• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月27日

カーシャンプーを考察?してみました(^^)

カーシャンプーを考察?してみました(^^) みんカラの皆様こん⚪︎⚪︎は〜(^^)
今は怪我していて大好きな洗車や磨きが出来ないのですが、身体が治ったら洗車をしたいなぁと思い色々と妄想⁉️しています🤣



実は、昔から洗車が大好きで独身の頃から親のクルマを洗車してました。
その頃はカーケアブランドは全く拘らずに用品量販店で目についたアイテムを購入してました。







14年前にTMAX500を、11年前にNBOXカスタムを購入したのをキッカケにカーケア用品を吟味するようになりましたね。


ちなみに自宅で洗車は出来る環境で、高圧洗浄機は所有していません。
隣の家が近い為、高圧洗浄機だと迷惑かけてしまう恐れががあります。
あと純水機も持ってませんが安価になってきたのでいづれは導入したいと思ってます。


あと「シャンプーの考察」と表記しましたが、洗車の入り口がカーシャンプーと思います。
色々アイテムがありますがやはり皆さんもカーシャンプーを使うと思うので考察してみる事にしました。



シャンプーは色々使いました。
最初にオートグリムからスタートしました。




今思えばいきなりオートグリムだったので良さがイマイチわからなかった気がします(笑)

特にシャンプーは色々なメーカーやホムセンのシャンプー使いました。
ただ、自分のお小遣い等でやりくりしたので何百も使えず、主に用品店で購入出来るメーカーを使いました。

シュアラスター、ソフト99、リンレイ、カインズ等…💦💦

その後にまたオートグリムになりつつ、今はGRIOT'S GARAGEに落ち着いてます。




シャンプーの良し悪しって、泡立ちや泡切れの良さがレビューで記されてると思いますが、自分は泡持ちだったりあと「潤滑性」が大切だと思います。
要はボディを洗う際の摩擦の少なさと言ったら分かりやすいかと思います。

国内製のシャンプーは泡立ちや泡切れを重視してる傾向で海外製だとキズや潤滑性も考慮してる感じがします。
自分としてはやはり海外製のシャンプーを選ぶけど国内製も良い製品はあります。

海外製のシャンプーだとちょっと扱いづらい商品もあるのかな?とも感じてますね。






オートグリムは昔からの東京モーターショーの展示車両のケアを行っていたり、イギリス王室御用達のメーカーで、高級車ブランドのロールスロイスやアストンマーチンやジャガー等の指定カーケアブランドでカーケアの老舗にあたるかな?って思ってます。

このシャンプーで洗うとボディが艶々になります。香りもいいです。
ただ、泡持ちがあまり良くないかな?


https://autoglym.jp/

正規代理店のプレミアムカーケアジャパンにて不明な点は電話で対応してくれます。









今、自分が気に入って使ってるカーケアブランドがGRIOT'S GARAGEです。
ここはアメリカのブランドです。


ここのブランドは正規代理店が会社ではなく東京の六本木にある販売店のLe garageです。

ここの用品はカーケア商品やクロス、ポリッシャーや最近ではアパレルまで取り揃えていて物凄くアイテムがあります。
自分もめちゃくちゃ揃えました😅
ここの良さは商品に精通しているスタッフがキチンとアドバイスしてくれます。
似たような商品がめちゃくちゃあるからなんです。
対応も丁寧です。

量販店からも使いたい話があるみたいですが、精通したスタッフがいないとダメ‼️って事で取扱店が限られてます。




カーウォッシュは泡立ちは勿論、泡持ちも良く潤滑性も比較的良いかな?って思ってます。
希釈倍率も500倍なのですが成分残りを気をつけないといけないかな?
原液はドロドロしてます。
グリオズの製品はアメリカンなお菓子やジュースのような匂いがします(笑)
このシャンプーはココナッツの匂いです。

https://www.legarage.jp/





これは秋田のコーティング屋さんのブランド、ビューティフルカーズの弱酸性シャンプーです。



ここのシャンプーって泡立ちや泡切れと泡持ちがバランスよくてめちゃ使いやすいですね。
ただ匂いが全くないので臭いがするのが嫌いな方には良いシャンプーかと思います。
希釈倍率も200倍から使えるので初心者にも使いやすいのかな?って思ってます。
原液はサラサラです。

日本製のシャンプーでは今まで一番好きです。


https://www.beautifulcars.biz/

あとはスパシャンも使いましたね。
スパシャンって自分的には使いづらいから今は使ってません💦💦

でもスパシャンって神戸のスーパーカー等を販売する車屋さんですが、洗車をメジャーにした功労者に思ってます。
量販店を全国地道に回って洗車を広めた素晴らしいお店だと思います✨✨😊

今のスパシャンってとても進化したのかな?って思ってます✨







今気になってるブランド

ながら洗車さん
このブランドは今YouTubeでめちゃくちゃ発信してますよね😊




これは日本一のカーシャンプーを作ろうと思って作ったスノーシャンプーです。



これは今、ながら洗車の中で一番売れてるシャンプーの脱脂シャンプーで、希釈倍率によってはマルチに使えるマルチクリーナーになるみたいですね。😳

これは自分も試してみたいです。
ながら洗車さんもコーティングやワックスはやはり下地作りが大切‼️って言ってます。
自分も同じ想いなのでYouTube見たりして勉強させてもらってます🧐

価格的にはめちゃくちゃ高価ではないですが、内容量や希釈倍率、使用頻度を考えるとう〜んコスパは良いと思いますが…
使いやすいのかな?
気になってます😁

https://nagaracarwash.com/







次はやはりイギリスからのカーケアブランド
オートブライトダイレクトです。





ここのブランドは主に高圧洗浄機を使ってのスノーフォームシャンプーがメインに感じますが、ちゃんと希釈してのシャンプーがあります。
ここのブランドは比較的安価?にて購入出来ます。
ただ、同じような商品がめちゃくちゃ多いのでどれがどれだか分かりにくい印象です。
でも気になってます(笑)🤣

https://autobritedirect.jp/







次はアメリカのアダムスポリッシュさん


これは今年リリースした限定品のシャンプーみたいです。
ここのサイトは正直言ってよく分かりませんがグラフェンシャンプーはありましたが、普通のシャンプーはどれなんだろ?
気になってるメーカーではあります。
横浜に取扱店があるみたいですね。

https://adamspolishes.jp/








サムズディテーリングさん



サムズもイギリスのメーカーだったかな?
海外のシャンプーは泡立ちや泡切れは勿論ですが、ボディとの潤滑性を大切にしてるメーカーが多い中サムズもそのメーカーの一つみたいです。
希釈倍率は1,000倍位なのでコスパは良いけど成分残りが気になりますね。
上級者向けのシャンプーかもしれないですが使ってみたいですね

https://www.alta-qualita.com/



あとはスイスバックスさん、オートフィネスさん辺りも気になりますがこの辺でやめておきます(笑)



色々なメーカーが色々なシャンプーを設計してリリースしてます。
色々試してみたいですね。
誰か自分に提供してくれないかな?(笑)

身体治ったら洗車したい‼️
シャンプー試してみたいですね。


最後まで読んでいただきありがとうございました🙇🙇


















ブログ一覧
Posted at 2023/11/27 12:13:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シャンプー比較
ぱあるこぺんさん

今まで使ってきたカーシャンプー。
ヘロヒロさん

ジェームスにて買い物
アム郎☆零さん

スパシャン2024 覚書。
Ambhoさん

猛暑の中、洗車しました😅☀️
Aim to Rさん

恐るべしLabocosmetica!
洗車のKENさん

この記事へのコメント

2023年11月27日 12:45
kohさ~ん|๑•ᴗ•๑)੭ु⁾⁾💕

こんにちは☀️
kohさん映え‪ꔛ‬😍😍笑
洗車屋さんになれるね😉❤️

洗車グッズ、ケミカルいっぱいありすぎて
何がイイのかわたし..σ(๑• ω •๑)?だよ😵笑

kohさん詳しくて凄いね|ૂ•ᴗ•⸝⸝)キュン♡
あーしてこーして🚙˚₊*
妄想楽しいね*・( ˊฅˋ ˶ )フフ
コメントへの返答
2023年11月27日 13:25
Mayuちゃ〜ん✨✨こんにちは〜😊
🎀コメントありがとうございます🥰

洗車屋さんになれるかな?(笑)
定年後の次の仕事に出来たら嬉しいかも✨✨

洗車グッズは色々ありますね💦💦
今でも色々考えながら試している感じです。
Mayuちゃんも洗車で困ったら何かアドバイス出来たらいいな✨✨😊


今はまだ洗車出来ないから妄想したりしながら過ごしてます🌈

2023年11月27日 15:03
こんにちは〜😄

グリオズガレージ商品を個人でそこまで揃えている方は中々いないかと思います😲
そう言えばグリオズガレージさんのカーシャンプーは使った事無いですね、何れその内に試したいと思います。

ADさんのバナナグロスやパープルベルベット、マジフォームは優秀だと思います。
パープルベルベットは艶出し効果があり、バナナグロスは無いのですが価格差は数百円…。
なのでバナナグロスは社用車洗車用に、パープルベルベットを自分の車用にしています😁
マジフォームはプレウォッシュに使ってますね。

Adams Polishさんはグラフェン入カーシャンプーやブログのつぶつぶ入限定カーシャンプー(カルナバビーズ入)は持っていますが泡立ち泡切れ潤滑性いずれも高評価だと思います。

あくまで自分の主観ですが、海外カーシャンプーに隠し味でシュアラスターさんのカーシャンプーを混ぜると泡立ち泡切れが向上する気がして良く混ぜてます😅

いやぁ~カーシャンプー1つとっても洗車は奥が深いですね😊
コメントへの返答
2023年11月27日 15:37
こんにちは😃
コメントありがとうございます😊

GRIOT'S GARAGEの製品はやはり店舗でのスタッフからのアドバイスにて購入できるのがめちゃくちゃ大きいと思います。
やはり似たような商品が多いのでどう使うか話が聞けるのです。
だからつい買ってしまいます。
完全に商売に乗せられてるのかも(笑)


GRIOT'Sのシャンプーは今回は純粋にシャンプー機能だけで載せたのですが、Waxシャンプーは泡立ちが物凄く良く潤滑性も比較的高いです。



ただADのシャンプーは色々ありますが、バナナグロスとパープルベルベットの違いって艶出し位なのかな?なんだろう⁉️🧐
あまり高価ではないから興味深いですね。

アダムスは横浜に取扱店があるからちょっと覗きに行ってみたいと思ってます。
そうそう、つぶつぶのビーズが入ったシャンプーが面白いなぁ✨✨

海外製のシャンプーって膜が張るからめちゃくちゃ滑るのがいいんですが泡切れではなく成分残りが気になりますね。
シュアラスターのシャンプーを混ぜるのは、面白いですね。

やはりカーシャンプーも奥が深いですね😳



2023年11月27日 18:46
こんばんは🌛

文章を読ませてもらって、私も似たような者だなぁと…(^_^;)

どちらかとゆうと私は量販店派かなぁ…
でも最近は「ながら洗車」さんのも手に入れましたが(笑)

YouTube見てると色んなのがあって、目移りしますね(≧∇≦)

個人的には「ぬぬファクトリー」が推しなので、いずれはかなぁ?
あの妖艶な色のシャンプーを使ってみたいですw
コメントへの返答
2023年11月27日 20:25
こんばんは〜🌙
コメントありがとうございます🙇‍♂️
洗車民はみんな同じような感じですよね(笑)😅

自分も元々は量販店派でしたね✨
「ながら洗車」さんはやはりYouTubeの影響かな?でも施工方法などは参考になりますね。

オートグリムのスーパーレジンポリッシュの施工はちょっと目からウロコ的な動画も見ましたね✨✨


「ぬぬファクトリー」も観ます。
ぬぬだよ〜って下りは自分も好きですね😆

彼女のブランドなのかな?あのシャンプーは自分も興味がありますね😳

プロフィール

「@SUN SUN さん

こんにちは😃お疲れさまです🙇

宮城県に行かれてたんですよね⁉️
こちらこそコメント出来なくてごめんなさい🙏
おかげさまで足の痛みもなく順調な感じ
です😊
明日の回診でどうなるかだと思います💦
完全復活まではまだまだ先ですが頑張ります👍」
何シテル?   05/04 13:02
koh♪と申します。 クルマはNBOXが大好きでcustomばかり3台乗り継いでます。 バイクは乗車歴35年になります。 弄りは… 洗車や磨きが大好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

WORK STUFF クリーンハンズタイヤアプリケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 15:06:14
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:34:51
自作ルーフ収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 13:20:55

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
元々はJF1が大好き❤なんですが…先々の事を熟慮した結果、ついに乗り換える事になりました ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
我が家の2台目のクルマになりました! 下取り金額が高くDラーの提示金額とサービスに目が眩 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
ファイナルエディションです。 2020年2月1日に無事納車しました。 何年も前からずっと ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
買い物からツーリングや峠から何処でもOK! オールマイティに使えるピンポイントバランスを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation