• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

今日はヘトヘト (´Д`)ハァ…

今日はヘトヘト (´Д`)ハァ… 今日は、午前中にツヤエキスパートの再施工を行ないました♪

久しぶりに粘土を使ってリフレッシュしましたが、やはり鉄粉の付着は少ないようでした(^^)

午前中をフルに使って、隅々まで念入りに施工したので、もうヘトヘト・・・

でも、これでまた半年は水洗いだけで済むので、楽チンなのです! (^O^)/




で、午後からディーラーへ行って、見てきましたよ 『新型フォレスター』

あんな洒落た招待状が来たのだから、さぞオシャレな内覧会に違いないと思いきや・・・

ショールーム内には現車なし・・・

営業担当が接客中だったので、フロントマンに聞いてみると、ご案内しますと、裏の駐車場奥に連れて行かれました・・・

で、野ざらし駐車場の目につきにくい一番奥にありました、新型フォレwww

しかし、デカイですね(@@)

内装は、インプと共用の部品が多く、コストダウンに苦労していることが伝わって来ました

中には、使えそうな物もチラホラ ( ̄ー ̄)ニヤリ

正式発表の13日まで、写真撮影禁止とのことだったので、画像はありませんが、特別内覧会っていうほどの規模じゃあ無いですよ・・・ (^^;)


その後、買い物を済ませ、帰宅してから装着しましたよ~♪

見て見て、TOP画像の勇姿!www

みなさんに、『とうとう』 や 『ようやく』 等と 気にかけて(罵倒?w)いただいていたフロントに、まさにようやく装着いたしました (^^)

で、整備手帳にアップできなかった、各部の地上高画像を上げておきます

◆ホイールアーチ部 Before → 約 185 mm


◆ホイールアーチ部 After → 約 170 mm (10 ~ 15 mm ほど低下)


◆先端部 Before → 約 210 mm


◆先端部 After → 約 205 mm (5 mm ほど低下)


◆エラ部 Before → 約 195 mm (撮影角度が上からなので5mmほど補正)


◆エラ部 After → 約 175 mm (20 mm ほど低下)



◆裏から見た絵 (これを見れば分かる通り、先端部で5mm、エラ部で20mm、ホイールアーチ部で10mmほどの隙間が確認できますね)



なぜ、バンパー外しているのかですか?



だって、小細工するために、室内にあるものでwww


よって、今晩、駐車場には、この状態で置いてます (^^;)
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2012/11/04 00:35:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ?
九壱 里美さん

紙遊苑
けんこまstiさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年11月4日 2:06
ん? 何を装着されたのですか?
コメントへの返答
2012年11月4日 8:07
おはようございます♪

いつもの切った貼ったって奴ですww
2012年11月4日 7:11
おはようございます。この状態で車がおいてあると素人はびっくりしますね。
ずいぶん派手にぶつけたようにみえてしまいます。(^_^;)
家のなかにバンパーが鎮座しているのも珍しい光景ですね(^o^)
コメントへの返答
2012年11月4日 8:11
おはようございます♪

たしかに、普通のご家庭でバンパーを外すシチュエーションなんて無いですものね(^_^;)
うちでは珍しくも無い光景ですが、ご近所の方は怪訝そうな目で見てるんだろうなw
2012年11月4日 8:02

小細工とわ
気になってしまいますね。
アップおねがいしますね、
コメントへの返答
2012年11月4日 8:14
おはようございます♪

あとは、バンパーつけるだけなので、写真撮ったらアップしますね(^_^)
2012年11月4日 8:06
おぉ~!
いい感じのダウン量だぁ(゚∀゚ノ)ノ
コメントへの返答
2012年11月4日 8:18
おはようございます♪

ほどほどの地上高なので、あまり気を遣わずに済みそうです
これなら、ダウンサスも・・・www
2012年11月4日 17:33
この状態で置けるのが、凄い~
我が家は、無理だわ~
因みに我が家のPOMP君は、入院することに…
火曜に帰宅予定
コメントへの返答
2012年11月4日 18:54
ども、こんばんは

まぁ、ちょっと心配でしたけど、ボンネット開けた時点で、例のが鳴り響きますからw

POMP君、入院ですか?
もしや、バンパー切っちゃうとか?!
2012年11月4日 18:20
こんばんは^^

納車したらフロント各部の高さ測定を
しようと思っていたので
本当に参考になります♪

フロントがどう変化するのか
楽しみにしています^^b
コメントへの返答
2012年11月4日 18:56
ども、こんばんは

お役に立てたら幸いです (^^)

小細工、整備手帳にアップしました
って、もう、ご覧になっていただけたんですね
ありがとうございます♪

プロフィール

「@Dr.たかし(nan-taka) さん、出ませんꉂ🤣𐤔」
何シテル?   08/13 16:36
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation