• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

『そうだ 京都、行こう。』

『そうだ 京都、行こう。』 『そうだ 京都、行こう。』という、キャッチフレーズでキャンペーンを実施している、JR東海さんの策略にハマっている方が非常に多い様ですw

まぁ、それだけではないのでしょうけど、紅葉シーズンともなれば、嵐山などの観光スポット周辺は他府県ナンバーの車で大渋滞です (^^;)

よって、京都の人間は、このシーズンになると観光スポットへは近づきませんwww

さて、今日は午前中に洗車を済ませ、昼食後、自宅から15分ほどのところにある、京都でも穴場スポットのお寺さんに紅葉狩りに出かけてきました♪




山手に15分ほど入って行くと、この通りの田舎になります♪
また、ここまではのアクセスは、道幅が狭く観光バスが入ってこれません
これが、メジャーにはなれない理由かと思います (^_^)v

なお、あえてお寺さんの名前を挙げませんので、興味がお有りでしたら、写真に写っている文字をヒントにググって見てください (もし、分からない場合、コメントいただければメッセージでお伝えします)

駐車場代、参拝料ともに、無料なのも嬉しいところw

道路沿いからの景色では、まだ紅葉の見頃には早いかなという感じでしたが、お寺さんの中に入れば十分紅葉を楽しめました




見てください、この紅葉シーズン真っ只中の京都に有って、この駐車場の余裕♪




この青空が出たのは一瞬だけで、殆んどが曇り空で肌寒かったです・・・




もちろん、ワンコもご一緒です♪
(受験生の息子は、家で・・・寝てる???w)




これで、おそらく分かりますよね? (^^)




お寺に紅葉、やはり京都ですかねぇ (^^)
分かる気もします♪




参拝経路に従って登って行くと、




この通り、( ´∀`)bグッ!




モミジ、燃ゆ!




今日の気分では、この黄色いモミジが私のベスト!
(派手さは無いけど、なんかこれの気分♪)




こんな、鮮やかな万人好みのモミジから、




この様な、渋目のモミジまで、楽しめます♪







ルン♪



様々なモミジを楽しみながら、一番上の 『奥之院』 に到着!
中には、豪華な神様がイッパイ!!
あのレベルの像が、間近で見られるお寺さんは少ないはずです




このお寺さん、そこら中に『竜』が居ました




ここにも、『竜』
あとあと調べてみると、かなり由緒正しいお寺さんなので(@@)




そして、このお寺の特筆すべきは、山の斜面に作られた回廊!
さきほど上がってきた参拝経路とは別に、回廊での経路も存在するのです (土足厳禁!)




なんと、回廊の両袖には、27種、約4,500株の紫陽花が植えられているとのこと (゚∀゚)
来年の紫陽花シーズンには、必ずチェックせねば!!




そして、本堂近くまで降りてくると、小さいながらも、庭園が見えてきます♪




京都らしくて、イイ感じでしょ♪




と、一通り、紅葉狩りを楽しんで駐車場に戻って来ました(^^)

お待たせ、インプ君!
帰り道は、ダウンヒルだよーん♪www
注)道幅が狭くて、楽しめるような道ではありません・・・(^^;)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/11/18 21:54:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年11月18日 22:15
確定~わかりましたぁ~

ヒントは・・・これですねぇ

「見えぬ目の わがうつせみを みほとけの み手にすがりて 明るく生きむ」

ワンちゃん~かわゆい~又逢いたいなぁ~
コメントへの返答
2012年11月18日 22:34
ども、こんばんは

ご名答♪

なんか、教科書等に出てきた名前が出てきてビックリですw

ぜひ、また、お逢いしましょうね!
2012年11月18日 22:25
ダウンヒル!

【算数】YA100君とぶんた君が、秋名山で
ダウンヒルバトル行いました。
ですが、なぜかぶんた君の方が
先にふもとへたどり着きました。
お互い同じ車に乗車しているとして、
現実世界ではありえない行為を
しているぶんた君が切られる切符の
点数を計算しなさい。

てか、その前に拓海君でも勝てない
ぶんた君にDHで勝てるわけないかww

お寺の答えはググれば直ぐに出てきましたw
長岡京市の十一面千手観音様ですね(^^;
コメントへの返答
2012年11月18日 22:36
ども、こんばんは

これまた、ご名答!

十一面千手観音様、じつは見逃しました・・・(^^;)
あったかなぁ・・・ (・・?
2012年11月18日 22:30
こんばんは!
すごく紅葉がきれいですね♪
カメラマンの腕ですかね?w

車もカッコイイー♪

ここは行ったことがありませんので、
春にでも行ってみたいなぁと思います!
コメントへの返答
2012年11月18日 22:39
ども、こんばんは

ちょっと早かったかも知れませんが、紅葉綺麗でしたよ♪

納車されたら、ドライブがてら行ってみて下さいね!(^O^)/
2012年11月18日 22:36
なんかみんから見てるとみんなほんとに写真撮るのうまくてすごいです(@_@)
1眼とか使ってるんですか?
うちの兄はキャノンの1眼使ってますけど全く貸してくれないんですよねー( ̄∇ ̄)
ちょっと車撮りたいだけなのに( ̄∇ ̄)
ってなんかブログと無関係のコメになってしまいましたね(爆)

僕京都好きなんですよねー♪♪
もっと言うと京都訛りが(爆)
そして更に言うと京都訛りの京美人がもの凄くお好みです(爆)
コメントへの返答
2012年11月18日 22:44
ども、こんばんは

今日はデジイチ持ち出しましたよ♪
普段は重いのでミラーレスばかりですが、こういう時は活躍します
背景をボカスと上手く見えますからねww

『京美人』は、みなさん好きかとwww
2012年11月18日 23:09
紅葉に白/赤/黒の車体が凄く映えますね。
カッコいいです。

いいところ教えていただきありがとうございます。
十分行ける距離なので、来週あたり行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2012年11月18日 23:34
ども、こんばんは

来週末は3連休となる方が多いので、京都は渋滞する場所が多いでしょうね
でも、ここならば、余裕ですよ♪

気を付けて、お越しください(^o^)/
2012年11月18日 23:14
こんばんは。
紅葉ももう終わりかなぁ
来週いこうかなぁ
コメントへの返答
2012年11月18日 23:37
ども、こんばんは

紅葉、まだまだいけるでしょう!
連休は、京都、行こう。でつか?www
お待ちしております(^o^)/

2012年11月19日 0:47
こんばんは。
綺麗な紅葉と、赤いべべ着た美しい舞妓さん?どすな~。
昔、大津に11月から2月まで通勤した事があるのですが、京都を過ぎると本当に寒かったのを思い出します。そうなる前に京都の旨い湯豆腐でも食いに行きたい。。
コメントへの返答
2012年11月19日 7:29
おはようございます

これからの京都、底冷えが厳しくなりますよね(^_^;)
湯豆腐、イイですね♪
鍋物が、美味しい季節になりました(^^)d
2012年11月19日 5:49
学生の時に住んでいた二軒茶屋のアパートがなくなっていると最近小耳に…
京都、行きたいなぁ~(  ̄~ ̄;)ウーン…
コメントへの返答
2012年11月19日 7:32
おはようございます

二軒茶屋に住んでおられたんですか(^^)
また、京都いらして下さいね♪

プロフィール

「@Dr.たかし(nan-taka) さん、出ませんꉂ🤣𐤔」
何シテル?   08/13 16:36
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation