
みんカラの皆様こん⚪︎⚪︎は〜(^^)
今は怪我していて大好きな洗車や磨きが出来ないのですが、身体が治ったら洗車をしたいなぁと思い色々と妄想⁉️しています🤣
実は、昔から洗車が大好きで独身の頃から親のクルマを洗車してました。
その頃はカーケアブランドは全く拘らずに用品量販店で目についたアイテムを購入してました。
14年前にTMAX500を、11年前にNBOXカスタムを購入したのをキッカケにカーケア用品を吟味するようになりましたね。
ちなみに自宅で洗車は出来る環境で、高圧洗浄機は所有していません。
隣の家が近い為、高圧洗浄機だと迷惑かけてしまう恐れががあります。
あと純水機も持ってませんが安価になってきたのでいづれは導入したいと思ってます。
あと「シャンプーの考察」と表記しましたが、洗車の入り口がカーシャンプーと思います。
色々アイテムがありますがやはり皆さんもカーシャンプーを使うと思うので考察してみる事にしました。
シャンプーは色々使いました。
最初にオートグリムからスタートしました。
今思えばいきなりオートグリムだったので良さがイマイチわからなかった気がします(笑)
特にシャンプーは色々なメーカーやホムセンのシャンプー使いました。
ただ、自分のお小遣い等でやりくりしたので何百も使えず、主に用品店で購入出来るメーカーを使いました。
シュアラスター、ソフト99、リンレイ、カインズ等…💦💦
その後にまたオートグリムになりつつ、今はGRIOT'S GARAGEに落ち着いてます。
シャンプーの良し悪しって、泡立ちや泡切れの良さがレビューで記されてると思いますが、自分は泡持ちだったりあと「潤滑性」が大切だと思います。
要はボディを洗う際の摩擦の少なさと言ったら分かりやすいかと思います。
国内製のシャンプーは泡立ちや泡切れを重視してる傾向で海外製だとキズや潤滑性も考慮してる感じがします。
自分としてはやはり海外製のシャンプーを選ぶけど国内製も良い製品はあります。
海外製のシャンプーだとちょっと扱いづらい商品もあるのかな?とも感じてますね。
オートグリムは昔からの東京モーターショーの展示車両のケアを行っていたり、イギリス王室御用達のメーカーで、高級車ブランドのロールスロイスやアストンマーチンやジャガー等の指定カーケアブランドでカーケアの老舗にあたるかな?って思ってます。
このシャンプーで洗うとボディが艶々になります。香りもいいです。
ただ、泡持ちがあまり良くないかな?
https://autoglym.jp/
正規代理店のプレミアムカーケアジャパンにて不明な点は電話で対応してくれます。
今、自分が気に入って使ってるカーケアブランドがGRIOT'S GARAGEです。
ここはアメリカのブランドです。

ここのブランドは正規代理店が会社ではなく東京の六本木にある販売店のLe garageです。
ここの用品はカーケア商品やクロス、ポリッシャーや最近ではアパレルまで取り揃えていて物凄くアイテムがあります。
自分もめちゃくちゃ揃えました😅
ここの良さは商品に精通しているスタッフがキチンとアドバイスしてくれます。
似たような商品がめちゃくちゃあるからなんです。
対応も丁寧です。
量販店からも使いたい話があるみたいですが、精通したスタッフがいないとダメ‼️って事で取扱店が限られてます。
カーウォッシュは泡立ちは勿論、泡持ちも良く潤滑性も比較的良いかな?って思ってます。
希釈倍率も500倍なのですが成分残りを気をつけないといけないかな?
原液はドロドロしてます。
グリオズの製品はアメリカンなお菓子やジュースのような匂いがします(笑)
このシャンプーはココナッツの匂いです。
https://www.legarage.jp/
これは秋田のコーティング屋さんのブランド、ビューティフルカーズの弱酸性シャンプーです。
ここのシャンプーって泡立ちや泡切れと泡持ちがバランスよくてめちゃ使いやすいですね。
ただ匂いが全くないので臭いがするのが嫌いな方には良いシャンプーかと思います。
希釈倍率も200倍から使えるので初心者にも使いやすいのかな?って思ってます。
原液はサラサラです。
日本製のシャンプーでは今まで一番好きです。
https://www.beautifulcars.biz/
あとはスパシャンも使いましたね。
スパシャンって自分的には使いづらいから今は使ってません💦💦
でもスパシャンって神戸のスーパーカー等を販売する車屋さんですが、洗車をメジャーにした功労者に思ってます。
量販店を全国地道に回って洗車を広めた素晴らしいお店だと思います✨✨😊
今のスパシャンってとても進化したのかな?って思ってます✨
今気になってるブランド
ながら洗車さん
このブランドは今YouTubeでめちゃくちゃ発信してますよね😊
これは日本一のカーシャンプーを作ろうと思って作ったスノーシャンプーです。

これは今、ながら洗車の中で一番売れてるシャンプーの脱脂シャンプーで、希釈倍率によってはマルチに使えるマルチクリーナーになるみたいですね。😳
これは自分も試してみたいです。
ながら洗車さんもコーティングやワックスはやはり下地作りが大切‼️って言ってます。
自分も同じ想いなのでYouTube見たりして勉強させてもらってます🧐
価格的にはめちゃくちゃ高価ではないですが、内容量や希釈倍率、使用頻度を考えるとう〜んコスパは良いと思いますが…
使いやすいのかな?
気になってます😁
https://nagaracarwash.com/
次はやはりイギリスからのカーケアブランド
オートブライトダイレクトです。
ここのブランドは主に高圧洗浄機を使ってのスノーフォームシャンプーがメインに感じますが、ちゃんと希釈してのシャンプーがあります。
ここのブランドは比較的安価?にて購入出来ます。
ただ、同じような商品がめちゃくちゃ多いのでどれがどれだか分かりにくい印象です。
でも気になってます(笑)🤣
https://autobritedirect.jp/
次はアメリカのアダムスポリッシュさん
これは今年リリースした限定品のシャンプーみたいです。
ここのサイトは正直言ってよく分かりませんがグラフェンシャンプーはありましたが、普通のシャンプーはどれなんだろ?
気になってるメーカーではあります。
横浜に取扱店があるみたいですね。
https://adamspolishes.jp/
サムズディテーリングさん
サムズもイギリスのメーカーだったかな?
海外のシャンプーは泡立ちや泡切れは勿論ですが、ボディとの潤滑性を大切にしてるメーカーが多い中サムズもそのメーカーの一つみたいです。
希釈倍率は1,000倍位なのでコスパは良いけど成分残りが気になりますね。
上級者向けのシャンプーかもしれないですが使ってみたいですね
https://www.alta-qualita.com/
あとはスイスバックスさん、オートフィネスさん辺りも気になりますがこの辺でやめておきます(笑)
色々なメーカーが色々なシャンプーを設計してリリースしてます。
色々試してみたいですね。
誰か自分に提供してくれないかな?(笑)
身体治ったら洗車したい‼️
シャンプー試してみたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇🙇