕切りに小窓があるのですが、これにはありません。声も通りづらいのでマイクとスピーカーで通話する方式です。

セダンのタクシーだと仕切りに小窓があるので、そこから地名を書いた紙を見せたりスマホで地図を見せたりすると、目的地の説明が楽勝なのですが、このタクシーには仕切りに小窓がないので目的地を説明する際のコミュニケーションのハードルが高いです。やっぱり地名を英語で伝えるのは発音が難しい部類なので。

荷物がいっぱい積めるので、スーツケースも楽勝で運べるところはいいですね。

サンルーフ付きなのはいいかなー。



おまけで、グッケンハイムの前にチンクが停まっていました。これは珍しい。


次はシリコンバレーへ行くよー
意外と6 GTIがおります。


4ドア つぶつぶライト。


一般的なのはこっちかな。2ドア、ハロゲンで廉価にしています。

おのぼりさん全開で、シリコンバレーのアップル本社隣にあるビジターセンター(要はデカイApple Store)




ここの駐車場で補給中のe-Golf。

省エネカーにうるさいカルフォルニア州ならではで、e-Golf, リーフを何台も見ました。
地域によってよくみる車の傾向は結構違いますね。



Posted at 2018/05/10 23:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2018年04月08日 イイね!

ブラックマフラーカッター

ブラックマフラーカッターさて、前回に引き続きマフラーカッターの探訪です。



純正カッターにかぶせられる黒いカッターのようです。


ま、マフラーカッターなので見た目だけですがね。





開口部に絞っている加工があるので、いかにもマフラーカッターかぶせてます的な見た目になりにくいかな。


つけるとこんな感じ。



黒もいいかもしれない。


Golf 6と7のGTIに適合するとの事です。

こちらのショップのオリジナルみたいで、日本にもお取り寄せできる模様です。
Posted at 2018/04/08 20:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ検討 | クルマ
2018年02月25日 イイね!

これはイカンやつだな。。。

これはイカンやつだな。。。さて、本日のパーツ探訪は、、、


最近、中華製のカーボンマフラーカッターが様々なサイズバリエーションでAliexpressに出ていて、ヤフオクでもちらほら見かける。




でも、このアクラポのロゴはいただけない。知財も何もかも無視だね。さすが。


他を探してみたら、純正の80mmマフラーカッターに被せられる寸法の在庫もあるところを発見。
しかも、ようやくロゴなしのカッターを見つけたので、物は試しに問い合わせしてみた結果、、、


写真ではロゴなしですが、これも実際にはサソリのロゴが付いているとのこと。
なんだかなー



ということで、こいつは検討外だなぁ。




Posted at 2018/02/25 23:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ検討 | クルマ
2018年02月17日 イイね!

マット交換で車内リフレッシュ

マット交換で車内リフレッシュ約4年使用したEdition 35フロアマット。
たまたま未使用品を入手できたので使い続けていたものです。

純正標準の真っ黒なマットよりはかっこいいかなということで、純正の黒マットから差し替えて使ってきていました。

でもこのMade in ポーランドなマットは旧東欧クオリティなのかどうかよくわかりませんが、なかなかの曲者でして。純正標準のマットよりも毛が短く(ほとんどない)裏側の仕上げも結構いいかげん。かなりペラペラに薄いマットなんです。マットというよりも、厚手のフェルトみたいな。

そんなマットではだいぶへたってきたのと、汚れが堆積してきたので思い切ってマットを買い換えることにしました。そして、せっかくの機会なので、社外品で雰囲気も変えようかなと。


なかなか車内のイメージがつかないので、カットサンプルを無料サービスの範囲で取り寄せてみました。


上段がKAROで下段がホットフィールド。

どれがいいか、正直迷うぞ。

色は好みなんで、両社の質的な違いを。

両社の大きな違いは、マットの毛の折り込み方ですね。ホットフィールドは純正相応という感じ。KAROは毛が長く厚みがあります。KAROは質感が高いですけど、この毛並みだと掃除機がないと掃除が大変かな?。
あとは価格。ホットフィールドは純正相当の価格。KAROはいいお値段しますねー。

車内のリフレッシュ感を長期にキープするなら、ホットフィールドでできるだけ安く済ませてまたいつか買い替えるというサイクルの方が幸せだと思います。見た目や感触の良さはKAROですね。


それから、細かいところだと前席のフックについては、ホットフィールドは純正同様のロックが仕込まれていて、KAROはオリジナルパーツです。どちらもはまりかたは大丈夫なようです。そもそもKAROはマットが厚すぎて純正のロックパーツが使えないようです。


迷ったあげく、一度はKAROを使ってみるか、ということでこちらに。10年くらい前に友人の新車にKAROが敷かれているのを眺めたことがあって、やっぱり一度は自分の車に使ってみたいなと。

ということで、ペラペラマットがこんなマットに差し代わりました。



ボディ色に合わせて明るい雰囲気になりました。
Posted at 2018/02/17 21:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2018年01月27日 イイね!

ドラレコ Itoronics ITB-100 プレーヤーのエラー回避改

ドラレコ Itoronics ITB-100 プレーヤーのエラー回避改【更新】この記事の方法が効かなくなったので、最新の方法をこちらに掲載しました。

ドラレコのPCプレーヤーのエラー回避策を更新しました。




Google Mapsの新しい機能に対応するようにしたことと、自車位置のアイコンが出てこない問題やマウスオーバーでスクリプトエラーが再発する問題を直しました。

地図画面で表示を切り替えると、3D写真表示も可能です。



もうこんな古いドラレコを使っている人は少ないと思うし画質も今のドラレコに比べると劣るのですが、万が一の証拠映像用であればこれでまだいけるし、取替えと配線も面倒なのでまだ現役続行です。


PCに入れる自前の地図ファイルを更新しましたので、こちらからダウンロードしてください。
map_data.zip

セットアップ手順は、以前の手順と同じです



それから、PCのプレーヤーが昨年11月に出ているので、最新のv1.3に更新するとかなり安定します。
ダウンロードはこちら。



これで、またドラレコが延命しました。
Posted at 2018/01/27 14:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン AI Box Calinkitでアクセスポイントを作る https://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/3702841/8340850/note.aspx
何シテル?   08/22 16:46
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:57:29
なんちゃって日本一周旅行【備忘録】⓪_準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:44:23
洗車用品専門店GANBASS ENDIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:35:30

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation