• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月11日

丹波篠山味まつり2015

丹波篠山味まつり2015 3連休初日の昨日、『丹波篠山味まつり』に行ってきました♪

実は、去年、一昨年も行っていたのですが、ブログにアップするのは今回が初めてだったりしますw

私には文才が無い上、筆不精(キーボード無精?)ときているので、そのようにアップせずに捨てていくネタが沢山あるのですが、皆さんコマメにブログ書かれているので関心しちゃいます。。。
まぁ、ブログって、何かと覚え書き代わりにもなるので、今後は極力アップするように心がけていこうかと思います。


自宅を8時45分前に出発し、篠山城に到着したのが10時ジャスト。
今年はイベント会場が去年まで駐車場だった広場に変更になったため、会場直近にある駐車場のキャパが減ってました。。。
そのためか、到着した時には会場からかなり離れた駐車場しか空きがなかったので、民間の有料駐車場に停めて会場入り♪

ごらんの通り、すでに大勢の方々で場内はいっぱい。。。(^^;)




客足が早い理由は、このイベントの目玉となっている、丹波牛丸焼きのそぎ落としじゃないかと思います。
早い人は、朝6時から並んでいるそうですが、到底私には理解できません。。。
大体、10時過ぎに列の最後尾に並んでいないとありつけないようですが、焼きあがる11時過ぎまで並んで食べるくらいなら、丹波牛の食べられるお店に入ることを選択しますねw




去年までは、丹波篠山関連の同じようなお店ばかりだったのですが、今年は気仙沼や広島からの出店もあったようで、例年よりもバラエティに富んだお店が沢山出ていました。

でも、長蛇の列は嫌なので、そこそこの列に並んで腹ごしらえの準備。
ここのコロッケは、去年食べて美味しかったのでリピートです♪




コロッケも美味しかったけど、丹波栗と黒枝豆が沢山入ったいなりは当たりでした(^^)
また、丹波産の黒豆を使用した黒豆茶が予想以上にさっぱりしていて美味しかったです♪
これ、全国的に売ってくれると嬉しいんだけどなw




そして、食後にソソられたのがこれ!
どう見ても美味そうでしょ?




でもね、この通り、看板の画像とは似ても似つかない残念なソフトが手渡されて苦笑いw
味は美味しかったけど、ちょっとこれは無いですよね。。。(^^;)




その後、焼き餅等をつまみながら周辺を散歩して会場を後にしました。




散歩の途中で見つけた、懐かしいサトちゃんw
サトコちゃんは見覚えがなかったんだけど、調べてみたら1995年に店頭サトコちゃんが誕生したそうなので、知らなくて当然でした。
佐藤製薬がサトちゃん達の専用ページ『サトちゃんシティ』でサトちゃんクラブを作るくらい力をいれているのにはビックリ(@@)




そしてもう一つのお楽しみ、今年も10月5日に解禁になった、丹波篠山産の黒枝豆を買って帰りました。
本当なら、あと一週間ほど遅いほうが美味しいんだとか。
今年は味まつりの日程が早かったので、ちょっと黒味が少ない若い感じでした。
でも、十分美味しくいただきましたよ♪
冷蔵庫にストックしてあるので、数日は楽しめそうです(^^)





丹波篠山味まつりは明日まで開催されているので、興味のある方は覗いてみてはいかがでしょう。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2015/10/11 16:20:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2015年10月11日 18:38
こんばんは 
各地でいろいろな催し物が行われていますね。
丹波と言ったらまず栗を思い浮かべましたが 栗のソフトクリームは受け狙いじゃないですよね。^^;
爆笑しちゃいましたが・・・。チーンて感じです。(^◇^)
栗と黒枝豆のおいなりさんは珍しいですね。
伊勢丹や松坂屋があるので物産展とかやる時に売られていたら買いに行きたいですね。
コメントへの返答
2015年10月11日 23:36
ども、こんばんは

流石に秋の3連休ですから、色んなイベントが開催されているようですね♪

丹波栗、ご存知でしたか?!
我が家の秋には、丹波栗と黒枝豆は欠かせない存在なのですよ(^^)

栗ソフト、ちょっと酷いでしょw
真顔で渡されたら、笑うに笑えませんよ(^^;)

丹波栗と黒枝豆入りのおいなりさん、機会があれば是非食べてみてください!
オススメですよ(^_-)-☆
2015年10月11日 19:05
こんばんは。
同じ日、うちは関西を抜け出して山口に向かってました。
朝、中国道 宝塚あたりの渋滞を避けるために一旦下道に降りたら、丹波篠山味まつりの看板が目に留まり、嫁さんと「YA100さんが行ってるに違いない!」と言ってたんです(^^;。
丹波方面では季節ごとにいろいろ楽しそうなイベントがあるようなので、一度出かけてみたいと思います。
コメントへの返答
2015年10月11日 23:40
ども、こんばんは

山口、楽しんでいらっしゃいましたね♪
海鮮丼、ヨダレが出そうでしたw

味まつり、我が家の行動を読まれてましたか(^^;)
まぁ、毎年つぶやいてますからねw

丹波方面は、なかなか楽しめますよ♪
丹波ワインのイベントも要チェックです(^_-)-☆
2015年10月11日 19:44
こんばんは!

美味しいものがいっぱいですねヽ(゜▽、゜)ノ
コロッケやおいなりさん、とても美味しそうヾ(≧∇≦)

栗ソフトは…
味はおいしかったとの事ですが…
見た目がね…(´д`)

でも、美味しいものをいっぱい食べられて羨ましいです(>_<)
コメントへの返答
2015年10月11日 23:43
ども、こんばんは

秋の味覚を楽しんできました♪

栗ソフトの見た目、残念過ぎるでしょ。。。(^^;)
視覚的にも美味しく有って欲しいものですよね。

みん・みんさんも秋の味覚を探しに出掛けてみてはいかがですか?
2015年10月11日 22:26
私も昨日、丹波おばあちゃんの里に
加圧焼き栗を買いに行きました (^_^;)
コメントへの返答
2015年10月11日 23:45
ども、こんばんは

加圧焼き栗、味まつりの会場でも毎年お馴染みですが、未だに食べたことがないんですよ。
今度、並んでみようかなw

プロフィール

「@Dr.たかし(nan-taka) さん、出ませんꉂ🤣𐤔」
何シテル?   08/13 16:36
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation